2020.07.14 ALTの先生といっしょに勉強
今日は、4,5,6年生が外国語の勉強の日です。1年間お世話になったALTの先生ですが、しばらく中学校での勤務となるため、小学校に来るのは今日で最後になります。いつものようにいっしょに勉強して、授業の最後にしっかりとあいさ […]
もっと読む 2020.07.14 ALTの先生といっしょに勉強須田小ねっとわーく \( さ・す・が・だ )/ SASUGADA.NET
須田小ねっとわーく \( さ・す・が・だ )/ SASUGADA.NET
今日は、4,5,6年生が外国語の勉強の日です。1年間お世話になったALTの先生ですが、しばらく中学校での勤務となるため、小学校に来るのは今日で最後になります。いつものようにいっしょに勉強して、授業の最後にしっかりとあいさ […]
もっと読む 2020.07.14 ALTの先生といっしょに勉強今日は、校外須童会を行いました。各地区に分かれて、夏休みのラジオ体操の予定や奉仕作業などや須田っ子いきいき夏休みを確認しました。「須田っ子いきいき夏休み」は、普段から守ってほしいことですが、特に夏休みに、子供たちの安全を […]
もっと読む 2020.07.13 校外須童会で須田っ子いきいき夏休みなどを確認しました1年生は、グルーブで、コースをつくって、かけっこを楽しむ学習をしました。回るコースやジグザクコースなどの配置を工夫して、自分たちで楽しんだり、別のグループを呼んで楽しませたりしていました。 & […]
もっと読む 2020.07.10 グループで考えて楽しむ かけっこランド 1年生6年生は、スクランブルエッグをつくりました。卵を割って、ボールの中でかき混ぜて、塩とコショウを混ぜて、フライパンに油をしき・・・と、けっこういろいろな工程を一人(仲間のサポートをもらい)で行い、スクランブルエッグを完成さ […]
もっと読む 2020.07.09 調理実習をしました。5,6年生2年生が育てている野菜は、トマトや枝豆などを少しですが、家に持ち帰る姿が見られるようになりました。数は少ないけれど、子供たちが家の人にも食べさせたいと思って持ち帰っています。食べて、収穫の喜びを共有してください。 &nb […]
もっと読む 2020.07.08 トマトがとれた今日はALTの先生と担任で英語の授業をしました。6年生は、「I want a big park in our town.」という単元で、加茂市にある施設とこんな施設があったらいいなということを英語で話すという学習です。今 […]
もっと読む 2020.07.07 こんな施設があったらいいなを英語で話す加茂地域消防署の方を招いて、学校職員で救急法講習を実施しました。いざという時に学校職員が動けないようでは子供の命を救うことはできません。毎年1回は実施しておきたい講習です。新型コロナウイルスの影響で、実施が今日になってし […]
もっと読む 2020.07.06 いざという時のために 救急法講習全校集会でマラソン大会の表彰をしました。各学年男女1位になった子供に賞状を渡しました。子供たちは、賞状を渡したあとには、「ありがとうございます」としっかりと声に出していました。全校の子供たちが拍手で祝福しました。最後に、 […]
もっと読む 2020.07.03 マラソン大会の表彰など5年生の外国語の授業を参観しました。須田中学校からも2名の先生が参観されました。外国語の目標は,コミュニケーションを図る基礎となる資質・能力を育成することです。勉強したことを声に出して、人に伝える力をつけることが授業のポ […]
もっと読む 2020.07.02 思い切って声に出す3年生は、(3ケタ)-(3ケタ)の計算を学習しています。繰り下がりのある計算です。百の位を繰り下げて、十の位に10と書き、十の位を9にして、一の位を10とするか、十の位に9と書いて、一の位を10にするか。教科書は前者の方 […]
もっと読む 2020.07.01 答えが正しいだけでなく、考え方も大切6年生は、英語の授業で、地域や都道府県の紹介を発表する活動をしました。 「Welcome to地域や都道県名」と「You can 紹介」の2つのセンテンスを使って、上手に紹介していました。英語は思い切って口に出して見るこ […]
もっと読む 2020.06.30 英語で紹介あさがおのつるが伸びて、隣の鉢に巻き付きそうになっていたり、学校の壁に沿って伸びていたりして、1年生は「ジャックと豆の木」のように天まで伸びていくことを想像しているようです。そのあさがおの観察を1年生がしました。1時間だ […]
もっと読む 2020.06.29 あさがおのつるが伸びて毎日ザリガニの世話をしている2年生。一生懸命世話をしても命を落とすザリガニがいれば、元気に動き回るザリガニも。生命の大切さに触れています。 スクールアシスタントの先 […]
もっと読む 2020.06.26 ザリガニの世話を頑張っています・自然から学ぶこと ・7月のカレンダー ・5年生自然教室in 新潟県少年自然の家 08gou gakkoudayori
もっと読む 令和2年度学校だより第8号「あっ」 何かを発見したときに、思わず子供たちは大きな声で知らせてくれます。花が咲いた、つるが伸びた、実ができたなど。大人になると、時が経つのが速く感じるのはときめきがなくなったからだと、あるテレビ番組で紹介していました […]
もっと読む 2020.06.25 発見の喜び暑い1日になりました。これから夏本番。コロナウイルスへの予防をしながら、熱中症にならないようにしなければいけません。そのためには、免疫力を高めていくことや暑さに徐々に体を慣れさせることが大切です。給食の時間に、トマトが食 […]
もっと読む 2020.06.24 運動・食事・休養及び睡眠でコロナウイルスも熱中症も予防を・マラソン大会のサポートありがとうございました ・マラソン大会のめあて ・マラソン大会の結果と感想 07gou.gakkoudayori
もっと読む 令和2年度学校だより第7号朝、スクールバスの集合場所を見ていると、子供たちを見守る家の方々にお会いします。いつもありがとうございます。現在、特に問題なく登下校ができているのも皆様のお陰です。子供たちの様子等で何か気が付いたことがありましたら、学校 […]
もっと読む 2020.06.23 毎朝ありがとうございます今日は委員会活動が行われました。情報委員会は校内掲示を、図書委員会は本の冊数調べや読書週間の振り返りなどをしていました。みんなのためになる活動を実行しています。 6 […]
もっと読む 2020.06.22 委員会活動が行われましたひまわりの種がほしい人と先日聞いたところ、30人くらいの子供たちが手を挙げました。そこで、今日の20分休みに種を配ったところ多くの子供たちがもらいに来ました。夏休みに向けて大輪を咲かせてくれると思います。また、ひまわりの […]
もっと読む 2020.06.19 希望者にひまわりの種を配りました