2022.06.29 3,4年生水泳など
今日も暑くなりました。子供たちは朝から水泳の授業を楽しみにしていました。今年度は3,4年生がトップバッターで水泳の授業をしました。今日は、水の中を歩いたり、走ったり、浮いたりと、水に慣れる活動が多くありました。 &nbs […]
もっと読む 2022.06.29 3,4年生水泳など須田小ねっとわーく \( さ・す・が・だ )/ SASUGADA.NET
今日も暑くなりました。子供たちは朝から水泳の授業を楽しみにしていました。今年度は3,4年生がトップバッターで水泳の授業をしました。今日は、水の中を歩いたり、走ったり、浮いたりと、水に慣れる活動が多くありました。 &nbs […]
もっと読む 2022.06.29 3,4年生水泳など・生命(いのち)の安全教育 ・水泳授業について ・創立150周年記念式典に向けて ・6/22(水)ひまわり班地域奉仕活動1 ・7月のカレンダー 2022.06.27 学校だより8
もっと読む 2022.06.27 令和4年度学校だより8号2年生は、たし算と引き算の復習をしていました。繰り上がりや繰り下がりのある計算です。筆算の方法を思い出しながら問題を解いていました。 3年生は、ホウセンカやひまわり […]
もっと読む 2022.06.28 2年生 算数「たし算とひき算」など今日は、ひまわり班で、3つの会場に分かれて、反復横跳びと立ち幅跳び、長座体前屈と上体起こしの4種目の体力テストをしました。昨年度の記録と比べて自分の伸びを実感していました。
もっと読む 2022.06.28 ひまわり班体力テスト1年生は、先生たちにインタビューしたことをペアでまとめていました。分担して、書いたり、話したりしていました。 2年生は、自分たちが作ったダンゴムシの家の観察をしてい […]
もっと読む 2022.06.27 1年生 生活「インタビューのまとめ」など5,6年生は、スクールカウンセラーの先生からストレスについて学習しました。ストレスがあるときの身体や心への反応やストレス対処の工夫、呼吸法などを学びました。 &nb […]
もっと読む 2022.06.24 5,6年生「ストレスへの対応について」など4年生は、「陽気な船長」をリコーダーで吹いていました。この曲は、スタッカートがあり、前半と後半で短く切るように吹いたり、伸ばしたりするところに特徴があります。特にスタッカートを意識して練習していました。 & […]
もっと読む 2022.06.23 4年生音楽「スタッカートを意識して」など今日は、ひまわり班で地域奉仕作業を行いました。子供たちにとっては、自分の力を発揮する貴重な学習の場となっています。子供たちができそうな活動を考えていただきましてありがとうございました。9月には今回作業ができなかった地域で […]
もっと読む 2022.06.22 ひまわり班で地域奉仕作業1年生は、国語の「どうやって みを まもるのかな」を学習していました。今日は、やまあらしが身を守る工夫について教科書から見つけ、プリントに書いていました。どうしてその場所を選んだのか、理由も上手に話していました。 &nb […]
もっと読む 2022.06.22 3年生 ローマ字のきまり など2年生は、3ケタ-2ケタの引き算をしていました。位を意識して、計算していました。グループに分かれて、手順を説明していました。 3年生は、漢字テストをしていました。一 […]
もっと読む 2022.06.21 2年生3ケタ-2ケタの計算など。想定外を想定する ・がんばりタイムⅠ期を実施しています ・いじめ見逃しゼロ強調月間(6月)の取組 ・出前授業をしていただきました 2022.06.20 学校だより7
もっと読む 2022.06.20 令和4年度学校だより7号・対話 5年生自然教室 ・「花いっぱい運動」 「一人一鉢運動」 ・5/25(水)1年生 須田保育園であいさつ運動 ・3年生 地域探検 ・4,5,6年生 クラブ活動開始 ・5/30(月) 救急法講習会 ・No side(5 […]
もっと読む 2022.06.07 令和4年度学校だより6号1年生は、先生方に自己紹介をするために、休み時間などを使って、職員室などを訪問しています。コツコツと自己紹介をしてきた子はすでに全員の先生からサインをもらったようです。1週間に1回しか須田小に来ない先生もいるので、計画的 […]
もっと読む 2022.06.20 1年生自己紹介確認など冬に壊れた壁の工事が終わり、来週から水泳授業が開始できそうです。今日は、5,6年生がプール清掃をしました。
もっと読む 2022.06.17 5,6年生 プール清掃6年生は国語の時間に防災ポスターをつくっています。図工と違って、絵や写真はあまり使わずに、説明の文の方が多いのですが、効果的に絵や写真が使えるように工夫していました。   […]
もっと読む 2022.06.17 6年生 国語「防災ポスターをつくろう」など5年生は、地震後の行動について学習していました。揺れが収まっても、建物が壊れていたりして、危険がなくなったわけではありません。地震後の町の写真などを見て、どのように行動するか考えました。 &n […]
もっと読む 2022.06.16 5年生「地震後の行動について」などいじめ見逃しゼロの取組として、3,4年生が学級で決めたことを放送で紹介しました。 また、ひまわり班、それぞれで鬼ごっこやかくれんぼなどをして遊ぶ活動もしました。 & […]
もっと読む 2022.06.15 いじめ見逃しゼロの取組今日は、洪水の場合を考えた避難訓練を実施しました。もしものときは、保育園の子供たちも須田小に避難することになります。そこで、須田保育園と一緒に避難訓練をしました。想定では須田小の3階までは水没することはないのですが、想定 […]
もっと読む 2022.06.15 洪水の場合の避難訓練4年生は、電気のはたらきの学習に入りました。乾電池のつなぎ方で、モーターの動きが変わるのかなどを調べます。 5年生は、田んぼの観察をしていました。Chromeboo […]
もっと読む 2022.06.14 4年生理科「電気のはたらき」など3年生は、外国語の時間に、りんごの数の聞き方を学んでいました。自分でりんごの数を塗り、聞かれたらその数を答えます。 子供たちは答えられる数を塗って、活動に入っていました。 &nb […]
もっと読む 2022.06.13 3年生外国語「How many apples ?」など