待ってます!新1年生(就学時健診)
昨日午後、来年度小学校に入学予定の子供たちの健康診断等がありました。あと、5ヶ月後の入学を控えた元気な子供たちの姿を見て、須田小学校の一年間の教育活動の折り返し地点に来たことを感じました。目の前の子供たちが、希望を胸に安 […]
もっと読む 待ってます!新1年生(就学時健診)須田小ねっとわーく \( さ・す・が・だ )/ SASUGADA.NET
須田小ねっとわーく \( さ・す・が・だ )/ SASUGADA.NET
昨日午後、来年度小学校に入学予定の子供たちの健康診断等がありました。あと、5ヶ月後の入学を控えた元気な子供たちの姿を見て、須田小学校の一年間の教育活動の折り返し地点に来たことを感じました。目の前の子供たちが、希望を胸に安 […]
もっと読む 待ってます!新1年生(就学時健診)第48回新潟県課題図書読書感想文コンクールについてお知らせします。以前お伝えした最優秀賞も含め、次のような受賞結果となりましたので、お知らせします。 最優秀賞 2年 1名「みずとはなんじゃ?」 優秀賞 4年 1 […]
もっと読む 県課題図書読書感想文コンクールのお知らせこの一週間にアップした記事でアクセス数が多いものです。 【動画】文化際の足跡55 【動画】「ゆっくり」と「紙無し」~小中交流会52 三角サッカー〜高学年体育51 文化祭へ近づく作品48 夜の文化祭に4 […]
もっと読む 須田小ウィークリー令和元年度須田小文化祭に多数ご来校いただき誠にありがとうございました。全校児童が元気に全員登校し、ステージ発表をすることができました。保護者だけでなく地域の方々が学校に来ていただけたことが、子供たちにとって価値あることだ […]
もっと読む ありがとうございました。ザ・須田小文化祭本日の文化祭には、たくさんの皆様よりご来校いただき誠にありがとうございます。1部の学習発表会では、各学年の子供たちの「表現」をご覧いただきました。歌声、台詞、説明などど、「表現」の形式は違いますが、4月からの学びの姿を「 […]
もっと読む 【動画】文化祭ステージ発表WEB版明日の文化祭に向けての準備作業をしていただきました。たくさんの皆様のご来校をお待ちしております。
もっと読む 夜の文化祭にワールドカップ(ラグビー)が開催中ですが、手を使わないフットボール、サッカーは体育の学習内容に入っています。ルールが簡単なことや、全員の運動量が確保できることから取り入れられています。反面、ボールに当たると痛いなどの理由 […]
もっと読む 三角サッカー〜高学年体育3日後に迫る文化祭 作品づくりも大詰めです。一年生は小学校初めての文化祭 箱を組み合わせる中で動物をイメージする子 動物のイメージに合わせて箱を組み立てる子など 作成手順は様々ですが、ゴールに向かって進んでします。
もっと読む 文化祭へ近づく作品今日午後、須田中学校で、小中児童生徒交流会を行いました。交流ためのフォークダンスや合唱と共に、中学生の合唱発表の姿などを鑑賞しました。これらの活動を通して、中学生への憧れや学校生活のめあてを意識する場となりました。 子供 […]
もっと読む 【動画】「ゆっくり」と「紙無し」~小中交流会令和元年度の文化祭のご案内をいたします。今週土曜日(10/19)には、多数のご来校をお待ちしております。 今年度から、会場配置が変わっております。配布資料(アップ資料)をもとに、ごゆっくりお楽しみください。 <会場 […]
もっと読む 令和元年度須田小学校文化祭へこれまでの文化際の足跡をたどってみました。 2018(平成30年度) 【動画】ごっそらのう 2017(平成29年度) 【動画】ザ・須田小文化際 ※動画リンク先へ 2016(平成28年度) 【動画】『文化祭』へようこそ!① […]
もっと読む 【動画】文化際の足跡この1週間に多く読まれたページです。 【音声】表彰式と音楽朝会48 【動画】新しい学びは、ジャンプから(外国語学習)46 3年生は、須田の名物梨づくりを学習!38 新しい学びは、少しのジャンプから35 […]
もっと読む 須田小ウィークリー子供たちは、学校生活を送る中で、様々な小さなケガをします(打撲、すり傷など)。 そんな時、ケガを少しでも悪化させないための初期処置の仕方について、4年生が考える学習「けがの防止」をしました。 すり傷を例に、「まず何をしな […]
もっと読む 自分で簡単な手当てができるように(ケガの防止)保健委員会が、休み時間に「目の健康」に関心をもってもらおうと、行事をしました。視力検査と目のクイズです。目の検査は保健室で、目のクイズは校舎のいろいろな場所に掲示してあるものを探して挑戦しました。 もっと、め~る(見える […]
もっと読む め~るかな? 保健委員会活動(目を健康に)1・2年生は、教材園で栽培してきたさつまいもの収穫作業をしました。いきなりツルをひっぱるのではなく、いものありそうなところを丁寧に掘り進めながら、一つ一つ「発掘」していました。中には、希望しない「幼虫」「ダンゴムシ」が出 […]
もっと読む 土の中から、あれもこれも6年生の外国語学習でも、授業づくりに工夫が見られました。指導者の田中先生は、これまでに学習してきた表現方法から4つ選び全員の子供たちに、夏休みの思い出を発表する場を作りました。 全員が違う体験を英語で表現する学習です。だ […]
もっと読む 【動画】新しい学びは、ジャンプから(外国語学習)来年度から完全実施の学習指導要領のキーワードは「主体的で対話的な深い学び」です。「新」がつくと、今までとは大きく変わったものというイメージがふくれあがっていきます。 でも、「主体的で対話的な深い学び」を求めた授業づくりは […]
もっと読む 新しい学びは、少しのジャンプから毎朝、登校後に始まる2年生のビオトープそうじ。暴や網で、広がった藻や落ち葉を集めています。ビオトープは「自然に近づけた状態の人工的に創り出した」自然環境です。たった、これだけの広さなのに、その環境を維持するには人間による […]
もっと読む 続けること、やりきることが大切今日は音楽朝会がありました。文化祭の際の全校合唱(二部合唱)の低音・高音の重なりを中心に練習しました。1・2・5・6年生が高音、3・4年生が低音のパートです。喉を開き腹から声を出すこと、別パートの声を聞き取り合わせて歌う […]
もっと読む 【音声】表彰式と音楽朝会◆3年生の地域の学習のキーワードは「生活をささえる仕事」 3年生は、社会科学習で、梨農園を見学しました。3年生の社会科は、「自分たちの生活を支える仕事をする人たち」についての学習がメインです。1学期には、須田地域を東西南 […]
もっと読む 3年生は、須田の名物梨づくりを学習!