2022.02.21 1年生音楽にあわせてダンスなど

1年生は、音楽で、ダンスをしていました。今はリコーダーや鍵盤ハーモニカ練習などに制限があり、各学年工夫して音楽に取り組んでいます。身体を使ってリズムをとった後は、木琴などの打楽器を使って演奏を楽しんでいました。

 

 

 

 

2年生は、道徳で「ありがとうと思うときはどんなときかな」と考えました。聞いてうれしくないことを言われても、本当は相手が自分のことを考えて言っていることもあるということに気付いて、主人公が「ありがとう」と思った理由について考えました。

 

 

 

 

3年生は、木曜日の六年生を送る会に向けて、体育館の飾りつけをしていました。手作りの看板や花で、6年生が楽しい気持ちになってもらえるようにと一生懸命活動していました。

 

 

 

 

4年生は、音楽で「ジッパ・ディー・ドゥー・ダー」を演奏していました。1年生同様に感染予防のためリコーダーを使わずに、キーボード以外の全員がパーカッション(鉄琴、木琴など)で演奏する姿は壮観です。合奏が完成する日が楽しみですね。

 

 

 

 

5年生は、算数で、帯グラフのデータを使って、割合から人数を求める問題に取り組んでいました。最初に考えたやり方では女子の人数が合わないことに気付き、自分たちで試行錯誤したり教え合ったりしながら学習を進めていました。

 

 

 

 

6年生は、図工「ドリーム プロジェクト」に取り組んでいました。グループで理想の学校や町のイメージを膨らませて、立体にしていく学習です。今日は、始めのイメージ図作りをしていました。お年寄りと子供たちが一緒に過ごせる学校、海のある学校、植物あふれるチューリップ形の学校など、それぞれの夢をふくらませていました。