和釘・古建築金物製造 火造りのうちやま

HOME  


火造りのうちやまは和釘製作を専門とする燕三条の鍛冶屋です。






伝統の建築様式を支える三條和釘


『釘が一本も使われていない』とされていた、飛鳥時代に建立された法隆寺金堂で和釘が使用されているのが確認され、これがわが国最古の和釘とされています。


新潟県三条市の和釘製造の歴史はおよそ400年前にまでさかのぼります。

弊社では今でも和釘・古建築金物の製造を細々とではありますが製造を続けております。

製品は伊勢神宮をはじめ、全国各地の寺社仏閣・城・茶室・その他文化財等の修理復元に使用して頂いております。


また最近では、商業空間、創作家具の製作にも和釘を使用して頂くケースも御座います。

文化財の修理復元に欠かせない和釘・古建築金物を先人の遺志を受け継ぎ、かつ新しい材料・手法を駆使し不可能を可能にするよう努力して参ります。

多少にかかわらず、お気軽にお問い合わせください。


尚、誠に勝手では御座いますが、電話での対応は出来かねます。

FAX・メールにてお問い合わせをお願いします。



〒955-0002 新潟県三条市柳川新田391-18

柳川工住団地内

FAX:0256-38-9056

e-mail:info@wakugi.com



2020/04