時間編集力を学ぶ、須田小オリジナル保健学習!
生活習慣の指導を「目的」としてではなく、「結果」と考えているところが違います。 生活習慣指導というと、「早寝早起きをする」「メディア利用時間を減らす」ことが「体の健康面から大切だ」ということを理解させることのみを学習目的 […]
もっと読む 時間編集力を学ぶ、須田小オリジナル保健学習!須田小ねっとわーく \( さ・す・が・だ )/ SASUGADA.NET
須田小ねっとわーく \( さ・す・が・だ )/ SASUGADA.NET
生活習慣の指導を「目的」としてではなく、「結果」と考えているところが違います。 生活習慣指導というと、「早寝早起きをする」「メディア利用時間を減らす」ことが「体の健康面から大切だ」ということを理解させることのみを学習目的 […]
もっと読む 時間編集力を学ぶ、須田小オリジナル保健学習!帰りの支度をしている際の、1年生教室の風景です。 握る力を付けるため、ぞうきんしぼりに挑戦している子供たち。握る回転方向は改善が必要ですが、しっかりきっちり絞って、雑巾もカッチンコッチンになっています。 握る力は、物を投 […]
もっと読む めざせ!握力マスター。令和元年度では2回目となる(通算12回目)SASUGADA(須田小ドッジボール大会)に、ぞくぞく参加するチームからの申込があります。 当初予定していた11月末の日程は、各学年のなかよし遊びを優先することと、練習準備期間を […]
もっと読む 第12回 SASUGADAカップ 令和元年4年生の体育授業を見にいきました。午後の日差しでポッカポッカの体育館で、体全部の筋肉総動員のアスレチック運動をしました。マットの後転(傾斜あり)と前転、ゴム跳び、ミニハードル、ジグザグ走、ケンケンパと、1周で体がポカポカ […]
もっと読む 回って跳んで走って跳んで、それから…須童朝会の時間を使い、各種コンクール(県競書、新大競書、県課題図書読書感想文)や大会の表彰(スポーツ少年団バレーボール大会)、体力テストの認定、後期須童会の学級委員と副委員長の任命を行いました。
もっと読む 表彰式(書く・読む・戦う)、認定証、任命証暖かい日差しのグラウンドで、4年生がサッカーの体育授業をしていました。紅白2チームに分かれてのゲームです。ボールのコントロールの習熟度は一様ではありません。このままゲームをすると、サッカー得意の少数の子供たちだけが動き周 […]
もっと読む 分ける→分かる体育この一週間で多く見られたページです。 加茂市小学校音楽発表会がありました57 第12回SASUGADAカップ 令和頂上決戦!39 【動画】いよいよ。35 新聞紙・雑誌・アルミ缶回収にご協力ください35 […]
もっと読む 須田小ウィークリー R1.11.2-11.8今日は、1年生から6年生までの子供が一緒に給食を食べる「なかよし給食」がありました。同じ学級の仲間と食べていると気付かないこと(横の関係)が、異学年の仲間と食べることで気付くこと(縦の関係)もあります。一口の量・食べる速 […]
もっと読む パクパク、モグモグ、ニコニコ~なかよし給食今年度も半分以上が過ぎました。あと5ヶ月で卒業式。これから6年間のまとめや中学校への進学の準備でも忙しくなってくる6年生たち。今日は、卒業アルバムの撮影(個人写真)が、グラウンド脇の築山でありました。ちょっと気温は低かっ […]
もっと読む 卒業アルバムの撮影も始まりました今日の午後、5年生は、保健学習「けがの防止」の授業をしました。県立教育センター指導主事を指導者に、市内小中学校の養護教諭も参加した研修会を行いました。 けがの原因となる事故や事件に種類も、保護者の皆様が子供の頃より変わっ […]
もっと読む 教えて、考え、やってみる保健学習書き初めの練習が始まりました。6年生の課題は、「白銀の道」です。力強い太めの手本と、繊細な細めの手本を2つ準備して、子供が選んで練習しました。細い手本を選んだ子供でも、筆のコントロールをみて、上2文字を太い手本、下2文字 […]
もっと読む 書き初め練習始まる。昨日、同和教育巡回研修会(会場 田上町交流会館)に参加してきました。5人グループで、「差別をなくすために何をしていくか」をテーマに話し合いました。 参考 新潟県の人権教育 私たちのグループの話し合いの末のゴールは… ・異 […]
もっと読む 足元からの人権教育須田小環境美化委員会が中心となって、資源回収を行います。新聞紙(チラシ可)・雑誌・アルミ缶を集めます。多くの方のご協力をお願いいたします。平成30年度の様子 期間 :11月25日(月)~12月6日(金) 集め方:新聞・雑 […]
もっと読む 新聞紙・雑誌・アルミ缶回収にご協力ください12回目のSASUGADAカップ(須田小ドッジボール大会)を開催します。日増しに気温が下がり気味で、登校時には、つい「手ポケット」も見られる時もあります。 こんなときこそ、体を動かす時です。昼休みの「スキマ時間」を活用し […]
もっと読む 第12回SASUGADAカップ 令和頂上決戦!3年生は、社会科「買い物しらべ」の学習で、家の人たちはどんなことを考えながら買い物をするのか? 家で調べてきたことを発表していました。 そんな中、「国産・新潟県産のものを選ぶ」という意見が出てきました。その理由は、外国か […]
もっと読む どんなことを考えて買い物をします?10月の読書量の集計結果(最終)がまとまりましたので、報告させていただきます。 ◆累計冊数(4月からの7ヶ月間の合計冊数)8123冊(最終) ※これは、昨年度1年間の合計冊数(10596冊)の約77%(3/4 最終) ◆ […]
もっと読む どれだけ読んだ(10月読書集計)【最終】12月の主な行事予定をアップしました。下校時刻が「変更」の所は、配布された紙版のものでご確認ください。
もっと読む 12月の主な行事予定1週間のアクセス数が多いページです。 ジャングル探検をからだで表現!40 【動画】いよいよ。39 けがをした時、一番にすることは?36 「さすがだ」探し~SASUGADA32 ひまわりの実、届けてきま […]
もっと読む 須田小ウィークリー本日午後、加茂文化会館大ホールで、市内の7小学校の音楽発表会がありました。須田小の子どもたちも、春の声出しから始めた練習の成果を発表できました。
もっと読む 加茂市小学校音楽発表会がありました明日(11/1)の午後、加茂文化会館大ホールで、小学校音楽発表会があります。午後の新しい陽につつまれた体育館で、5・6年生一緒の合唱練習をしました。
もっと読む 【動画】いよいよ。