安達太良山 |
1699m |
2009年9月6日 |
姫、この分岐の石筵登山口から和尚山経由で安達太良山に登ることも出来るのでござるな。 | |
爺、安達太良山もいろんなコ−スがあるんだ。 | |
姫、さようでござるな。 |
姫、障子ヶ岩と船明神山そして先ほどの分岐と一目瞭然でござるな。 |
姫、いかがでござるこちら側の沼の平の印象は。 | |
爺、爺の言ったとおりだな船明神山からのほうが神秘的だな。 |
姫、今日はまだ時間的に早いでござるにこんなに山頂付近は登山者が少ないでござるがまもなくすると、どっとゴンドラ組みが登ってくれば混雑するでござるに急いで登って戻るでござる。 |
姫、戻ってから登る矢筈森と鉄山方面でござるな。 |
爺、急ぐ割には後側だろこのアングルは。 | |
姫、まあ固いことは言わないでござる。 |
姫、やはり快晴の秋にもう一度訪れたいでござるな。 |
姫、上が定番でござるなオッパイ山の。下はちょこっと南側からのオッパイ山でござる。 | |
爺、もすきだね〜〜〜。 | |
姫、男でござるに。 |
姫、オッパイ山の乳首でござるな固そうでござるな。たしか標高は1699.8mだったはず。少し・・・・・してあげたら1700mになるかもでござるよ。 | |
爺、それ以上言ったら・・・・・・・だぞ。 | |
姫、あい解かったでござる少しふざけ過ぎたでござる。 | |
爺反省せい。 |
姫、それでは固そうな乳首からの展望でござる。先ずは和尚山方面からでござるな。 | |
爺、こら爺。 |
姫、登って来た沼尻コ−スでござるな。 |
姫、これから周回して行く胎内岩方面でござる。 |
姫、峰の辻と矢筈森方面でござるな。 | |
爺、峰の辻とはどのような意味なんだ。 | |
姫、私に聞くのでござるか教えてしんぜよう辻とは十字路と言う意味でござるに峰が合わさる十字路でござるな。 | |
爺如何した爺大丈夫か。 |
姫、固そうな感じの・・・・はさっさとおさらばするでござる。 | |
爺、それでいい。 |
姫、山の稜線によくある名称に馬の背があるでござるがここにはなんと牛の背なるものまであるのでござる。いま見えているのが何をかいわんや牛の背でござるな。 | |
爺、知ってるよ歩いてきた船明神山との分岐から鉄山方面の稜線を馬の背と言うんだろ。 | |
姫、参りましたでござる。 | |
爺参ったか。 |
爺、牛さんだ。 |
姫、こちらも牛でござるな。 |
姫、二つのオッパイは矢筈森でござるな。 |
姫、この分岐から鉄山方面が馬の背でござるな。 |
姫、峰の辻とくろがね小屋方面でござる。 |
姫、牛の背からの沼の平でござる。 | |
爺、智恵子さんのお空はお預けみたいだなだんだん雲が多くなってきたぞ。 | |
姫、だんだんでござるな。 | |
爺だんだんだ。 |
爺、お馬さんだ。 |
爺、馬さんのほうがかっこいい。 | |
姫、そんな譬えはちと違うような感じでござる。 | |
爺あばうとあばうと。 |
姫、鉄山に向うでござるな。 | |
爺、それよりもあの岩の所よく見てみな。ほらおじいさんが一人風を避けて休憩しているんだけどなにか感じないか。 | |
姫、さあ休憩でござるよ。 | |
爺背中が寂しそう。爺の明日の姿だな。 |
姫、ここからのくろがね小屋へのル−トは進入禁止の看板があったでござるな。 | |
爺、そうだったか姫は見落としたかな。 |
姫、山頂らしき所に誰か立っているでござるな。 | |
爺、左から巻いていくんだろ直登じゃないんだ。 | |
姫、さようでござるな。 |
姫、鉄山の山頂でござるな。ここで休憩と思ったのでござるが風が強くていい場所がないでござるな。 |
姫、先ほど見えた人はあの先端に立っていたでござる。では早速行ってみるでござる。 |
姫、これは絶景でござるな鉄山が1709mでオッパイ山が1699、8mで和尚山が1601mなのに和尚山が大きく見えるでござるな。 | |
爺、ほんとだな。 | |
姫、おっぱいにいっぱい人がお戯れ始めたでござるな。 | |
爺もみなさんも好きだな。 |
姫、鉄山からの展望もいいでごっざるな。 | |
爺、ごっざるな。 |
姫、鉄山山頂での休憩は諦めるでござる。風は強いしあの船明神山にいた気持悪い虫がこの岩にもびっしりへばりついておるでござる。退散でござる。 | |
爺、この虫も風を避けているのかな。 | |
姫、さあ解からないでござるとにかく退散でござる。 |