教えて、考え、やってみる保健学習
今日の午後、5年生は、保健学習「けがの防止」の授業をしました。県立教育センター指導主事を指導者に、市内小中学校の養護教諭も参加した研修会を行いました。 けがの原因となる事故や事件に種類も、保護者の皆様が子供の頃より変わっ […]
もっと読む 教えて、考え、やってみる保健学習須田小ねっとわーく \( さ・す・が・だ )/ SASUGADA.NET
須田小ねっとわーく \( さ・す・が・だ )/ SASUGADA.NET
今日の午後、5年生は、保健学習「けがの防止」の授業をしました。県立教育センター指導主事を指導者に、市内小中学校の養護教諭も参加した研修会を行いました。 けがの原因となる事故や事件に種類も、保護者の皆様が子供の頃より変わっ […]
もっと読む 教えて、考え、やってみる保健学習書き初めの練習が始まりました。6年生の課題は、「白銀の道」です。力強い太めの手本と、繊細な細めの手本を2つ準備して、子供が選んで練習しました。細い手本を選んだ子供でも、筆のコントロールをみて、上2文字を太い手本、下2文字 […]
もっと読む 書き初め練習始まる。昨日、同和教育巡回研修会(会場 田上町交流会館)に参加してきました。5人グループで、「差別をなくすために何をしていくか」をテーマに話し合いました。 参考 新潟県の人権教育 私たちのグループの話し合いの末のゴールは… ・異 […]
もっと読む 足元からの人権教育須田小環境美化委員会が中心となって、資源回収を行います。新聞紙(チラシ可)・雑誌・アルミ缶を集めます。多くの方のご協力をお願いいたします。平成30年度の様子 期間 :11月25日(月)~12月6日(金) 集め方:新聞・雑 […]
もっと読む 新聞紙・雑誌・アルミ缶回収にご協力ください12回目のSASUGADAカップ(須田小ドッジボール大会)を開催します。日増しに気温が下がり気味で、登校時には、つい「手ポケット」も見られる時もあります。 こんなときこそ、体を動かす時です。昼休みの「スキマ時間」を活用し […]
もっと読む 第12回SASUGADAカップ 令和頂上決戦!3年生は、社会科「買い物しらべ」の学習で、家の人たちはどんなことを考えながら買い物をするのか? 家で調べてきたことを発表していました。 そんな中、「国産・新潟県産のものを選ぶ」という意見が出てきました。その理由は、外国か […]
もっと読む どんなことを考えて買い物をします?10月の読書量の集計結果(最終)がまとまりましたので、報告させていただきます。 ◆累計冊数(4月からの7ヶ月間の合計冊数)8123冊(最終) ※これは、昨年度1年間の合計冊数(10596冊)の約77%(3/4 最終) ◆ […]
もっと読む どれだけ読んだ(10月読書集計)【最終】1週間のアクセス数が多いページです。 ジャングル探検をからだで表現!40 【動画】いよいよ。39 けがをした時、一番にすることは?36 「さすがだ」探し~SASUGADA32 ひまわりの実、届けてきま […]
もっと読む 須田小ウィークリー本日午後、加茂文化会館大ホールで、市内の7小学校の音楽発表会がありました。須田小の子どもたちも、春の声出しから始めた練習の成果を発表できました。
もっと読む 加茂市小学校音楽発表会がありました明日(11/1)の午後、加茂文化会館大ホールで、小学校音楽発表会があります。午後の新しい陽につつまれた体育館で、5・6年生一緒の合唱練習をしました。
もっと読む 【動画】いよいよ。3年生は、今日の5時間目、体育授業で表現活動に挑戦しました。全部で7時間の学習時間のまとまり(単元)を作りました。 ◆授業のはじめの準備体操で、息遣いが変わる子供たち 体育館内で、「なげる」(ボルト投げ)「とぶ」(ケンケ […]
もっと読む ジャングル探検をからだで表現!「心ときめく絆づくり~2019須田小学校~(いじめ見逃しゼロ強調月間)」の取組として、次のことをしています。 ◆「対話のある授業づくり」 子供の対話力を高めるため、グループやペア学習などを授業に位置付けます。 授業には、 […]
もっと読む 「さすがだ」探し~SASUGADAケガをした時、一番にすること? 6年生の子供たちは、ケガへの対応について学びました。 ケガをした時の応急処置で大切なことは、簡単にまとめれば、次の3つ!! ◆おさえる ◆ひやす ◆あらう 子供たちにとっては常識!でも、具 […]
もっと読む けがをした時、一番にすることは?【早刷版】学校だより8号(10月29日発行)をアップします。 【主な内容】 ◆巻頭写真 校内マラソン大会(もっと!)1年生レース風景 ◆巻頭言「見えない壁をこわそう」 ◆須田小イイね ・3年梨農家見学、1・2年芋掘り、小 […]
もっと読む 【早刷版】学校便り8号今日は全校朝会がありました。肌寒さも感じるこの頃です。冒頭、「シロツメグサ」の写真を見せて、どうしてその名前になったのかきいてみました。子供の中から「花びらがツメの形」という発言が出て、「そうみえるね。」と感心しました。 […]
もっと読む 見方を変えて!!加茂山のリス園のリスたちにと、収穫したひまわりの実を、リス園を管理している加茂市役所都市計画課に、手紙と一緒に届けてきました。手紙の方は、リス園に掲示されるとのことです。11月もリス園は開いていますので、リスたちに会いに […]
もっと読む ひまわりの実、届けてきました。この一週間でアクセスが多いものです。 ありがとうございました。ザ・須田小文化祭76 【動画】文化祭ステージ発表WEB版73 県課題図書読書感想文コンクールのお知らせ47 夜の文化祭に38 梨の行方~3 […]
もっと読む 須田小ウィークリー今日、3年生は、社会科見学で、市内スーパーマーケット「リオン・ドール」に行ってきました。 社会科学習では、ものを売る仕事(商業)が、自分たちの生活を支えていることを学習します。 【見学の内容】 ①具体的には、身の回りのあ […]
もっと読む 【動画】須田の梨を追いかけスーパーへ(3年須田dy)今日の午前中、3年生は社会科見学で、梨畑と学校近くのJA須田選果場にいってきました。 まず、梨畑では、梨の収穫体験をさせていただきました。子供たちの顔の大きさくらいに実った大きな梨を両手で収穫しあした。 次に、選果場に見 […]
もっと読む 梨の行方~3年須田dy(ふるさと・須田学習)学校でとれたひまわりの種をどうするか? 一粒の種から生まれた、たくさんの「命の種」を次の命につなぐための投票の結果を受けて、加茂山のリス園のリスたちにプレゼントすることにしました。 ただ、種の触ってみると、実がしっかりつ […]
もっと読む 命をつなぐ~ひまわりの種を加茂リスへ