5年生は、保健の学習で、心と体のつながりを学習していました。うれしいときや緊張したときの体の変化などを考えたり、教科書のイラストについて自分の経験を思い出しながら,心の変化の例から当てはまる項目を選んだりしていました。
6年生は、「インターネットの議論を考えよう」を学習していました。教科書を読み、作者は自分の考えをより適切に伝えるために,どのような理由や事例を用いることで説得力を高めようとしているのかについて考えていました。
1年生は、絵の具の使い方を学んでいました。パレットや筆洗いの使い方を聞き、実際に絵の具を使って作品づくりをしていました。
2年生は、保育園にあいさつ運動に行きました。また、音楽の時間には、自分の見付けた音をグループで組み合わせるという活動をしていました。おもしろい曲ができそうです。
3年生は、ひまわりの観察をしていました。ひまわりの高さは2mを超え、子供たちがひまわり畑に入ると、どこにいるのか分からなくなるほど生長していました。
4年生は、同じ商品の二つの広告を読み比べて,意図や目的に応じた表現の工夫や効果の違いについて考えていました。写真の配置や文の位置などに着目して比べていました。