3年理科で、モンシロチョウの幼虫さがし
3年生から始まる理科学習。今日は、教材園にあるキャベツの葉からモンシロチョウの卵と幼虫の観察です。 キャベツの葉には、たくさんのモンシロチョウの幼虫、そして卵が付いていました。ぷにゅぷにゅしている幼虫を、力加減に注意して […]
もっと読む 3年理科で、モンシロチョウの幼虫さがし須田小ねっとわーく \( さ・す・が・だ )/ SASUGADA.NET
須田小ねっとわーく \( さ・す・が・だ )/ SASUGADA.NET
3年生から始まる理科学習。今日は、教材園にあるキャベツの葉からモンシロチョウの卵と幼虫の観察です。 キャベツの葉には、たくさんのモンシロチョウの幼虫、そして卵が付いていました。ぷにゅぷにゅしている幼虫を、力加減に注意して […]
もっと読む 3年理科で、モンシロチョウの幼虫さがし今日の5時間目は、4年生の音楽授業で、「アンサンブル」について学習いました。①繰返し②呼び掛け③重なり④変化の4つ技を組み合わせて、リズムづくりをしました。 各グループでは、学校にある4つの文字のもの(ふでばこ・ひきだし […]
もっと読む 【動画】組曲「学校」~4年生の創ったリズム今日、3校時に、全校「いじめ見逃しゼロ集会」を行いました。各学級で相談して決めためあて発表や交流ゲームなどをしました。 会の中で、生活指導部から「こんな時、きみならどうする?」という行動選択も取り入れた活動がありました。 […]
もっと読む 見直そう、その言葉!~いじめ見逃しゼロ集会今日の2・3限に全校でスポーツテストをしました。なかよし班(異学年交流グループ)で、8つの内の4つの種目(反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こし、長座体前屈)を行い、一年間の体力向上の姿を確かめました。この他に、学年毎に実施 […]
もっと読む スポーツテストをしました須田小学校の狭小空き(スキマ)スペースを活用しています。今回は、グラウンドと体育館の間にある花壇の周りのわずかなスペースに、フウセンカズラとゴーヤの苗を植えてみました。渡辺用務員からは、ツル用の縄を垂らしてもらいました。 […]
もっと読む 須田農園4月24日から始まった「ライオンフラワー(大きなヒマワリ)」を育てる取組も、2ヶ月を迎えようとしています。希望制で始めた取り組みでしたが、1クラス、子供11人、大人2人のお世話が続いています。先週末の大風で大きく育った下 […]
もっと読む 一本筋を通した生き方をします4年生の算数には、いろいろな図形(特殊な四角形:正方形~やや特殊な形:台形)がでてきます。子供たちは、図形を見て、「これは○○だ」とか「これは、○○でもあり▲▲でもあるな」とか、頭の中で「分類」作業を行います。その「分類 […]
もっと読む 算数で「多様な考え方」とは?~4年「これって台形?」6月は、新潟県全体で県民ぐるみ取り組む「いじめ見逃しゼロ県民運動」の強調月間です。日々の取り組みを振り返り、さらに広げて深めていくための場と考えています。 【須田小学校での4つ取組】 ◆(創る) ・お互いの考えを受け止め […]
もっと読む ぽかぽかしてくる言葉って?ーいじめ見逃しゼロ県民運動中学年の部に続いて、高学年の部では、短い管の端に小さな丸い色シールを貼ったものを、床の上に置いて指の先ではじいてみると…。なんと一枚しか貼っていないのに、分身の術のように、いくつも見えてくる、という実験でした。ところが、 […]
もっと読む 科学の目、不思議の芽(高学年の部)今日の午後、中学年と高学年に分かれて2回、科学研究をするやり方(科学の目)の学習会をしました。講師は、昨年度に続き、加茂市理科教育センター協力員の土田先生です。 中学年の部は、スーパーボールに竹串を刺したものを上から落と […]
もっと読む 科学の目、不思議探しの芽(中学年の部)朝のプール開き集会に続き、下学年(1から3年生まで)が、今年度初のプール学習に挑戦しました。空の青さ、プールの青、子供たちのプール水泳へのボルテージが上がってきます。気温・水温とも適正温度で、いざプールへ! シャワーの水 […]
もっと読む 【動画】わぁ~い!プールだ!昨日までの天気がウソのような爽やかな空の下、全校体力向上がんばりタイムを行いました。様々な種目をサーキットして、体の調子を確かめながら運動しました。今週の20日(木)には全校でスポーツテストを実施する予定です。 &nbs […]
もっと読む 爽やかさの中で、頑張りタイム今日、プール開き全校朝会を行いました。各学年代表からのめあて発表がありました。 1年生の「泳げるようにがんばりたい」に始まり、6年生の「いろいろな泳ぎで100m、50m泳ぎのタイムを縮めたい」まで、様々なめあての発表があ […]
もっと読む プール開きのめあて3年生の社会科は、地域の大まかな特徴と、そこで働く人たち(1,2,3次産業)の工夫や努力について見学を通してつかむことです。「大まかな特徴」とは、須田小学校を中心に東西南北の4方位で絵地図などでまとめて表現することでつか […]
もっと読む 須田って、どんなところ?~3年生の須田たんけん修学旅行(会津若松)の主な見学コース マップ(会津若松市内→檜原湖方面→猪苗代方面のトライアングルコース) 1日目(6/13 木) ★出発★ 阿賀野川から阿賀川へ → ★ココです★ 飯盛山 → ★ココです★ […]
もっと読む 修学旅行、全部見!2日間の修学旅行も、無事終わりに近付いています。お迎えの保護者の皆様、家庭で気に掛けてくださった保護者の皆様、帰ってきました。バトンタッチです。
もっと読む 到着!~布団の中に入るまでが修学旅行ですが。2日間の修学旅行! 小学校6年間のメモリアルの頂点に挙げられる修学旅行! この2日間の体験を次のメモリアルとなる活動につないでいきます。
もっと読む 行ってきました!もうすぐ着きます! 学校に。 福島県から新潟県に入りました。「阿賀野川SA」で休憩です。阿賀野川をはさんで反対側にあるのが、道の駅「阿賀の里」です。「阿賀野川の里」でなくて「阿賀の里」です。そういえば、新潟県には、阿賀野 […]
もっと読む 新潟県に入りました!「阿賀野川SA」最後の見学地です。
もっと読む 時代はさらに下り、日新館