中も外も冷え切っていましたが…
校舎の様子をみてきました。誰もいない校舎の中を巡視してみると、普段何気なく見ていたことが目に入ってきます。また、時より強く吹き付ける風に押されて窓や扉がうなりを上げたり、音を立てたりすると、学校が深呼吸しているような気も […]
もっと読む 中も外も冷え切っていましたが…須田小ねっとわーく \( さ・す・が・だ )/ SASUGADA.NET
須田小ねっとわーく \( さ・す・が・だ )/ SASUGADA.NET
校舎の様子をみてきました。誰もいない校舎の中を巡視してみると、普段何気なく見ていたことが目に入ってきます。また、時より強く吹き付ける風に押されて窓や扉がうなりを上げたり、音を立てたりすると、学校が深呼吸しているような気も […]
もっと読む 中も外も冷え切っていましたが…今日29日から来年1月3日まで無人化です。 農家をされている人、生き物を相手にしている人にとって、一年365日休むわけにはいきせん。 学校にも生き物がいますので、同様に時々見に行かなければなりません。水槽のメダカとサクラ […]
もっと読む 今日29日から来年1月3日まで無人化2018年もあと少しです。一年間、須田小の子供達のために、ご支援を賜り誠に有り難うございました。 上の円の中にある文字は、須田・加茂にある「SASUGADA(さ須が田)」です。何で「区の名前が?」 子どもたちが安心・安全 […]
もっと読む 2018年 ありがとうございました。高野辰之作詞・岡野貞一作曲による文部省唱歌「ふるさと」 「うさぎ追いし~」の出だしではじまる曲です。 この曲は、1914年(大正3年)の尋常小学唱歌の第6学年用として発表されたものです。 それから100年以上の時が立ち、 […]
もっと読む 今、何故「ふるさと・須田」学習平成30年度、学校だよりの「須田小 イイね!」に掲載されたものを通して、これまでの教育活動を振り返ります。
もっと読む 思えば、いろいろありました。今年4月からの須田小学校の教育活動の足跡を、学校だよりの1面の写真を通してご覧ください。
もっと読む 学校だよりの一面にみる「足跡」来年の卒業式の飾るサクラソウは、現在順調に育っています。 中には、既に花を付け始めている株もありますが、ほとんど葉・茎、そして地中にしっかり根を張っています。 ほぼ毎日、その成長をみていると、何の変化のないように感じます […]
もっと読む サクラソウ 花を付ける今日、学校評価会議を行いました。22日発行の学校だよりに含まれている2学期までの学校運営に関わっての結果を受け、今後どのような「次の一手」につないでいくか、教職員で検討しました。 本年度から、グランドデザインに合わせ、学 […]
もっと読む 平成30年度の総決算 ~ 学校評価会議子供の成長には教育環境の整備が第一という考えに基づいて、図書館の整備やビオトープの新設に取り組んでいます。そして、3つ目の教育環境の整備の目指すものは「体力向上」です。 学校では、毎年体力テストを実施し一年間の子供の体力 […]
もっと読む 「須田小『グ-パー体力向上+α』物語」須田小学校職員玄関前に立つ「二宮金次郎」像の周りに作られた「須田小『ビオトープ』(仮名)」 これは、何? 須田小の子供たちの身近に、常に観察可能な生き物はいません。以前は、どの学校でも、うさぎや鳥、魚は、どこの学校でも飼 […]
もっと読む 「須田小『ビオトープ』(仮称)」物語須田小学校の学校図書館を改造しようと思ったワケ ◆図書室って、何のための部屋? 本を読むだけの部屋ではありません。 どの学校にも必ず図書室はあります。法律で学校内に設置しなければならないことになっているからです。でも、 […]
もっと読む 「須田小『本の海』図書館」物語今日の終業式での一場面です。学年代表の子供たちの発表はすてきでした。 原稿の暗記と発表の緊張感で、いつも表情が硬くなりがちな子供たちの発表に、ゆとりを感じました。学年が上がるに連れて、発表内容の要所要所で目線を聞いている […]
もっと読む 「発表」から「語りかけ」へ今日は2学期の終業式。話したことは2つ。 ◆1つは、休み中は2つのめあてをもって、自分だけの時間割を楽しむこと。 <2つのめあて> ・時間を上手に使って、自分のめあて(さすがだ)に近付くこと ー 自分の得意なことを伸ばす […]
もっと読む 5秒でできること ~ 2学期の終業式学校だより「須田っ子」第10号をアップします。 ◆今月号の写真「全校集合写真」…みんな違う顔と多様な考え、でもバラバラではない仲間 ◆巻頭言…何をしてきたかのかな? 童話作家アンデルセンから「さすがだ」まで ◆須田小イイ […]
もっと読む 【早刷版】学校だより第10号冬休みまであと1日です。明日は2学期終業式があります。そこで、今日までに子供たちが読んだ本をまとめてみました。 ◆累計冊数は約7400冊! ピンとこないので、厚さで計算し直してみると、約37m! これでもピンと来ません。 […]
もっと読む 12階建てマンション? ウルトラマンと一緒?今日は2学期最後の給食でした。そういえば、最後の給食の時は「ケーキが付くハズ」!子供たちの給食現場をみると、最後までしっかり「ケーキ」をとっておく子供たちがたくさんいました。既に、口からお腹にまで通過中の子供たちもいまし […]
もっと読む 今学期最後の給食、ケーキのプレゼントが…インフルエンザ流行のニュースも聞こえてくる頃となりました。インフルエンザの予防には、バランスの取れた食事、十分な睡眠はもとより、手洗い・うがいが大切です。養護教諭を中心に、「手洗い体操」の指導など日々繰り返しています。ま […]
もっと読む 手洗い、うがい、そして、換気!先々週から再開したビオトープ周りの「ミニ遊歩道」の設置(Ⅰ期)が今日終わりました。午前中の晴れ間をねらって設置しました。なんとか一周できるよう繋げました。9月完成予定が12月にまでずれ込みましたが、やっと完成しました。 […]
もっと読む こちらもギリギリ完成! ビオトープ今日図書館に、新しい本が届きました。これは、今年度のバザー収益金の一部で購入された物です。今日から冬休み中に読む本の貸出が始まりました。プチ・クリスマスプレゼントの気分です。ありがとうございました。
もっと読む 新しい本が届きました!3年生の社会科学習の大きなテーマは、「わたしたちの生活を支える人の工夫や努力」です。これまで、物を作る人(1次産業;果物農家)、物を売る人(3次産業;スーパーマーケット)、そして今回は物を作る人(2次産業;タンス工場)で […]
もっと読む 桐ダンス工場見学