不良お父さん、不良園児... つぼげんのぼやき 波瀾万丈、やりたい放題.... |
5月31日 明日からの「新潟伊勢丹」の展示即売の準備のため、新潟市へ出かけた。 フロアの準備もボチボチ進み、いやが上にも盛り上がって、売り上げ上々とい来たいところだ。 そして、今日は「仙台 藤崎デパート」の最終日。たのみます〜最終日ということでなにか高額商品売れていてくれ〜毎日社長から販売状況の報告が入るのだが、やっぱり厳しいみたい。電話の向こうからため息が聞こえる。 まあ、終わったことをくよくよしていても始まらない!明日からの新潟伊勢丹がんばるぞ〜って、私は販売にいかないんだっけ...日曜日くらいは何とか都合つけて行こう。行くといしたら、ちびすけ連れていかないと行けないからな〜ちびすけが売場でおとなしくしていたら、長い時間いられることでしょう。たのむ、風邪ひくなよ。 5月30日 またまたリカちゃん人形 リカちゃん人形の着せ換えセットの前で動かない。 「これ買う」「要らないよ。お家にあるじゃないか」「いるいるいるいる」「(またはじまった...)」 ちょっと前、例によって近所のスーパーへ行ったときのこと。ここではよくあるのだが、この日もスーパー内の通路でフリーマーケットをやっていた。そこでちびすけが見つけたのが「リカちゃん人形」って、おい。もう持ってるじゃないか、2体も...(そう、そのうち一体は、かつて、お父さんが髪を「ボブ=マーレイ」にしてしまった、アレ)このうえ、また欲しいのか。イイもワルいもこうなったらテコでもう動かないぞ、この娘。 休日はいつも、スーパーに行って「一個だけ」ちびすけの好きな物を買ってあげるという、取り決めになっているので(といっても「アイス一個」とか「ジュース一缶」程度)今日はこのリカちゃんにするか。なにせ、フリーマーケットだから安い。すきです、フリーマーケット。 それにしてもショートカットのリカちゃんなんて、初めて見たよ。自宅に帰り、そのリカちゃんをしげしげ見ると、なんだか髪の切り方が変。どうも自分で好みの髪型にカットしたようだ。ん...ちょっと思うところがあって、そのリカちゃんと一緒に付いてきた服を見ると....自作してる。 おおっ!!これが...噂には聞いていたが(←よしゅうけさんから)大人の為のリカちゃん人形なんだ。よく見るとそのゴージャスな衣装は、なにやら「冷凍みかん」(←昔、駅で売っていた)の網に似た素材でできている。胸にはビーズをちりばめてあった。他の服もよく見ると市販の物を好みによって、レースが後付になっていたりしている。 フリーマーケットに出していたくらいだから、きっと出来に納得がいかなかった作品なのだろうか?(それともご主人に怒られたか...)どちらにしろ、いまではちびすけのお気に入りになっています。寝るときも布団で一緒。今までのリカちゃんはなぜか服を脱がして裸にして(?)持ち歩いていたのだが、よほどこのゴージャスな服が気に入ったのか、そんなことはしない。 教えているわけではないのだが、女の子ってのは、ひらひらの服が生まれつき好きなのかね? まあ、幼少期にメトロン星人の人形、振り回して遊んでいた人間にはわからないけれど。 5月29日 昨日、風邪の症状も一段落をして、ゴロゴロ寝ていればいいのに、ふらっと近所の中古CDショップへ行き、買い物をした。 そんな状態だから、やってしまった「ボニーピンク」のダブリ買い....「evil and flowers」だけど、誰かいる?欲しい人は連絡ください、あげます。 5月28日 一昨日、飲み会。帰宅後、深夜、ヒドイ悪寒。発熱。 翌日、近所のかかりつけに行く。薬をもらって、ひと心地がつき、そのまま1日中ゴロ寝。 無茶の効かない体になったものだ。 それはそうとして、仙台藤崎デパートにお越しの皆様、本当にありがとうございました 5月26日 気合いと根性の更新作業 風邪で気怠い体にドリンク剤を流し込み、無理矢理元気をしぼりだして、3日連続の更新作業。 本日、かねてからの懸念であった「トップページのレイアウト変更と軽量化」をして、一通り更新作業は終了した。今日の仕事はこれだけで終わる。 さて、このあと今日は「木工講習会」とその終了後の「飲み会」があるのだが...もうばてばての私はいけるのだろうか。って絶対行くに決まっているんだけれどね。でかけるまえにまたドリンク剤を二本ばかり一気飲みして、いざ出発!!(←オヤジくさい) なぜ、こんなに木工講習会にこだわるかというと...同じ木工青年会の仲間が講師をやって、簡単な工作をするのですよ。会場はその人の工房。こんな機会でもなければ、工房内を見せてもらうなんてない。どのような機械を使って、どのような作業をするか勉強してきたい。(彼は凄腕の創作家具職人) ひらたくいえば「産業スパイ」ですね〜ぎゃはははははは。 こんなこと、ここに書いてだいじょうぶかな〜きっとみていないからいいや。そういえば彼、最近マックを買ったという情報が...インターネットしてないのかな?もしこれ見てたら、よろしく。今度はうちの工房も見せてあげるからね。え、見なくていい? 5月25日 どうやら風邪をひいてしまったようだ。朝は割と快調なのだが、3時頃になると全身が怠い。からだの節々も痛いし、ちょっとヤバイ。今日は早めに仕事を切り上げ帰ろう。 なんか最近、しょっちゅう風邪をひいている。ちびすけもよくひくが、彼女の場合は翌日には即、治ってしまう。昔は月に10日も保育所休むなんてことがざらにあったのに、丈夫になったのもだ。その分、親がよたってきているのか...な。 5月24日 いろいろ... 昨日、今日とこのサイトの常連さんからお電話頂きました。「mayumiさん」と「大道寺零さん」 いや〜普段掲示板でコミュニケーション取っている人たちとの電話は緊張します〜でも突然のオフ会みたいで、とても楽しかったです。長距離にも関わらず長々話してしまってゴメンナサイ。ちょっと舞い上がってました。 大いにぼやく******** いい加減、HP更新したいネタが山ほどあるのだが、できない。 ぽっと思いつきで考えた新製品ネタを、ちょこちょことつくって置いておいたら、みょうに受けがイイ。「仙台にもっていけないか?」ということになり、急遽作ることに....仙台展示会まであと数日。まにあうのか?(←なんとか間にあった) 他にも明日が納期の表札が1点。製品版招き猫とドアストッパーホーの絵付けなどなど、やらなければいけない仕事が山積み。そんなときに新製品のアイディア出しなんかやった日には、自分で自分の首を絞めるようなもの。う〜ん、でもなんとか時間作ってHPの更新やりたいよ〜。そろそろ、HP開設1周年だもんね。メルマガプレゼントも豪華にいきたいし...ああ、1日40時間くらい欲しいよ。 最近よく聞かれること******** 「あのアイコンになっている顔がつぼげんさんなのですか?」 う〜ん、自分で描いた自分の似顔絵だから、自分で「そっくりです」というのも変ですが...私の昔からの友人たちは「まあまあ、いいんじゃないか」といってます。その程度でしょう。暑苦しい顔してます。ギャハハハハハ。 いつもいく画材屋さんのお兄さんが、いくつも賞歴のある「似顔絵名人」なのですよ。アイコン用に私の似顔絵を描いてくれないかな〜タダで(←そりゃ無理だ) 5月23日 市民球場 この前の日曜日、市民球場へ初めて行って来た。特に行くつもりはなかったのだが、ついふらふらと...ちびすけと一緒に。 天気の良い休日には必ず出かける公園があるのだが、すぐそも向かいに市民球場がある。試合のない日は入れないのだが..その日はたまたま北信越の大学野球の決勝戦があった。もちろん入場料はタダである。(タダばっかりだが、この辺はポイント)先日も巨人のイースタンリーグがあって見たかったのだが、入場料がとられるので、入らなかった。要はケチなのだ。もっとも、イースタンリーグの時は私と似たような考えの人も多く、球場外からタダ見をせんと、球場向かいの公園も人がたくさんいた。この公園は山の上にあるので、そこへ行くまでにかなり長い階段を上らなければいけない。実はその階段から球場内が丸見えなのである。双眼鏡なんか持っていったら、バッチリ。でもまあ、個人的には球場内の盛り上がっている雰囲気なんか、好きなんですけれど。(とは言ってはいるが、プロ野球の生観戦経験ナシ) 話がそれたが、その大学野球、期待はしていなかったが結構面白かった。それなりに緊迫したゲームだったり、思わず拍手したくなるような、見事なファインプレーがあったりした。翌日新聞みて知ったのだが、その試合が決勝戦だった。イイ試合のはずだ。なんと新潟大学が優勝してしまった。おどろき。アルビレックス新潟は不振にあえいでいるというのに...(全然関係ないか) それにしても、とてつもなく素敵な球場だった。なかに入るまでこんなにイイ施設だとは思わなかった。まったく、たかが8万人しか人口がいない市にはもったいないくらいだ。せっかくあるのだからこれからも(プロの1軍とはいわないが)イースタンリーグの試合がちょくちょくあれば、また行ってみたい。いっそのこと、サッカーゴールをむりやりつけて、アルビレックスとかの試合、やらないかな〜(←それは無理でしょう) 余談ですが、その大学野球の決勝戦。どう見ても選手、関係者の数と観客数と同じくらいだった。誰もいないスタンドの客席を大喜びで走り回って遊ぶちびすけ。とっても楽しそう。なんて「とほほ」な決勝戦だ。 もっと事前に宣伝すれば、たくさん人も集まるだろうに...東京6大学野球とエライ違いだ。 5月22日 ああ、あこがれの自宅パソ 自宅にもネットに接続可能なパソコンが欲しいと思いながら、はや半年。いまでは開き直って、早起きした日は会社へ早朝出勤です。なんて模範的な! ああ、そんなとき「自宅にパソコンあれば」と思うこと多くあり。なにか間違ってないかい<自分。家でメールチェックできれば...家でいろんな掲示板に書き込みできれば...家でアダルトコンテンツに...(←これは結構強いかも)。 でも、やっぱり、みんなが集りやすい時間にチャットがしたいよ〜 パソコン通信時代には苦手なりにもたまにはしていたチャット。時代がインターネットになってからは、すっかりご無沙汰だ。パソコン通信だったらまるで問題なかったスペックのマックも、いまではジャンク扱い。会社のパソコンからしかネットできない環境がもう1年も続いている。 だってなじみのサイトのチャットルームに入っても、いつも、もぬけのからなんだから。(ネットしている時間は昼間なのだから、当たり前と言えば当たり前)あ〜みんなは一体チャットでどんな話で盛り上がっているのだろうか?まるで秘密の花園だ。(←何じゃそりゃ) 5月20日 事故多発地帯 自宅前の道路。信号から次の信号までに挟まれた、ほぼ100メートルほどの空間には、なにかがいる。 全く、なんのへんてつもないただ真っ直ぐな道なのだが、異常に事故がおおい。1年に一回は必ずある。知っているだけで3人が死に、一人が重体。けが人は不明だが自尊事故多数。ホントどうなっているんだ。 ついこのあいだも死亡事故があった。1週間後警察がそのあたりに「交通死亡事故現場」と書かれた看板を立てていった。そんなの立てたってね〜 いろいろあったけれど実際の事故の現場に居合わせたのがそのうち3回ほど...う〜ん、ひょっとして、ここの貧乏神は俺なのか?自分のことは自分が一番よく知らないものだから、案外そうかもね。 夜中に鳴り響くブレーキの音。なり叫ぶサイレン。集まる野次馬。もう慣れっこな風景。ちょっとやっぱり事故多すぎるぞ。できることなら、引っ越したい。 最近ね******* けちな私が最近なぜか新刊本を買い続けている。あまりにおもしろすぎたので、つい買ってしまった。それも唐沢俊一や山本弘。半年もすればブックオフで100円均一間違いなしなのに...何で買ってしまったのだろう。(類は類を呼ぶ、だね) ついでに唐沢兄弟公式サイトにリンクを勝手に張りました。 5月19日 中古家具 ちょっと前の「ぼやき」に昭和30〜40年代の品物がいいとはいったが、こと「家具」に関してはこの時代の製品はあまり良くない。(というか最悪)もう少し時代がさかのぼらないといい物がない。高度経済成長時代、なぜか無垢材の家具が少なくなり、代わりに化粧板とでもいうのか?印刷した木目をベニヤの様な板の上に貼り「高級家具」として売られていた。自宅にあるお袋が嫁入り道具として持ってきたタンスもやっぱりこんな感じ。なぜこれがいけないか(いけないことはないんだけれどね)この前ちゃぶ台をリフォームしたようには修理が効かないことだ。 無垢板だったら、表面を軽く削ればその下は新品なのだけれど....印刷の木目じゃそれは無理。そういうことです。 38歳になってちょっと考えたこと(みなさん、ありがとう)***** ちょっと前のこと、友だち夫婦がひさしぶり訪ねてきた。 どのくらいひさしぶりかというと、いつのまにか子供が産まれていて、その子が9カ月だったり一歳だったりするくらい、ひさしぶり。子どもの成長を見ると、そんなに長い間あっていなかったのが嘘のよう。それくらい子どもの成長というのは早いんだな、きっと。 そういえば私にも久しくあっていない友人がいっぱいいるな〜それこそもう4歳になるちびすけにあったことない友だちの方がおおいもんな〜年もとるはずだ>自分。 5月18日 桃太郎海の神兵 というアニメーションが昔あった。太平洋戦争まっただ中、日本でディズニーアニメに対抗し、また国威向上のため作られたアニメだそうだ。戦後GHQの指導の下、そのような軍国主義的思想のものはすべて焼却処分にされたという。それを検証して、現在日本が世界に誇るジャパニメーションのルーツを探ろうという番組がNHKで放送される...という記事を週刊誌で読んだ。 え、焼却処分? たしか15年ほど前のこと、深夜のテレビ放送で見た覚えがある。そして、確かそのころビデオでもリリースされたはずだが...焼却処分?おかしい。じゃあ、あのとき見た桃太郎はいったいなに?確かに深夜で眠かったような記憶があるが、翌日「見たか、昨日の夜。とんでもないアニメをやってたぞ」と話題になっていたことを考えれば、寝ぼけていない。 どんな内容かというと 「でね。出撃した桃太郎が帰還して、上官に報告するんだ。『ただいま帰投しました。撃沈2隻。当方の損害、負傷者10名、戦死者3名』ってね、すると上官が平然と『ご苦労』それだけ。おいおい3人死んでるんだぞ」 見た友人の話。戦時下とはいえ、むちゃくちゃだ。 とにかくもう一度、ことの真相を知りたい。ビデオリリースまでされたはずのフィルムが、消却処分などされてしまっているはずはない。関係者がこっそり保存していたに違いない。アニメーション製作にかかる膨大な作業を考えたら(ましてやそれが戦時中にディズニーに対抗して作られたとあっては)消却される前に誰かがコピーしたフィルムを持ち逃げしたとか。フィルムの納められた缶の中身をすり替えたか。どちらにしろ、そこには、なにがしかのドラマがあったはずだ。 ことの真相を知りたくて、その日はチャンネルをNHKにあわせ、番組開始時間を待っていたのだが...ちょうど放送日に福岡のバスジャック事件が発生。その特番で「桃太郎海の神兵」は放送中止となった。どこまで不遇なアニメーションだ。 5月17日 ぼやきつづけて38年 少し前にここでも書いてましてが、今日ようやく完成した「火縄銃ダミー」を納品してきました。新潟県加茂市で6月15日にある神社のご巡幸でお披露目となります。(スミマセン神社の名前、忘れてしまった。情報募集)近所の方は見てやってください。「あれが坪源でつくった火縄銃だよ」と。 せっかくですから、その時の製作秘話(←秘話ってこともないか)をまとめて、「つぼげんコラム」で近日発表したいと思います。 え、そんなヒマがあったら、受注品をつくれって...そ、そうですね〜、まったくだ。 じゃあ、もうすこし「つぼげんコラム」の更新は待ってください。近いうちにやります。 今日は、日がな一日サンプル作りをしていた。最近はこういった仕事パターンが多い。必然的に体は大忙しなのだが、売り上げがトホホだ。そうだ、サンプル製作料を大幅値上げして、それで売り上げをアップさせようか...と、少しだけ悪巧みを考える。でも性格的に向いてないんだよね〜(←お人好し)そういえば今日で俺38歳だ... 5月16日 あとの祭り やれやれ、昨日やっとお祭りが終了しました。 てっきり私の仕事はお稚児さんのお世話だと思いこんでいたが、現場に行ってみるとなんと「神職のイス持ち」でした。比較的...というかかなり楽な仕事。それでも半日歩き通しだから疲れましたけれど。(こんなこと御輿担当にいったら怒られそう) 残念ながら、ちびすけは風邪で見られない...と昨日書いたが、しっかり見物に来てました。ただ、自分がほって置かれたと勘違いして、おとうさんの顔を見るなり泣き出してどこかへ行ってしまいましたが...なんじゃそりゃ? ところで、てっきり風邪だと思いこんでいたちびすけ。なんと「とびひ」でした〜ありゃま〜 今日はこれから医者に連れていかないと。ちょっと会社を抜け出して...やれやれ。 でもなんか、祭りが終わるとちょっとさみしいね〜あのお祭り前の町全体が浮き足立っているような感じが大好きなんですよ。次のお祭りは夏祭り...きっとまた今年も花火大会の駐車場警備に行かなければならないと思います〜たまにはちびすけと一緒に花火見たい....まあ、駐車場からの花火見物もかなり眺めがいいんですけれどもね。穴場。 5月15日 お祭り 今日はお祭りだというのに、昨夜は書店にて購入してきた「唐沢俊一」の文庫本4冊のあまりのおもしろさに午前1時までかかって全部読んでしまった。はやくねろって.... で、今朝。 まるで遠足の朝の小学生のごとく、6時なんかに目が覚めてしまった。 こんなに朝早く起きてもやることない。お祭りでは伝統の大名行列に参加するのだが、その集合時間は10時...ヒマなので、早朝会社に出社して、掲示板へのレス、メールの返事、お馴染みさんのHPのチェックとぼやきの更新をしている。結構まめだね。 残念なことにうちのちびすけ。昨日あたりから風邪をひいたか?熱が出てきた。5月とはいえ、まだちょっと肌寒い季節。むりはさせられないので、お祭り見物は今年少しだけ。来年も再来年もお祭りは無くならないからいいよね。 あ〜今頃になって、早起きしたのが効いてきた。ねむい〜そりゃそうだよな、普段は9時間以上しっかり寝ているんだから...(←寝過ぎ) とりあえず、これから準備して行ってきます。 5月13日 もうすぐお祭り 昨日は東京ホビーショウに行ってきました。 歩きすぎで、今日は筋肉痛です(←結構情けない) いろいろ勉強になることばかりでした。これからの会社の方針をもっと検討せねばならないと心底考えさせられました。世の流れは速い。それをうまく見極め、これからの製品作りにいかしていかねばなりません。(と考えることだけは立派ですが...) 長くなりそうですので、詳しい内容はメールマガジンで購読者の皆様にお知らせします。 今日は***** 一日メールの返事と掲示板のレス、そしてホビーショウのまとめなどをやっているうちに終わってしまった。一生懸命キーボードたたいていると一日は早いね。 さて、もうすぐ地元のお祭りがあります。明日は宵宮祭で、明後日、月曜日が本祭です。 毎年大名行列があるのですが、私は毎年参加しています。多分40歳になるまでずっと参加するでしょう。 数日前にその大名行列の役割分担の通知が届きました。私は...あ、また今年も「お稚児さんのお世話」え〜。今年でこの役、3回目だよ〜ガキ...失礼、子供の世話は以外と大変なんだよ、学校の先生みたいで。(役割分担担当者、さては、はかったな) もっとも、言うこと聞かない子供の扱いは自分ちで十分慣れているから(←おいおい) それにしても頼むよお稚児さんたち、喧嘩するなよ。 5月11日 ガチャポン ちびすけ、おじゃる丸のガチャポンの前で動かない。 「これする」 「やめとき〜200円もするよ。アイスでも買った方がいいじゃないか?」 「するするする!!」 あ〜また始まったよ。頭でもたたいて、担ぎ上げ場所移動、とは思ったが、まあ、たかが200円のガチャポン。いろんなおじゃる丸グッズがあるし...たまにはいいか、と200円を持たせる。 「わーい」とお金を入れて、くるくる回しポンとカプセルが出てくる。 「なにがあたったかな?」カプセルとりあげ、中を見ていたちびすけが、固まっている。 「どうした!!」声もなく、こちらに差し出したカプセルの中には「貧乏神のお守り」え〜そんなのいれるか〜普通!! カプセルをお父さんに渡すと、寂しそうにとぼとぼ歩いていきました。 ちなみに、このお守りの裏には地道と書いてあります。 実は、その後ずっと車にぶら下げてあります。 貧乏神の割には、なんか最近ついてます、私。(←あ、でもやっぱりお金はたまりません) 5月10日 先日の体験工房の... 新潟県新津市第二中学校の生徒さんたちから、お礼状が届きました。 ありがと〜。勉強もガンバッテね。 さて******** 古本屋にて「ドラゴンヘッド」1〜7巻まで買ってくる。 一気に読んで、続きの8〜10巻まで、書店へ買いに行く。続けて読む。頭の中がじーんとする。 子どもの頃、さいとうたかをが「サバイバル」という漫画を描いていた。確か最近文庫化されたのでは...(そういえば日本沈没の漫画もさいとうたかをだった)きっと、ドラゴンヘッドが評判になって文庫化されたのだろう。そういった極限状態におかれたら、果たして自分は生きていけるのだろうか?と、考えさせられてしまうけれど、まあそのときになってみなければわからないよ、そんなこと。ただ、この漫画の主人公達の様にはなれないな、きっと。 同じように終末後の日本を描いた「漁師の角度」もおすすめ。おっと、あれは終末後の北海道の話だった。先の漫画とは違って、こちらはもう少しお気楽。(と言うか作者の性格じゃない?) さて最近、連載漫画を連載中に読み続けることがなくなった。先のパターンで、話題の漫画をまとめ読みする機会が増えてきた。風の谷のナウシカ、AKIRA、など...今も連載中の「ひかるの碁」は1〜6までほぼ一気読みだったし。こういう読み方もいいかもしれない。読後の軽い疲労感がたまんないんだよね〜 5月9日 食あたりか? 家族みんなで同じ物を食べているはずなのに、昨夜、猛烈な腹痛におそわれる。全然眠れず、やっと、出る物が出たら(←失礼)楽になり、寝付いた。それが今朝の5時。そんなものだから今日は少し頭がぼーっとしていました。仕事のミスもこれといってないからいいか。 それにしてもなぜ自分だけが食あたりに...昨日は久しぶりのスキヤキだったから、めいっぱいたべただけだ。まさか「食い過ぎ」かな? 話はかわって******** またちょっと連休中の話。 連休中に2組の友だち夫婦がひさしぶり訪ねてきた。 どのくらいひさしぶりかというと、いつのまにか子供が産まれていて、その子が9カ月だったり一歳だったりするくらい、ひさしぶり。子どもの成長を見ると、そんなに長い間あっていなかったのが嘘のよう。それくらい子どもの成長というのは早いんだな、きっと。 そういえば自分にも久しくあっていない友人がいっぱいいるな〜それこそもう4歳になるちびすけにあったことない友だちの方がおおいもんな〜年もとるはずだ>自分。 5月8日 10000メートル女子、弘山さんは強いね... (見出しと本文は全く関係なし) アンティークが好きなわけではないのだが、古道具...というよりはガラクタに近い物に惹かれる。主に昭和30〜40年代頃の物。 好奇心旺盛だったガキのころ、家にあった真空管式のラジオを片っ端から分解して遊んでいた。そんなことできるはずもないのに、そうすることによって自分でもラジオが組み立てられると思いこんでいた。今考えてみると、よく親にしかられなかったよな〜(大金持ちだったのか?うちは) そんなわけで古いラジオを見つけるとなんだか欲しくなってしまう。もっとも本当にかったのは3台だけ...なんかコレクターには向いてない性格のようだ。 ラジオに限らずそのころの物、たとえば時計やおもちゃなどもスキ。たまに骨董市なんかで売られていることもあるけど、なんか高くてなかなか手が出ない。それでも見ているだけで何となく懐かしい気持ちになれるからいいんだ。 こんな夢を見た。 ふとしたきっかけで知り合った回収業者のおじいさん。その家に遊びに行くと、子どもの頃バラバラにして遊んでいた真空管式ラジオの完動品が山のように積まれていた。「どれでも気に入った物、もっていきな」と信じられない事をいわれ、「おお〜!うれしい!!」と叫んだところで目が覚めた。 現実にはそんな都合のいい話はないよ... まさか******** よくいくリサイクルショップにリフォームできそうな家具はないかなと(←やっぱりはまっている)立ち寄ったとき、ふと目に飛び込んできた大量の時計。 ボディーはプラスチック製で(当時はプラスチックが夢の素材だったんだろうな〜)お気に入りの昭和30〜40年代のネジ巻き式の目覚まし時計。それが山のようにおかれていて、すべて当時の定価の半額で売られていた。600円から4000円程度。ちょっと信じられない。 ラッキーと思いその中からデザインが気に入った物を2台(それでも1600円だよ、2台で)を手に取り支払いをしにレジへいくと...なんとレジ前のショーケースの中には同じ年代のネジ巻き式の腕時計がごろごろしているではないか!!そんな馬鹿な! 現実にそんな都合のいい話はないよ...夢だこれは.................夢ではなかった。 値段は一番高い物でも7000円。大抵は3〜5000円くらい。疑り深い私は店員にショウウインドウをあけてもらい、片っ端からネジを巻きはじめた。この年代の腕時計がこんな安い値段で、こんなたくさん出ているわけはない。きっと故障品を売っているんだ。 しかし、全部ちゃんと動いている。 手が、ぶるぶるふるえてきた。 たまたまそのときは持ち合わせが少なかったので、一番気に入った時計を一つだけ買ってきたが、家に帰ってもそのことが頭から離れなくなってしまった。こうしている間にも全部売れてしまうのではないか。明日は銀行でお金をおろして、全部買い占めようか。いろんな考えがぐるぐる回る。 翌日、お金を握りしめて、そのリサイクルショップへ朝一番で向かう。で、結局どうしたかといえば...そんなに時計ばかりいっぱいあってもしょうがないから自分用に使いたいものだけ買って、あとはやめておこうと思い直した。(←つくづくコレクターには向いてない性格) ここ数日、腕にはめて使っていますが、特にひどい遅れなどはない。ネジ巻き時計にしたら標準的な性能ではないかな? ただ、ホント全くの自己満足ですね。普段腕時計などはしたことがない私が、そんな変わった時計をしていてもだれも気が付きません。本人はうれしくって、にこにこしているのですが...まあ、そんなものです。もうすっかり、中古家具のリフォームなんてことは何処かへ飛んでいってしまいました〜 ええと。もし、近所にお住まいの方(新潟県県央地区かな?)で興味がある方はこっそりメール下さい。そのリサイクルショップの場所を教えます。(もっとも、いい時計は私が買っちゃいましたが)間に合わなくて売り切れていたらゴメンね。 5月6日 休日も出社 連休もやっと最終日。あまり休みが長いとどうもちょうしが狂ってしまう。でもって、昨日はまた飲み過ぎ...今朝宿酔いのおきまりパターン。とりあえず痛い頭を抱えて会社でメールチェックと掲示板へのレス。そしてこのぼやきを書いて、帰ります。 この連休中に、自宅においてあった「ちゃぶ台」のリフォームをした。欅無垢製で、いまから50年くらい前のものかな?物心着いた頃から家においてあった物なのだが、うっかり物置にしまい忘れていたらカビだらけに...あわててカビキラーでカビ退治をしたら、表面真っ白という目も当てられない状態になってしまった。カビキラーには塩素系漂白剤が山ほど入っているもんね。とほほ。 そんなわけで今回そのちゃぶ台の表面を全部ペーパーで削り直して「オリジナル招き猫」でも使っている「蜜蝋」で仕上げをし直した。 まあ、ちょっと残念なことに50年前のアンティークな感じはなくなってしまったが、けっこういい仕上がりになった。やっぱりいい材料を使っていると、修理したときもイイ仕上がりになるんだな〜これが合板なんかだったら...直しがいないもんね。 う〜ん、家具のリフォームか。なんかはまりそうだ。さっそく近所のリサイクルショップへ行って、修理しがいがありそうな中古家具を物色しようかな?もちろん値段は安いヤツ... 5月6日 そんな日もあるさ 数日前、ひょんなことからちびすけつれて温泉に行ってきた。そこは料理もそこそこ良く、まあ、たまにいいかと思えるところ。ここで何事もなければどおってことないのだが....やっちゃいました。 「おしっこ」と行ったが早いかてけてけて〜とトイレに駆け込みドアをバタンとしめるちびすけ。 30秒後「うぎゃあああああああ〜」 「なんだ!どうした?」とトイレのドアの前に駆けつけると、なんと!ちびすけ。ドアを内側からカギをかけたいいが、あけれなくなってしまった。トイレの中でちびすけパニック!「落ち着いて。ゆっくりカギを回すんだ」といっても聞きやしない。ドアをたたくは泣き出すわで、こちらもおろおろしてしまった。 そうだ!フロントだ。思い立ってフロントに電話。「はいはい」といってやってくる仲居さん。さすがこういうことには慣れているのか。とおもったら、ドライバー一本持ってきて、ドアの前に立ち止まり、ドアを見るなり一言「あら、これではだめね」だめね、じゃな〜い!!ドア蹴破ろうかと思ったが、仲居のドライバーをひったくり、がちゃがちゃやったら無事開いた。 「ふぎゃ〜」興奮さめやらず泣き叫ぶちびすけ。よほど怖かったのか「もう帰る、すぐ帰る、ぎゃ〜」と大騒ぎ。その、あまりの姿に温泉の人たちもビックリ!!ここまで来たらもうしょうがない、あきらめて家に帰るとするか.... とほほ、温泉にきて温泉に入らないで帰ったのは初めてだよ。 5月2日 体験工房 連休中日、仕事はアリ。 今日は新潟県新津市第二中学校の生徒、12人が(有)坪源の工場見学と絵付け体験工房にやってきた。体験工房の先生はもちろん私。 今日はいつもより人数が多いのでお袋にも手伝いに来てもらった。(坪源の場合はお袋が「元祖デコイ制作者」なのです)楽しい時間を過ごせました。 その中で、一人。きらりと光る作品を作ってくれた生徒さんがいましたのでここに紹介します。(写真参照)ね、なかなかでしょう。なんかこういうのとっても好きです。サインも独特。 私なんかが中学生の頃は見本があって、それに如何に忠実に作るかが課題だった。しかし、これは違う。中学生にしてオリジナリティーあふれた作品を無意識に作れるなんて...君はちょっと、あなどれないな。 大抵いつものことなのですが、女の子の方が丁寧な仕事をして、野郎(←失礼)男の子は勢いに任せて描いていますね。どちらがいいとはいえません。だいたい作品というのはそれを受け取る(鑑賞する)人がどう受け取るかが問題だと思います。また、作った人の思い入れが込められていればいいと思います。(だからそこで指に絵の具ぬって指紋採取などやっていた君はイエローカードだぞ) そんなこんなで、午前中があわただしく過ぎてしまう。午後になって「ふっ」と気が抜けてしまった。頼まれた仕事をちょこちょこしながら、塗料の乾き待ちの時間を利用して今日のぼやきを更新する。 あしたからの5連休、なにをして過ごそうかな〜ちょっとは仕事もしなきゃいけないかな?
個性的な作品はサインも個性的 |
|
|