ケンケン・パ・パ~ン?
体育館脇に暫定設置した「ケンケンパ」コース。なんと途中には池越えコースがあることを紹介しました。その幅90㎝。新体力テストの立ち幅跳びの最低クリアの長さにしました。まず、全員がクリアできることを目指します。まだ「試作」段 […]
もっと読む ケンケン・パ・パ~ン?須田小ねっとわーく \( さ・す・が・だ )/ SASUGADA.NET
須田小ねっとわーく \( さ・す・が・だ )/ SASUGADA.NET
体育館脇に暫定設置した「ケンケンパ」コース。なんと途中には池越えコースがあることを紹介しました。その幅90㎝。新体力テストの立ち幅跳びの最低クリアの長さにしました。まず、全員がクリアできることを目指します。まだ「試作」段 […]
もっと読む ケンケン・パ・パ~ン?今日3時間目、全校書き書初大会をしました。低学年は各教室で硬筆を、中学年以上は、体育館に集まり毛筆をしました。 使う道具が鉛筆でも毛筆でも、黒の線と余白の白のせめぎ合いをしていることには変わりがありません。子供たちの作品 […]
もっと読む 黒と白のせめぎ合い ~ 全校書き初め大会右・左・前! ~プログラミング・コンテスト 昨年の反省の中から、まず、プログラミングコンテストに取り組むことにしました。対象は低学年です。静岡大学教育学部のプログラミング教育導入カリキュラム提供事業を受け、ロボットを借用 […]
もっと読む 静岡大学教育学部のプログラミング教育導入カリキュラム提供事業先週末に配布した学校だより11号にも紹介した、体力向上の「次の一手」として、体育館のグラウンド側の壁側に、「須田小ケンケンパ・コース」を試しに設置しました。昭和っ子の定番遊びの復活です。 なお、本コースには、途中に90セ […]
もっと読む 須田小るるぶ ~ けんけんぱコース設置学校だより「須田っこ」第11号をアップしました。 <主な内容> ○巻頭言「今年は亥年」~子供が活動する「空間づくり」について ※巻頭写真「大縄跳びに挑む2年生」~寒さに飛び込み、新しい風を巻き起こす子供たち ○全国青少年 […]
もっと読む 【早刷版】学校だより 11号2月の学校行事予定をアップしました。
もっと読む 2月の行事予定(バス運行予定を含む)今日から給食がスタート! 献立は野菜スープに、チキンの香草焼き、シャキシャキ野菜のサラダでした。美味しい。そして、温かい。 ぱくぱく食の進む子供の姿を撮影しようと思ったら、既にお腹の中に入っていました。
もっと読む 平成31年 給食食べ初め各教室を回りました。教室の中では子供たちの背中がそろって、3学期のスタートを表していました。また、2学期末に借りた図書館の本も、きれいに背中をこちらに向けて返却されていました。 3学期が始まりました。
もっと読む 3学期が始まりました!◆3学期始業式の講話◆ おはようございます。あけましておめでとうございます。今日から3学期の始まりです。 今年は、亥年です。「えと」という昔の年の数え方で、12番目の年です。日本では、うまれ年の動物で、その人の性格を決め […]
もっと読む もう一つの干支を! ~ 3学期始業式ピンセットで一本一本サクラソウの苗を植え付けてから、3ヶ月が立ちました。生育状況もバラバラですが、1段芽の花を咲かせているものもあれば、2段目の開花を迎えているものもあります。一方、まだ花芽が見えないもののあります。これ […]
もっと読む 1段咲き、2段咲き、これから咲き職員玄関横に立つ「二宮尊德」像の台座にはめ込まれている文字盤に書かれてある言葉です。 国語辞書的には、「仕事に励み、つつましやかに倹約して精一杯努力し物事を行うこと」になります。たった四文字のなのに随分いろいろな意味が詰 […]
もっと読む 「勤倹力行」の本当の意味って、すごい!新年あけましておめでとうございます。 2019年がスタートしました。本年もよろしくお願いします。   […]
もっと読む 2019年 新年あけましておめでとうございます。校舎の様子をみてきました。誰もいない校舎の中を巡視してみると、普段何気なく見ていたことが目に入ってきます。また、時より強く吹き付ける風に押されて窓や扉がうなりを上げたり、音を立てたりすると、学校が深呼吸しているような気も […]
もっと読む 中も外も冷え切っていましたが…今日29日から来年1月3日まで無人化です。 農家をされている人、生き物を相手にしている人にとって、一年365日休むわけにはいきせん。 学校にも生き物がいますので、同様に時々見に行かなければなりません。水槽のメダカとサクラ […]
もっと読む 今日29日から来年1月3日まで無人化2018年もあと少しです。一年間、須田小の子供達のために、ご支援を賜り誠に有り難うございました。 上の円の中にある文字は、須田・加茂にある「SASUGADA(さ須が田)」です。何で「区の名前が?」 子どもたちが安心・安全 […]
もっと読む 2018年 ありがとうございました。高野辰之作詞・岡野貞一作曲による文部省唱歌「ふるさと」 「うさぎ追いし~」の出だしではじまる曲です。 この曲は、1914年(大正3年)の尋常小学唱歌の第6学年用として発表されたものです。 それから100年以上の時が立ち、 […]
もっと読む 今、何故「ふるさと・須田」学習平成30年度、学校だよりの「須田小 イイね!」に掲載されたものを通して、これまでの教育活動を振り返ります。
もっと読む 思えば、いろいろありました。今年4月からの須田小学校の教育活動の足跡を、学校だよりの1面の写真を通してご覧ください。
もっと読む 学校だよりの一面にみる「足跡」来年の卒業式の飾るサクラソウは、現在順調に育っています。 中には、既に花を付け始めている株もありますが、ほとんど葉・茎、そして地中にしっかり根を張っています。 ほぼ毎日、その成長をみていると、何の変化のないように感じます […]
もっと読む サクラソウ 花を付ける今日、学校評価会議を行いました。22日発行の学校だよりに含まれている2学期までの学校運営に関わっての結果を受け、今後どのような「次の一手」につないでいくか、教職員で検討しました。 本年度から、グランドデザインに合わせ、学 […]
もっと読む 平成30年度の総決算 ~ 学校評価会議