コンテンツをスキップ

須田小ねっとわーく  \( さ・す・が・だ )/ SASUGADA.NET

須田小ねっとわーく  \( さ・す・が・だ )/ SASUGADA.NET

  • ホーム
検索フォームを展開

2023.06.08 5年生 自然教室8

sudasyo 2023年6月8日2023年6月12日

キャンプファイヤーの様子です。全員元気でキャンプファイヤーを終え、風呂に入って、これから寝る準備をします。また明日、子供たちの様子をお知らせします。おやすみなさい。

もっと読む 2023.06.08 5年生 自然教室8

2023.06.08 5年生 自然教室7

sudasyo 2023年6月8日2023年6月10日

キャンプファイヤーの準備と夕食の様子です。これからキャンプファイヤーをします。

もっと読む 2023.06.08 5年生 自然教室7

2023.06.08 5年生 自然教室6

sudasyo 2023年6月8日2023年6月9日

オリエンテーリングの表彰の様子です。優勝したのはどこでしょうか?

もっと読む 2023.06.08 5年生 自然教室6

2023.06.08 5年生 自然教室5

sudasyo 2023年6月8日2023年6月9日

オリエンテーリングの様子です。  

もっと読む 2023.06.08 5年生 自然教室5

2023.06.08 5年生 自然教室4

sudasyo 2023年6月8日2023年6月9日

野外炊飯の様子です。

もっと読む 2023.06.08 5年生 自然教室4

2023.06.08 5年生 自然教室3

sudasyo 2023年6月8日2023年6月9日

自然の家に到着しました。

もっと読む 2023.06.08 5年生 自然教室3

2023.06.08 5年生 自然教室2

sudasyo 2023年6月8日2023年6月9日

豊栄インターの様子です。  

もっと読む 2023.06.08 5年生 自然教室2

2023.06.08 5年生 自然教室1

sudasyo 2023年6月8日

今日から5年生は自然教室に行きます。出発式の様子です。  

もっと読む 2023.06.08 5年生 自然教室1

2023.06.07 2年生 図工「目指せ、クレヨン・絵具マスター」など

sudasyo 2023年6月7日

2年生は、クレヨンを使って、ぐるぐるしたり、たたくようにしたりしながら画用紙に自由にかいていました。いろいろな色を使ったり、ぼやかしたりするなどの技を使っていました。       &nbsp […]

もっと読む 2023.06.07 2年生 図工「目指せ、クレヨン・絵具マスター」など

2023.06.06 1年生 「いじめ見逃しゼロの活動を考える」など

sudasyo 2023年6月6日

6月は、いじめ見逃しゼロ強調月間です。1年生は、どうしたらいじめを見逃さないかを考えていました。考えた活動は、廊下に掲示されます。         2年生は、漢字のミニテストをして […]

もっと読む 2023.06.06 1年生 「いじめ見逃しゼロの活動を考える」など

2023.06.05 6年生 国語「風切るつばさ」など

sudasyo 2023年6月5日

6年生は、「風切るつばさ」の第五場面を読んで、関係図をまとめていました。最初はそれぞれで考えた後で、班で意見を交換していました。         1年生は、アサガオの観察をしていま […]

もっと読む 2023.06.05 6年生 国語「風切るつばさ」など

2023.06.02 5年生 理科「植物の成長」など

sudasyo 2023年6月2日

5年生は、インゲンマメの成長には,肥料や日光が関係しているかを調べるために、「肥料なし、日光なし」「肥料なし、日光あり」「肥料あり、日光なし」「肥料あり、日光あり」の4つの条件で実験をすることを確認していました。 &nb […]

もっと読む 2023.06.02 5年生 理科「植物の成長」など

2023.06.01 4年生 「体育館の使い方を考える」など

sudasyo 2023年6月1日

4年生は、代表委員会に向けて、5,6年生の考えた体育館の使い方について話し合いをしていました。ドッジボールのできる日について考えていたようです。         5年生は、自然教室 […]

もっと読む 2023.06.01 4年生 「体育館の使い方を考える」など

2023.05.31 3,6年生 「Chromebookを使って」など

sudasyo 2023年5月31日

学校でChromebookを使って学習することが当たり前のようになってきています。 3年生は、ドリルとして活用していました。         6年生は、調べ物で活用していました。 […]

もっと読む 2023.05.31 3,6年生 「Chromebookを使って」など

2023.05.30 2年生 音楽「ドレミの歌」など

sudasyo 2023年5月30日

2年生は、発声練習をした後、「ドレミの歌」を歌いました。カラオケで加点されそうなビブラートやロングトーンで歌っている子もいました。         3年生は、わり算の発展で、筆算で […]

もっと読む 2023.05.30 2年生 音楽「ドレミの歌」など

2023.05.29 1年生 国語「とんこととん」など

sudasyo 2023年5月29日

1年生は、「とんこととん」を音読していました。丸読みで音読をしていました。前の人が読んだところをしっかりと聞き、自分の場所を読んでいました。         2年生は、2けた―2け […]

もっと読む 2023.05.29 1年生 国語「とんこととん」など

2023.05.26 6年生 社会「調べ学習」など

sudasyo 2023年5月26日

6年生は、「わたしたちの暮らしを支える政治」か「災害からわたしたちを守る政治」または「雪とともに生きる暮らしを支える政治」を選択の続きです。今日も調べ学習をそれぞれで行っていました。     &nbs […]

もっと読む 2023.05.26 6年生 社会「調べ学習」など

2023.05.26 令和5年度学校だより6号

sudasyo 2023年5月26日

・赤白ともに勝利を目指して頑張った運動会 ・6月のカレンダー 2023.05.26 学校だより6

もっと読む 2023.05.26 令和5年度学校だより6号

2023.05.26 令和5年度学校だより5号

sudasyo 2023年5月26日

・情報が大切 ・1,2年生校外学習 ・3年生校外学習 ・令和5年度須田小学校児童会活動(須童会) ・2年生野菜の苗植え ・6年生調理実習 ・奉仕作業ありがとうございました 2023.05.17 学校だより5

もっと読む 2023.05.26 令和5年度学校だより5号

2023.05.26 令和5年度学校だより4号

sudasyo 2023年5月26日

・学習参観ありがとうございました ・フッ化物洗口保護者説明会 ・1年生の入学をお祝いしました ・交通安全教室 2023.05.09 学校だより4

もっと読む 2023.05.26 令和5年度学校だより4号

投稿ナビゲーション

前 1 … 5 6 7 8 9 10 11 … 101 次

Count per Day

  • 290218総閲覧数:
  • 9今日の閲覧数:
  • 18昨日の閲覧数:

記事の検索

コンテンツ

  • ★What’s「さすがだ」?
  • ◆須田小の対応
    • ☆悪天候時の対応
    • ☆防災教育(MAP)
    • ☆須田小アンテナ(いじめ)
    • ☆笑顔でペコリ(交通)
    • ☆不審者対応
  • ◆須田小の学び
    • ☆3つの対話スキル
    • ☆書く「対話スキル」
    • ☆学習の景色;国語
    • ☆加茂軍議と会津
    • ☆My授業スタイル
    • ☆須田dy(故郷学習)
  • ◆須田小の概要
    • ☆沿革
    • ☆アクセス
  • ◆登校許可書
  • 加茂市立須田小学校における「学校いじめ防止基本方針」
  • ◆新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ療養解除届
  • 須田っ子のやくそく

今日の須田小

  • ※今日の須田小※ (2,019)
    • 年間行事予定 (6)
    • ◆学校広報◆ (830)
      • ★須田dy BOOK★ (20)
      • 学校だより (132)
      • 対話のある学び (120)
      • 健やかな体 (120)
      • 地域連携 (73)
    • ◆学校行事◆ (147)
      • 自然教室 (12)
      • 陸上大会 (17)
      • 文化祭 (16)
      • 運動会 (29)
      • 修学旅行 (52)
    • ◆学校評価◆ (145)
      • 表彰・助成 (7)
      • グランドデザイン (11)
      • 評価改善 (119)
    • ◆動画◆ (67)
    • ◆本の海図書館◆ (62)
    • ◆ビオトープ◆ (24)
    • ◆SASUGADA(S)カップ◆ (35)

過去ログ

  • 2023年12月 (1)
  • 2023年11月 (20)
  • 2023年10月 (27)
  • 2023年9月 (19)
  • 2023年8月 (7)
  • 2023年7月 (21)
  • 2023年6月 (58)
  • 2023年5月 (39)
  • 2023年4月 (26)
  • 2023年3月 (26)
  • 2023年2月 (32)
  • 2023年1月 (26)
  • 2022年12月 (24)
  • 2022年11月 (27)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (35)
  • 2022年8月 (19)
  • 2022年7月 (29)
  • 2022年6月 (56)
  • 2022年5月 (42)
  • 2022年4月 (29)
  • 2022年3月 (26)
  • 2022年2月 (32)
  • 2022年1月 (22)
  • 2021年12月 (26)
  • 2021年11月 (25)
  • 2021年10月 (25)
  • 2021年9月 (27)
  • 2021年8月 (17)
  • 2021年7月 (37)
  • 2021年6月 (48)
  • 2021年5月 (24)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (25)
  • 2021年2月 (25)
  • 2021年1月 (21)
  • 2020年12月 (22)
  • 2020年11月 (22)
  • 2020年10月 (39)
  • 2020年9月 (23)
  • 2020年8月 (17)
  • 2020年7月 (23)
  • 2020年6月 (28)
  • 2020年5月 (20)
  • 2020年4月 (24)
  • 2020年3月 (19)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (30)
  • 2019年12月 (39)
  • 2019年11月 (40)
  • 2019年10月 (43)
  • 2019年9月 (39)
  • 2019年8月 (13)
  • 2019年7月 (37)
  • 2019年6月 (70)
  • 2019年5月 (50)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (34)
  • 2019年2月 (59)
  • 2019年1月 (38)
  • 2018年12月 (46)
  • 2018年11月 (44)
  • 2018年10月 (33)
  • 2018年9月 (34)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (20)
  • 2018年6月 (38)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (2)

2018/6月以前

H28.4.1~H30.6.18
  • 須田小ねっとわーく  \( さ・す・が・だ )/ SASUGADA.NET © 2025