雨に ~ 5年生自然教室
午後から予定していたオリエンテーリングは、雨のため、室内でハウスゲーム(建物の中に関するクイズ)に変更して行いました。
もっと読む 雨に ~ 5年生自然教室須田小ねっとわーく \( さ・す・が・だ )/ SASUGADA.NET
午後から予定していたオリエンテーリングは、雨のため、室内でハウスゲーム(建物の中に関するクイズ)に変更して行いました。
もっと読む 雨に ~ 5年生自然教室SASUGADAでと4日(木)の2日間に渡って、SUPER SASUGADAカップ(須田小ドッジボール大会)を開催します。この大会は、平成29年の3学期から始まりました。始まりは、平成28年度実施の体力テストの握力とボー […]
もっと読む 第11回SUPER SASUGADAカップ(須田小ドッジボール大会)お昼のカレーも無事完成!なんと言っても、外で友達を作るお昼は格別です。カレーのお味の方は、子供たちの表情から判断ください。
もっと読む カレー完成!火に感謝!天気に感謝!~5年自然教室木が湿っていてなかなか火が着きませんでしたが、ようやく火力全開もうすぐ食べられそうです。
もっと読む 野外炊飯、火と「交渉」中!~5年生自然教室予定通り10時に、今日明日の2日間お世話になる新潟県少年自然の家(胎内)に到着しました。所長さんの話を真剣に聞いています。
もっと読む 到着式をしました~5年生自然教室今日と明日の二日間、5年生は胎内で自然教室をします。自然を相手の教室です。アメにもカゼにも楽しむ気持ちで参加してほしいです。
もっと読む アメにも、カゼにも楽しんできます~5年生自然教室令和元年度の体力テストの集計が完了しました。須田小学校では、個々の子供の確かな成長を目指すため、毎年の体力テストの結果を独自に分析し、「いつでも・どこでも・だれでも」できる日常的な取組を全校体制で行うことを基本方針に置い […]
もっと読む 平成から令和へ~須田っ子の体力動向今日、2年1組の国語の物語教材「お手紙」(アーノルド・ローベル作)を使った、物語の楽しみ方の学習がありました。 「お手紙」のあらすじは・・・手紙をもらったことのない、がまくんにお手紙を送るかえるくんのお話です。 ◆子供た […]
もっと読む 物語の主人公って? 2年生の物語の読み学校だより4号をアップしました。 【主な内容】 ◆巻頭写真(いじめ見逃しゼロスクール集会) ◆巻頭言(アドリブ8割) ◆須田小 イイね! ◆小中連携地域奉仕活動 ◆ […]
もっと読む 【早刷版】学校便り「須田っ子」第4号下学年では、水中の「宝石」拾いをすることで、潜る・浮く感覚を練習しています。2年生は、ビート板を使って体を浮かしてのバタ足トレーニングに入りました。3年生は、面かぶりクロールにつなぐための息継ぎ(水中で息を引き出し、水面 […]
もっと読む 潜る・バタ足・息つぎ ~ 下学年のプール授業4年生以上の上学年の水泳がありました。一人一人の泳力を見ながら、3つのグループに分かれての本格的な水泳学習がはじまりました。バサッ、バサッ・・・。
もっと読む バサッ、バサッ!! 上学年の水泳です3年生から始まる理科学習。今日は、教材園にあるキャベツの葉からモンシロチョウの卵と幼虫の観察です。 キャベツの葉には、たくさんのモンシロチョウの幼虫、そして卵が付いていました。ぷにゅぷにゅしている幼虫を、力加減に注意して […]
もっと読む 3年理科で、モンシロチョウの幼虫さがし今日の5時間目は、4年生の音楽授業で、「アンサンブル」について学習いました。①繰返し②呼び掛け③重なり④変化の4つ技を組み合わせて、リズムづくりをしました。 各グループでは、学校にある4つの文字のもの(ふでばこ・ひきだし […]
もっと読む 【動画】組曲「学校」~4年生の創ったリズム今日、3校時に、全校「いじめ見逃しゼロ集会」を行いました。各学級で相談して決めためあて発表や交流ゲームなどをしました。 会の中で、生活指導部から「こんな時、きみならどうする?」という行動選択も取り入れた活動がありました。 […]
もっと読む 見直そう、その言葉!~いじめ見逃しゼロ集会今日の2・3限に全校でスポーツテストをしました。なかよし班(異学年交流グループ)で、8つの内の4つの種目(反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こし、長座体前屈)を行い、一年間の体力向上の姿を確かめました。この他に、学年毎に実施 […]
もっと読む スポーツテストをしました須田小学校の狭小空き(スキマ)スペースを活用しています。今回は、グラウンドと体育館の間にある花壇の周りのわずかなスペースに、フウセンカズラとゴーヤの苗を植えてみました。渡辺用務員からは、ツル用の縄を垂らしてもらいました。 […]
もっと読む 須田農園4月24日から始まった「ライオンフラワー(大きなヒマワリ)」を育てる取組も、2ヶ月を迎えようとしています。希望制で始めた取り組みでしたが、1クラス、子供11人、大人2人のお世話が続いています。先週末の大風で大きく育った下 […]
もっと読む 一本筋を通した生き方をします4年生の算数には、いろいろな図形(特殊な四角形:正方形~やや特殊な形:台形)がでてきます。子供たちは、図形を見て、「これは○○だ」とか「これは、○○でもあり▲▲でもあるな」とか、頭の中で「分類」作業を行います。その「分類 […]
もっと読む 算数で「多様な考え方」とは?~4年「これって台形?」6月は、新潟県全体で県民ぐるみ取り組む「いじめ見逃しゼロ県民運動」の強調月間です。日々の取り組みを振り返り、さらに広げて深めていくための場と考えています。 【須田小学校での4つ取組】 ◆(創る) ・お互いの考えを受け止め […]
もっと読む ぽかぽかしてくる言葉って?ーいじめ見逃しゼロ県民運動中学年の部に続いて、高学年の部では、短い管の端に小さな丸い色シールを貼ったものを、床の上に置いて指の先ではじいてみると…。なんと一枚しか貼っていないのに、分身の術のように、いくつも見えてくる、という実験でした。ところが、 […]
もっと読む 科学の目、不思議の芽(高学年の部)