須童集会がありました。今回は環境・図書委員会の発表です。
もうすぐ読書旬間ということで、佐々木先生のお勧めの本紹介や、委員会からのPRなどがありました。
期間中は6冊借りたらしおりをプレゼントなど、全校児童が読書を楽しめるようにいろいろな工夫をしています。
加茂暁星高校看護科・看護専攻科の先生から教わる保健出前授業の最終日は3・4年生です。
今回はそれぞれの教室で教えていただきました。
2人の子供の生活スケジュールを比べながら、よりよい生活について考えました。
1年生は、今、先生方との「あいさつ大作戦」を頑張っています。
いろいろな学年の先生やALTの先生、調理員さんのところに行って、あいさつと質問をしていました。
教えてもらった質問の答えは、生活科の時間に紹介しあいました。
2年生は、防災教育を行っていました。
大雨になったらどうなるのか意見を出し合い、「自分の身をどうやって守ればいいのか」という学習問題について、写真や資料を見ながら考えました。
3年生は社会で「まちの様子」のテストをしていました。
壁には、みんなで地域を歩いて、見つけた物を書き込みながら作り上げた、須田小学校区の絵地図が飾られています。
4年生はアンディ先生と外国語活動でした。
天気について訪ねたり、答えたりする言い方を教えてもらいました。それを使ってゲームをし、楽しみながら学んだことを確かめました。
教室からは、明るい笑い声が響いていました。
5年生の図工は、ホワイトボード作りをしていました。
先日、電動のこぎりの練習をして、今回はいよいよ本番です。自分の思い描く形になるよう、慎重に電動のこぎりの刃を進めていました。
6年生は外国語で「Welcome to Japan」の学習をしました。
ALTのアンディ先生が読み挙げる英語の問題文を聞いて、あてはまる地域の絵を探していました。
単語を良く聞きとっていて、正確に絵を選び出しているのに、今までの外国語学習の積み上げを感じます。