目次 掲示板何か一言書いてって メールはこちらから 坪源までの地図 カタログ無料発送 プロフィール つぼげんのぼやき過去ログ トップページ

つぼげんのぼやき


新カタログとショッピングページをリニュウアル

 浅草松屋デパートでの新潟物産展のため東京へ行きます。四月27日から実演販売がはじまります。なんと今回8泊9日。こんなに長い間新潟を離れるのは16年ぶり。とりあえず頑張ります。
 あと、この日記ですが、運良くネットカフェが見つかったら、そこから更新するかも知れません。運が良ければですが。

 長期出張まえに何とか新しいショッピングページを立ち上げようと、かなり頑張りました。しかも新しいカタログと連動させる形にしましたので、カタログを見て注文したい商品がすぐ見つけだせる構成にしました。良い機会なので、ショッピングカートも以前より使い勝手のいいものにしました。クッキー対応で二度目からいちいち自分の住所を打ち込む必要がなくなります。もちろんSLL対応です。
 ただ困ったことに、出張中はメールで注文もらっても対応出来ないことです。社長はメールできませんので...そこで、お急ぎの方は電話あるいはFAXで注文ください。そんなにお急ぎでない方は新しいショッピングページをおためしください(←おいおい)メールで頂いた注文は5月6日に発送いたします。この機会に新カタログもご注文ください。例によってカタログ無料です。カタログの注文フォームだけは送料表示の問題で旧ショッピングカートになってしまいますが...そのうち直します。たぶん。

(2004.04.26)


おいおい

 非道なアクセス数水増し方を思いつきました。公共施設にあるインターネットパソコンに片っ端から自分とこのブックマークをつくって逃げる。自分とこにアクセスした履歴をほったらかしにして逃げる。自分サイトをブラウザ立ち上げページに設定して逃げる。この非道方法のコツはいずれも設定後「逃げる」事です。
 自前でカウンター設定して、カウント数を自在に操った方が早いか(外道)
 といいつつ、図書館のパソコンで自分とこのページの表示していたのは私です。図書館から閲覧している人ゴメンなさい。わざとブラウザの履歴をほったらかしにして来ました。おかげさまで休日はいつもアクセス少ないのが、今日にかぎって平日並です。(←おいおい)

 ところで昨日から日記の表示を三日間に変えてみました。どうでしょうか?三日目以前の日記は上の「DIARY」とこクリックするか「日記の過去ログ「つぼげんのぼやき」」っっとクリックしてください。
 それにしても「自称アート系サイト」なのに、なんと文章の多いことよ...そろそろ新作つくらなきゃ。

(2004.04.25)


定点観測

may_fish.jpg
 毎年恒例の定点観測。新潟県加茂市の賀茂川での数百匹の鯉のぼりです。もうこんな季節になったのですね。春真っ盛り。といいたいところですが、昨日から妙に寒い日が続いています。
 片づけようとしコタツやストーブ、大活躍です。ホント今年はどうなっているのだろう。一体地球のどこで温暖化しているのかと疑いたくなるような一日でした。
 え、写真が妙に良い天気だって?実はコレ先週撮ってきたもの。今年は五月の連休には東京で実演販売なので、早めに行かないと鯉のぼりを片づけられちゃうと思い、早めに行ったのでした。

(2004.04.24)


4月30日TeNYですよ〜

 実に久しぶりにテレビ取材が入りました。放送予定日は4月30日「手と手とテニー」でおなじみTeNYテレビ新潟29チャンネルで午後5時〜6時の間、多分五時半くらいに放映されるそうです。新潟県の方、是非ごらんください。結構時間かけていろいろな製作風景をとっていかれましたから、実は私もいい番組になるのではないかと期待しています。 ところで放送当日は、東京の浅草松屋で実演販売なので、私は見られないのですが...とほほ。家人に録画は頼みますが、生で見られないのが残念。
  そしてここのところの係りきりの仕事だった新カタログが出来てきました。出来は....最悪...こんなはずではでした。そんなカタログでも「欲しい」という方はメールあるいはオーダーフォーム、電話ファックス、伝書鳩なんでもいいですからご連絡ください。商品写真がちょっと赤くなっただけですから...
  そんな忙しい合間を縫って、今日は娘の三年生になって初めての授業参観でした。仕事を抜け出し、授業をみて、トットと帰る忙しさでした。本当はPTA役員なので参観後のPTA総会に出なきゃ成らなかったのですが、忙しかった一日のため、パスです。就任早々ゴメンナサイ。こんな私を選んだ悪夢と思ってください。

(2004.04.23)


くたびれちゃいました

 ここ数日はサイトの製作も大詰めということで、一日に12時間はパソコンの前に座っています。サスガに頭がショートしそうです。いささかオーバーワーク気味。それもようやく今日でめどが立ったので、ふと気が抜けてしまいました。心底疲れてがっくり。とにかくショッピングのページのリニュウアルは完成しました。あとはトップページとのかねあいをどうつけたらいいか。もうひとがんばりです。
 この作業はちょっとここでヤメにして、いい加減実作業の方をやらなければなりません。東京の浅草松屋デパートでの実演販売の準備をいなければなりません。本当に今日まで全然やっていませんでしたから。まさかカタログ製作とサイトのリニュウアル作業がこんなせっぱ詰まるまでかかるとは思ってもいなかったもので。計画では四月の新潟ネスパスの「新潟木工展」終了後、一週間でカタログ完了。もう一週間でサイト更新。浅草までの残りの日で準備の予定だった。まあ3日ほどの遅れだから許容範囲ではあるが。実演販売の日が決まっているので、それに向けてはなんとしても頑張らねば。
 ところで、せっかく作った新しいショッピングページですが、今公開したところで、浅草から帰ってくるまで、注文もらっても全然対応ができない。なにせオヤジはブラウザ見る程度以上の事はなにもできないのだ。メールなんて、とてもとても。だから、どんなタイミングでサイトを更新しようか、頭の悩ませどころである。とりあえず五月の連休明けになりそうです。

(2004.04.21)


サイトリニュウアル順調

 今度はサイト製作が大詰めとなってきました。もう雛形はできあがっているので、あとはそれにあわせた単純作業だけです。消費税表示に対応しなきゃと思い立っただけなのに、いつの間にかかなり大々的なサイトのリニュウアルになってしまいました。ショッピングカートも新しい高性能なやつを早速ためしてみましたが、一度書き込んだ住所がブラウザのクッキーに記憶されるので、一回記入すると二回目からは記入しなくていいすぐれもの。ただあまりに高性能すぎて、設置にとまどってしまった。
 ヤッパ止めようかと考え出したときに、例によって天啓がひらめいた。その方法を使って、まともなら6〜7時間はかかるであろう商品登録を1時間ほどで済ます。俺って天才。実際に設置がうまくいき、運用すると快適この上ないので「これなら年間レンタル料¥5,000-も納得」です。
 このショッピングカートのレンタルをやっている会社は、坪源サイト開設当初からカートレンタルでお世話になっている。他にもレンタルサーバーもやっていて、カート運用の実績から信用できそうだったから、ここで自ドメインの運用なんかしたかったのですけど。最近レンタルサーバーやめちゃいました。ひょっとしてこの最新式のショッピングカートレンタルだけで十分ペイできるから、カート専業になってしまったのでしょうか?いろいろ探したけど、確かにここのは一番使い勝手がいいし...どんなジャンルであろうが「日本一」になればそれだけで十分成り立つのだなあと、勉強になります。
 じゃ私もデコイの日本一でということで(←おいおい)

(2004.04.20)


キリキリ胃が痛い

 カタログ製作も佳境。今日はいよいよ入稿です。印刷の仕事をするときは毎回なのですが、この時が一番緊張します。朝から胃がキリキリ痛い。胃薬飲んでるのだか朝飯食べているのか?とにかく今日宅急便で印刷屋さんに出しました。仕上がるのは金曜日。早い。どうでもいいが色校なしの一発勝負。いつもことながら無謀といえばそれまで。だから朝から胃が痛かったのだけれど。
 それが終わって次はいよいよサイトのリニュウアル作業。開始早々固まってしまった。今回のカタログとリンクする形で掲載商品を絞り込もうとしたののだが、それでも写真が100枚。先のことを考えたら頭が真っ白になりました。そのままモニターの前で一時間(←おいおい)
 とにかく期を取り直して、とりあえず画像をEPS形式からJPG形式へ変換という単純作業からはじめました。悩んだときは手近な単純作業から。サイト製作に限らず、困難な仕事にかかるときの自分の手法です。
 フォトショップをあれこれ操作して、ある程度自動作業が出来るようにセットして寝転がる。一つ作業するごとに一回クリックするだけだから、作業自体は簡単。寝転がっているので、知らない人が見たらサボっているとしか思えない状況。いっそクリックするのも自動でできたら、その間違う仕事やっているのだが、どうもそれだけは自動でできないようだ。JPG形式の画像にしたあとサムネール画像(ようは小さな写真)作りとページ作り。コレもある程度自動でできそうだ。もっともどういう設定にするか決めるのに時間がかかってしまう。ファイル作ってはゴミ箱へ入れる作業が延々続く。こんな時は自分の要領の悪さ、踏ん切りの悪さがうらめしい。
 あとはショッピングカートを設定するだけなのだが、ここが肝心かなめ。なぜって、今回サイトリニュウアルのきっかけとなったのが「消費税内税表示」なのだから、それに対応したカートにしなければならない。無料のCGIを引っ張ってきて、試しに使ってみたけど異常に使い勝手が悪い代物だった。無料だから文句言える義理はないんですけれど...コレはまあ「有料版を使ってね」という事なんでしょう。で、結局いままでレンタルしていた「トクトーク」のカートがどうも使い勝手がいいので、今度は消費税内税表示対応のカートにレンタルし直そうかと考えています。年間のレンタル料金が¥5,000-う〜ん、ちょっと思案のしどころな金額だが、コレでSSLもついてくるのだから、安全を借りると思えば安い物か?
 とりあえずまた明日もサイトリニュウアル作業します。ただ私は月末から東京出張なので、メールで注文もらっても即対応できないという事態に陥るのだが...ショッピングカート以前の問題だな、こりゃ。

(2004.04.19)


カタログ悪戦苦闘

 たった8ページのカタログ作るのに、こんなに悪戦苦闘してしまうとは...ひょっとして、トロイのかもしれない。
 そんなカタログ製作もあと2ページの「写真調整」と「誤字脱字修正」だけになった。明日には完成するであろう。こんな作業がこれから消費税が上がるたびにやらなきゃならないと思うと、胃が痛いです。カタログと思わず坪源からの広報誌だと思えば、それなりに楽しい作業かもしれない。
 よし次はサイトの再構築だ(←いつになることやら)
 ところで写真調整とは...パソコンで写真を貼る場合、やみくもに写真をレイアウトソフトに貼り、拡大縮小すればOKというわけにはいかないのです。自宅でプリンターで印刷なんて時は、かなり適応にやってもうまくいきます。しかし、きっちり印刷してもらう場合は、解像度(dpiとかいうやつ)をシビアに設定してやらないといけないのです。貼り込んだレイアウトソフト上で拡大縮小かけると、解像度が崩れてガタガタした写真になります。それの写真リサイズと解像度あわせの作業が延々、写真百枚分続いているのです。プリンターで出力した写真を工房から持ってきたノギスで計って、その大きさにリサイズしますが、パソコンなどといっても最終的にはノギスなどという実にアナログな測定器具の頼りになるなんて、進んでいるんだか、遅れているんだか。しばらくそんなことをやっていたら、写真サイズを測るツールがソフトの中にあることに気がつきました。久しぶりの印刷物ファイル製作だったので、そんなのがあったことをすっかり忘れてしまってたのです。
 と、前フリが長くなってしまいましたが、こんな些細な積み重ねでカタログの製作期間が妙に長くなってしまうのでした...やれやれ。

(2004.04.16)


盲人に造形はできる 福来四郎著

 昨日ここでも書いた「目の不自由な人たちに造形物を作ってもらおう」という本。やはり気になってしまいネットで探してみたがヒットしなかった。キーワードがまずかったのかも知れないが、何せタイトルからしてうろ覚えなので、ここはもう一度図書館へ行って借りてきました。
 早速借りてきた本の正式タイトルは「盲人に造形はできる」ISBNは....あ、ない。個人出版なのかな?表紙をめくると「著者様寄贈」とあった。よく見ると値段も書いていない。流通にのせればそれなりに話題になりそうなインパクトのある内容なのに、かえってすがすがしい。
 昨日も書きましたがこうして見直してみても「表紙がスゴイ、表紙がすべてを語っている」確かに内容も多少お涙ちょうだい的であり、いささか押しつけがましいのだが、そんなことはこのインパクトの前では些細な事だ。形という物は言葉を越えて伝わる衝動がある(いささか岡本太郎的?)で、なぜ表紙がスゴイかというと、表紙の作品は「盲女(10歳)が自分の全身像を作った」なのだ。著作物なので勝手に写真を載せられないのが残念ですが、コレをみると盲人がいかにして世界を認識しているか、その本質までは計りかねますが、そのさわりくらいはひしひし伝わってくるのです。例えば健常者なら世界を「見る」事で認識します。綺麗な女性をみて「綺麗だな」と思うこと、それが認識です。では盲人はどのように認識しているのでしょうか?言葉ではとても言い表せないでしょうが、こうして「造形物」として認識方法の一端を知ることができた衝撃は自分にとってものすごいものがありました。
 いささか、観念的文章(自分らしくないな...)で申し訳ありませんでした。興味ある方は是非手に取ってみてください。多分公立の図書館なら入荷しているのでは?とりあえず三条市の図書館はあります。私も速攻で読んでスグ返却します。

(2004.04.15)


PTAなんか受けちゃって大丈夫?

 今年のPTA役員初会合(なんと選出されちゃいました)なんかがあって、全く仕事がはかどらない一日でした。こんな時自営業は不便だなあ〜などと思います。仕事を口実に欠席っつーわけにいかないもんね。それにしても校外学習といい、PTAといい、なんか最近は学校関係の活動が激しくなってきてます。ひょっとして密かに会長でも狙っているのか?
 「あ、志村だ志村だ」
 例によって長い髪をちょんまげして学校へ行くと、後ろから子供の声が聞こえてきました。志村じゃないぞ。(まして松波でもない)コレは営業用なんだよ。君たちも大きくなればわかるって(←そうか?)

(2004.04.13)


なんと、まきこ先生!!

 先日の木工展では、なんと地元選出の衆議院議員の菊田まきこ先生(まきこさんの方がしっくりしますね)から祝電を頂いていたのです。みんな大喜びだったのですが、つい調子に乗って自分は礼状などを書いてしまいました。そしたらなんと礼状にお返事が来ました。ビックリ。このまままた礼状を出すと、また返事が来て、また礼状書いて...文通になっちゃいます。サスガにそれはできません〜さて、お手紙では「国会でドアストッパー使っています」とのこと。そうです、実は前にうちのドアストッパーを買ってもらっていたのです。まさか本当に国会で使われているとは...ビックリしました。

 ただ今カタログのリニュウアル作業真っ最中。なんと今日一日かかって出来たページはたった「一ページ」このペースで行くとカタログ完成はいつになることやら。とりあえずフォーマットさえしっかり決まれば、あとは単純作業だから進行ははやいんだけどな〜そこへ至るまでが大変。説明文なんかも書き直そう。もっと良い文章に書き直そうなんて考えた日にゃ...完成する前に消費税が上がって、また新たに作り直しになったりして。
 とりあえず小泉政権中は上がらないんだよね、消費税。毎年小出しに上げられた日には、カタログ制作費だけでパンクです。
 昔なじみの印刷屋さんに見積もりをもらったのですが、例によって金欠工房なので、高くて頼めません。どこか安いところはないかとネットをさがしたら、ありました。しかも県内。どのみちデータ入稿にはリスクが付き物だから、目をつむってエイと試してみよう。データ制作時の注意点が細かく書いてあって助かるが、あまりリンクを張らずに1ページに全部書いて欲しかった。どうせテキストなら表示に時間かからないし、結局全項目みなきゃならないんだったら...いっそのこと、お得意のPDFファイルでダウンロード出来るようにすればいいのにと思う。そうか、この辺のことは次回の自サイト更新時の参考としよう。

(2004.04.12)


お財布、無事帰還

 天気もいいことだし、近所の公園まで桜を見に娘とサイクリング。そう、新潟は今ソメイヨシノ真っ盛りです。しばらくぼーっと桜を見て、家に帰ると、全然知らない人から電話がかかってきました。
「財布落としましたよ」
 ...え?ポケットを探ると「ない、ない〜!!」落としました。スミマセンありがとうございますと、大急ぎで引き返しました。親切な人に拾われて良かった。さて、拾った方へは一割のお礼しなきゃなのだが...「スミマセン、三千円しか入っていません」三百円差し上げるよりはと、自分の仕事で作った招き猫を差し上げました。
 キャッシュカードもクレジットカードも図書カードも、ほとんど金目のモノははいっていませんが「免許証」だけはしっかり入っていたので、ホント助かりました。
 他になにが入っていたか、よく見てみると「臓器移植意志カード」「図書館貸し出しカード」「名刺」「電器屋割引カード」「写真屋割引カード」「診察券」「コンビニのレシート」...ろくなモノがない。
 
 家族みんなで新潟市へ行き、黒崎回りで帰ってきた。思った通り、中之口川と信濃川の合流地点付近のお花見ポイントは絶景の満開。花見客もおおく、まさに春真っ盛り。こんな近所でこんな見事な桜が見られるなんて、黒崎の人たちがとても羨ましいです。

(2004.04.11)


気持のいい午後

 昨日はおおざっぱに「写真を百枚くらい加工しなきゃ」とかいたけど、今日改めて数えてみたら、なんと本当にピッタリ百枚だった。...それがどうしたの?といわれるとツライが...ひょっとしたらこんなところで大事な運を無駄につかっているのだろうか?
 一日中家にこもってパソコン作業していると、本当に腐ってしまう。そこで昼休みにサイクリングへ出かけた。三十分くらいしかないので、そう遠くへはいけないが。それでも普段は車で通りすぎるだけの風景がかなり新鮮に見えるものです。天気のいい日はサイクリングに限ります。うっかり休憩時間が過ぎてしまいました。天気がいいと仕事がはかどりません...(←おいおい)

(2004.04.09)


カタログ作らなきゃ...

 久しぶりのパソコン作業で、フォトショップで画像を100枚ばかりちょこちょこっとパスで切り抜かないとならないのですが(わかんない方はとばしてください)パソコン前に座って「さあやるぞ!!」と思うと同時にブラウザを起動させる(←違うだろう)巡回先を一巡して「しまった、画像切り抜きしなきゃ」と...いやまて、その前にメールチェックを(←おいおい)なにも届いていないか。じゃフォトショップを起動させる前にブラウザを(はじめに戻る)ああ〜仕事がはかどらない。だから仕事でパソコン使うのは鬼門だ。いっそのこと「仕事用」ということでネットにつなげないでおこうか。
 などという日記を画像処理せず書いている位だから、ムリ。
 そんなわけで、ただ今新カタログ作成中です。今日一日商品撮影で終わってしまいました(そうか?)

(2004.04.08)


抜けた銀歯と落ちる携帯

 水曜日になってようやく木工展の後かたづけをやりました。遅すぎといわないでください、忙しかったのです。向こうの方ではオヤジが職人展のあとかたずけやっています。親子であとかたずけ...ほほえましい風景です。
 さて、昨日久しぶりに歯のフロッシングをしたら「ぽーん」と銀歯が抜けました。午前中に歯医者さんで接着。なにせ、詰め物だらけの歯なので、最近よく抜けます。アマルガムの耐用年数が過ぎたのかも知れません。
 のばしのばしになっていた新カタログの製作に午後から取りかかりました。とはいえまだその大まかな姿すら見えては来ない状況ですが。とりあえず、かなり大胆な変更を予定しています。といえば聞こえは良いですが、要は経費削減のため大幅なページ数ダウンを予定しています。それに伴い価格の見直し(高価で全然売れていなかった者に限り)しようかと考えています。会社全体のシステムを考えたら、あまりそういった大それた事はしちゃいけないと思うのですが...会社のシステムっつ〜ほど、大それたかいしゃじゃないので、いいのです(←おいおい)
 先日買った携帯電話を胸ポケットに入れています。ぽろぽろ落ちてしまい、難儀しています。カッコイイ革ひもでも買ってきて、首から下げたいところですが...その前に工房で仕事中は誰からもかかってこないんですけど...あたりまえか。

(2004.04.07)


大和デパート撤収

 大和デパートの「職人展」本日無事終了いました。いや〜同じころ某デパートでやっていた「片岡鶴太郎展」にすっかりお客さんをとられてしまったようですね〜良い勉強でした。割といい職人さん達がでていたのですけれどもねえ〜デコイとか(←誰だ?それ)
 そんな感じで失意にみちて帰宅したところ「会津新潟山形がたがた展」(ちょっとベタっぽいタイトルですが)への出展が決定したとのファックスが入っていました。ううううう、うれしい。ここは一発気合いを入れて、新潟に坪源ありとの意気込みを福島の人たちにお見せしなければ。やりますよ〜こうご期待。
 とりあえず会期中は私一人で付いているつもりです。ご近所の坪源ファンのかた、是非この機会に私の顔でも見てやってください。少々凶悪な顔ですが(←おいおい)
 四月から五月にかけての実演販売の予定は近日中にアップします。よろしくお願いいたします。

(2004.04.06)


祭りの後の静けさ

 ようやく新潟木工展も終わり、帰宅しました。今日は休日がてらまったりとさせてもらいました。まず起きがけに、ホテル暮らしでたまりまくったよごれ物を洗濯機にたたき込み、朝食後にかかりつけの耳鼻科へ行きました。今年は例年になく花粉症が軽かったので、そんなに頻繁には行かなかったのだけれども、実は木工展会期中ずっと右耳が痛かったのです。寝返りして、右耳が下になると痛くて寝られないくらい。内耳か外耳か知らないが、どちらかが炎症起こしているに違いない。
 耳鼻科に見てもらったら、なんと〜「ミミクソ溜まりすぎです」げげげげ、きたない....!
 その固まりが耳の中を圧迫して炎症起こした「外耳炎」だそうです。何年分かわからないが、綺麗にとってもらって、すっきり。
 午後から娘と約束していた自転車を買いに行く「木工展で売り上げ沢山あったら、買ってあげる」と約束していたヤツ。実は収支があまりいかなかったのだけれども、そこはちゃんと留守番していたことだし買ってやろうと...
 あとは四時過ぎくらいから荷物だしや電話での納期確認など、数件の事務仕事をやって終了しました。明日は大和デパート「職人展」の撤収ですので、もう一頑張りしてきます。

(2004.04.05)


新潟木工展最終日

 最終日は午後四時終了ですので、お越しの際はお早めにお願いいたします。
 一番人気はなんといっても入り口付近においてある桐の遊具です。砂場遊びのように子供たちが夢中になってあそんでいます。その間におとなに木工展をみてもらおうという仕組みです。
 どうも坪源のはあか抜けないのか今ひとつ人気がないようです。とりあえず知恵の輪だけは評判いいようですが。あ、そういえば私の作った木の知恵の輪のことはサイトで紹介していませんでしたね。こんどサイトのリニュウアルしたときには紹介しましょう。
 表参道はお天気が今ひとつはっきりしません。雨が降ってきそうです。お客さんの足下がちょっと心配です。
 それはそうと最終日。もうひとがんばりしてきます。

(2004.04.04)


大盛況

 とまではいきませんが、すみません、嘘です、がらがらです。
 午前中は特に誰も来ませんから、こうしてまったりと更新作業ができます。しかしこんなにのんびりしていていいのであろうか?
 新潟木工展も土曜日の休日を迎えました。去年も土曜日が一番の集客だったそうですから、これは気合いを入れていかなければなりません。とはいえ、マイペースでのんびりした方がながつづきするのですけれど。昨日も午後になってからぼちぼち知りあいなんかやってきてくれて、うれしかったです。東京での専門学校時代の友人や先生など。ありがとうございました。
 終了間際には秋山孝先生(以前三条で個展の際、破損した作品の修理をたのまれた)が来てくれました。だめもととDM送っておいたのですが、よかったです。作品説明もそこそこの時、ネスパス職員の間で動揺が起こり、そのまま職員集合してご挨拶。そのごネスパス事務室へつれていかれました。どうも、ネスパスでだした冊子などのイラストを手掛けられていたそうで、ぜひ職員一同でご挨拶したいとの事だそうです。
 うむ〜ほかにもいろいろ作品見てもらってご意見伺いたかっただけにちょっと残念でした。

 それはともかく、今日もがんばります。会期もちょうど半分が終わり、後半へ突入ですから、気分も新たにいきましょうか。

(2004.04.03)


やっと更新

 新潟木工展好調開催中。
 というわけで、会場のパソコンをちょっと借りて更新作業をしています。時間は十時半。もう会場時間なのであまり書けませんが、なんとか更新できそうです。
 さて、初日も終わり、本日二日目。まだ平日なのでそれほどのお客さんもきませんでしたが、そこは八年間の東京暮らしでできた友人たちにDM出しまくった成果があり、懐かしい顔がたくさんきてくれました。ありがとう。
 また今日もどんな人たちがやってくるか楽しみにしています。
 さてと、これから会場におりて、今日も一日がんばります。

(2004.04.02)


もどる
build by phk-imgdiary Ver.1.12