今日はひまわり会の方々がいらっしゃるあいさつ運動の日でした。子供たちは横断歩道のマークでしっかりとあいさつをしてから、ひまわり会の方々にもあいさつをしていました。
1年生は6の分解を動画とおはじきを使って学んでいました。この分解する力がたし算やひき算のときには大切になります。
2年生はペットボトルや卵の入れ物に色を塗って、光を当てるとどうなるのかを行っていました。色の塗り方や形などを考えて、きれいになるように工夫していました。
3年生は道徳で「公平」について考えていました。誰にでも公平に接するのは難しいですが、教科書の物語を通して学んでいました。
4年生は毛筆で「左右」を書きました。左と右では書き順が違うことも復習していました。
5年生は算数のテストをしていました。三角形や四角形などを条件に合うように、定規やコンパス、分度器を使って書いていました。
6年生は、想像して、「好きなものやこと」、「理想の未来・町」などを画用紙に描いていました。出来上がったら、ホームページで紹介したいと思います。