2,3年生は、保健体育の時間に応急手当として心臓マッサージとAEDの使用方法を学習しました。
心臓マッサージの胸骨圧迫については、映像で学習したことを模型の人形で全員が練習しました。真剣に力いっぱい取り組んでいました。AEDパッドを人形に取り付けるなど緊張感のある学習ができました。あってはほしくない場面ですが、万が一の時に成果を活かしてほしいもです。
2,3年生は、保健体育の時間に応急手当として心臓マッサージとAEDの使用方法を学習しました。
心臓マッサージの胸骨圧迫については、映像で学習したことを模型の人形で全員が練習しました。真剣に力いっぱい取り組んでいました。AEDパッドを人形に取り付けるなど緊張感のある学習ができました。あってはほしくない場面ですが、万が一の時に成果を活かしてほしいもです。
今年度最後の定期テスト1日目を迎え1年生は理科、2年生は英語からスタートしました。各学年とも集中してテストに取り組んでいました。また、3年生の教室前の掲示板にカウントダウンカレンダーが貼られています。担当生徒の気持ちがメッセージやイラストで表現されています。
7(月)、8(火)に3年生は中学校最後の定期テストに臨みました。2日目は理科のテストでスタートしました。真剣な表情で、文字を書く音が聞こえる緊張感が教室を包んでいます。
外は80cmを越える降雪ですが、寒さに負けず保健体育の時間は、各学年ともダンスに取り組んでいます。タブレットと電子黒板を活用して、自分たちが決めたダンスの動画を再生したり、タブレットに撮影した動画を見たりして練習を繰り返しています。
特に3年生は、気持ちを揃え、動きを合わて練習に集中している姿があります。
24日(月)に予定されている生徒総会の議案書審議が行われました。議案書は5月に続きオンライン配信で、生徒会本部、各委員会、部活動の振り返りと来年度への展望について話し合いました。生徒会本部のスムーズな司会と担当ごとの説明も分かりやすく計画通りに進みました。24日(月)の生徒総会は各教室をオンラインでつないでの総会を予定しています。
3学期の授業が本格的に行われています。1年生は社会科地理「アメリカの工業が発達した理由」について資料をもとに考えました。2年生は数学「三角形の性質」に取り組みました。3年生は美術で一人一人が学校の思い出の場所を写生しています。放送室、グランド、校舎の裏などを描いています。集中した様子で授業に取り組んでいます。
7(金)から3学期がスタートしました。始業式は感染症防止等の為オンラインで実施しました。各学年代表生徒が3学期の抱負を述べました。部活動、学習への取組について話しをしました。さらに、「1年生大会に向けて」「最高学年として頑張り」「高校受検に向けての準備」などそれぞれの学年に応じた決意を力強く述べました。
校長講話では、「福笑い」を行いながら全校生徒・職員で笑顔あふれる学級・学校にしていきましょうという話をしました。
野球部、バレー部、卓球部が最後の部活動に汗を流しました。3年生は学習会に真剣な表情で取り組んでいました。活動場所の掃除をして、すっきりした表情でした。新年は5日(水)から活動再開です。年末年始、充実した時間を過ごしてください。
20日(月)に学校薬剤師を講師にお迎えして3年生は「薬物乱用防止教室」を行いました。薬の正しい服用の仕方など日常生活で必要な事柄からはじまり、危険ドラッグや違法薬物の種類や危険性について具体的な例や映像資料をもとに説明がありました。
最後に社会には様々な危険があり、もし薬物使用を誘われたら断る、悩みを一人で抱え込まず、友人周りの大人に相談してみんなで温かい社会をつくってほしいとお話しがありました。
今年の漢字が「金」と発表されました。15(水)に生徒朝会で私の今年の漢字を縦割り班で発表しました。
「新」「学」「初」などが多くありました。生徒会新役員の生徒は「信」「意」「選」「自」と発表しました。校内に一人一人の漢字が掲示されました。