ありがとうございました 写真をアップ
フリー参観の点描です。
もっと読む ありがとうございました 写真をアップ須田小ねっとわーく \( さ・す・が・だ )/ SASUGADA.NET
須田小ねっとわーく \( さ・す・が・だ )/ SASUGADA.NET
フリー参観の点描です。
もっと読む ありがとうございました 写真をアップ昨日は、フリー学習参観日に多数ご来校いただき、ありがとうございました。 先月号の学校だよりでも書きましたように、私も授業をさせていただきました。6年生の総合学習、3年生の国語(習字)、4年生の「1/2成人式」の最後のお話 […]
もっと読む ありがとうございます フリー学習参観決勝戦は、3年vs6年。緩急使い分けたパス回しの6年生でしたが、コートに鋭く切り込む3年生のシュートに「あわや?」と思う場面が多々ありました。試合結果は、6年生チームの優勝でしたが、頼もしい3年生チームでした。 &nbs […]
もっと読む 【動画】第9回SASUGADAカップ決勝戦「バルセロ菜;3年」vs「帰ってきたミラクル8;6年」なんと言っても、確実にアタックできるところまで、パスを回す4年生のチームワークには脱帽です。決勝戦と同じように、上学年の5年生を追い込み、後半戦は同点で戦い抜きました。セット数で5年生チームが3位をゲットしました。 5年 […]
もっと読む 【動画】第9回SASUGADAカップ3位決定戦「秋祭り;4年」vs「DAPUNP5;5年」予選第2戦も、最後まで手に汗握る、今年の日本シリーズを思い出させる試合でした。前半を3-0で制した6年生チームですが、後半勢いを盛り返した5年生が猛追しました。セットカウント1-1で、得点5-4の僅差で、6年生チームがか […]
もっと読む 【動画】第9回SASUGADAカップ予選「帰ってきたミラクル8;6年」vs「DAPUNP5;5年」予選の第1試合は、野菜をいっぱい食べて強くなろう(?)ということか、チーム「バルセロナ(菜);3年生」が登場。一方、一人一人が笑顔満載のチーム「秋祭り;4年生」です。 3年生からは、鋭いシューテイングボールが4年生チーム […]
もっと読む 【動画】第9回SASUGADAカップ予選「バルセロ菜;3年」vs「秋祭り;4年」全国こども読書週間後の、子供たちの読書量を集計(暫定)しました。これまでの累計冊数は4500冊、1月当たりの読書量は500冊でした。 ただ、教室での「朝読書」をカードに書いていないものは算入していません。今後は、記入方法 […]
もっと読む 読書「習慣」は、一日にしてならず今日の昼休み、校長室で今週2日間に渡って行われる「第9回SASUGADAカップ(須田小ドッジボール大会)」の対戦相手のくじびきを行いました。 今回出場するのは、4チームですので、第1日目(15日:木曜日)は予選、第2日間 […]
もっと読む 対戦相手が決定! ドッチが勝つ?◆1年生の国語の教科書にどんなイメージをもっていますか? 絵がいっぱい、大きな文字、短い文章… 1年生の国語の教科書には、これからの全ての教科学習を支える学力がたくさん含まれています。いわば「根っこの学力」です。 この時 […]
もっと読む 「わかった!」と思うことを考え直すと、発見があります。12月の学校行事予定をアップしました。
もっと読む 12月の学校行事予定(バス運行予定を含む)◆それでも、頭の中では「ニコニコ笑顔」! 今朝、1ヶ月ぶりの「ひまわりあいさつ運動」がありました。ひまわり会のみなさんは、もちろん「ニコニコ笑顔」で挨拶をします。ほとんどニコニコ笑顔で挨拶を返してくれる中、眠そうな顔であ […]
もっと読む ミラーリング効果昨日の授業の「一コマ」紹介をさせていただきました。参観された教育委員会の方からの言葉を「つまり」とまとめてみると、「子供の表情が明るい」「理由のある意見は深まる」でした。この2点は、今年度の須田小っ子の学びにもとめる姿に […]
もっと読む すごいんです年1回、加茂市教育委員会の学校訪問があります。子供たちの学習の様子を実際に参観していただきました。 最初の合唱曲「With you smile」は、高音と低音が綺麗にハモり、ステージは大きなスピーカーのように音を体育館一 […]
もっと読む 加茂市教育委員会学校訪問がありましたいよいよ来週に迫ったSASUGADAカップ(須田小ドッジボール大会)。出場チームも各学年1チームずつ出そろいました。今回は、3位決定戦も行う予定です。そのため、15日(木)は2試合、16日(金)は3位決定戦と決勝戦の2試 […]
もっと読む 第9回SASUGADAカップ(須田小ドッジボール大会)「賢者は歴史に学ぶ 愚者は経験に学ぶ」という言葉を聞いたことがありますか。 言葉はきついですが、自分の知る範囲(経験)だけで物事を判断すると、結局は同じ過ちを繰り返すという意味です(と思います)。 来年には、「大人になる […]
もっと読む 【書き足しました】もしも~ならば、納得する?1年生は週1回の読書の時間があります。本の貸し借りのシステムに慣れるまで大変でした。本を選ぶ際も、主に「表紙」の絵を見て選んだり、ひらがなの題名を頼りに本を選んでいました。しかし、この頃は、お目当ての作者の本を探して借り […]
もっと読む 表紙派?作者派?6年生の総合学習で、今から150年前の「戊辰戦争をさけ、『対立』から『対話』の方法を学習しています。 1868年、日本全国を2つ(西軍と東軍)に分かれて戦った「戊辰戦争」。今日は、何で対立していたのかを、戊辰戦争からさら […]
もっと読む 対話のために… 1868戊辰戦争「加茂軍議」から学ぶ「公正公平な対応が望まれる」など、最近「公正公平」という言葉をよく目にします。でも、公正公平とはどんなことなのか、意外とはっきりしません。平等とも似ているようで違います。 1学期の地区懇談会の際にお話しましたが、(塀のせ […]
もっと読む 公正公平と正義須田小「本の海図書館」の雰囲気作りを進めています。今日は、図書室のドアの取っ手の装飾です。スケルトンのプラスティック材やモール材を付けてみました。今日は、内側の取っ手「マンボウ」が変身しました。 また、図書館内には、音感 […]
もっと読む 光るんです体育館隅に設置した「ボール投げ」コーナー。今までは的は2つ(的の絵、くす玉)に加え、「鳴り物」(鐘)を設置しました。なかなか命中しない中、1年生が投げた何気ない1球が、見事命中しました。カーン、という澄んだ音が体育館に鳴 […]
もっと読む 人は目標(まと)を求める