記事一覧

5/30(水) さりげないしぐさ ~ 全校朝会から

◆見えないところで運動会をつくった高学年
 国語辞典で「然(さ)りげ無(な)い」の意味を調べると、「そのような気配が見えない」「なにげない」とあります。実は、先週末の運動会の際に話すことができなかったことがあります。
 運動会前日準備の金曜日の午後、1年生から4年生は早帰りでした。午後から、5年生と6年生は運動会の準備です。4つのテント張り、ライン引き、万国旗張り、長机や椅子の準備などの仕事をしました。6年生は前年度経験済みでしたが、5年生は初めての経験です。運動会の日に当たり前のように準備されている会場は、実は、自分たちが準備していることに気付いた経験です。自分たちの気が付いていないところで沢山の人が働いていることに気付くことはとても大切なことだから、敢えて全校の子供たちにも話をしました。下の学年の子供たちにも、「さりげなく」声を掛けている姿は、多く見られていました。1等賞の子供も、さりげない仕草の子供も、どちらも須田小学校にとっては金メダル選手です。
 
◆「声の力」を付けるために普段から大切にしてほしいこと
 近隣市での痛ましい事件や事故は、本当に悲しいことです。須田小学校でも、本日配布の学校だよりでお知らせしていましょうように、子供が安心安全に生活するために、出来ることに一つ一つ取り組んでいるのが現状です。このことをより100%安心安全に近付けるために、子供たちにも以下のことを頑張ってほしいと指導しました。普段からできていることは、どんな状況にたっても無理なく「さりげない」言動につながります。

★ 子供たちに がんばってほしいこと ★

1)相手に伝わる「はっきりした声」で言う。そのためには、普段の生活(授業中でも休み時間でも)でもできることが大事です。本人の努力もありますが、周りの友達も「しっかり聞き取ろう」というシグナルを送ることで、自信のある力強い声になっていきます。各学級では、「最後まで人の話を聞くこと」など学級内でルールをつくって取り組んでいます。

2)「おや」(不審なこと)や「ひや」(交通安全)に関わることがあったら、すぐ大人(家の人や先生)に伝える。学校では、毎日朝の会で確かめ、すぐ事実関係を確かめています。先週の運動会練習の際にも子供からの情報があり確かめました(住所を確かめるために停車しているものでした)。「これくらいのこと」の情報の山に、子供の安心安全を支える鉱脈が眠っている可能性があります。保護者の皆様も、ご家庭でお子さんとの話の中で気になったことは、すぐ対応をお願いします。

5/29(火) 【早刷版】 学校便り3号

ファイル 877-1.jpgファイル 877-2.jpgファイル 877-3.jpgファイル 877-4.jpgファイル 877-5.pdf

 学校だより 第3号をアップいました。

 <主な内容>

 ・安心安全の取組
 ・運動会 
 ・育友会環境整備活動
 ・須田小食育
 ・いいね!須田小 1
 ・5年生の田植え体験、6月の予定
 ・小中連携通信
 

5/26(土)【動画あり】 運動会 午後の部

ファイル 902-1.jpgファイル 902-2.jpgファイル 902-3.jpgファイル 902-4.jpgファイル 902-5.jpg

 本日のプログラムを全て終了することができました。最後の最後まで勝敗が分からないエキサイティングな運動会でした。感動!感動!です。
 最後の加茂松坂まで多数の方から参加していただき感謝いたします。

 あと1年後の運動会で、また感動を共有することを願うとともに、今年度の教育活動にもご理解ご支援を賜ることをお願いします。

  【午後まるごと】http://www.ginzado.ne.jp/~sudasyo/123/30undo2/hima/20180526.html
  【動画サイト】http://www.ginzado.ne.jp/~sudasyo/flv/30undoPM.html
上学年リレー 加茂松坂  

※iphoneで動画を見られる場合は、Puffinを。

5/26(土)【動画あり】 運動会 午前の部

ファイル 901-1.jpgファイル 901-2.jpgファイル 901-3.jpgファイル 901-4.jpgファイル 901-5.jpg

 晴天、微風、絶好の運動会日和、たくさんの皆様から子供たちへの声援をありがとうございます。無事午前の部を終えることができました。競技の一部を動画でアップしましたので、ご覧ください。

 午後からの競技も、応援よろしくお願いします。

 【午前の様子】http://www.ginzado.ne.jp/~sudasyo/123/30undo/hima/20180526.html
 【動画サイト】http://www.ginzado.ne.jp/~sudasyo/flv/30undoAM.html
    幼児レース 育友会種目 下学年リレー

※iphoneで動画を見られる場合は、Puffinを。

5/26(土) 本日の運動会は、予定通り行います。

ファイル 900-1.pdf
ファイル 900-2.pdf
ファイル 900-3.pdf
ファイル 900-4.jpgファイル 900-5.jpg

 本日の運動会は、予定通り行います。

5/25(金) とっぴー きっぴー 飛来! 

ファイル 874-1.jpgファイル 874-2.jpgファイル 874-3.jpgファイル 874-4.jpgファイル 874-5.jpg

 明日の運動会のために、今年は、とっきー(男の子)きっぴー(女の子)の二人で飛来しました、
 
 幼児レースと育友会種目の、お手伝いや応援をします。

 明日はお天気がいいので、今日は須田小でぐっすり休んでもらっています。

5/25(金) 明日は8時45分スタート! ~ 準備万端!須田小運動会。

ファイル 899-1.jpgファイル 899-2.jpgファイル 899-3.jpg

 明日の天気は良好。
 
 グラウンド上も 運動会用の各種ラインやテントなどで「お化粧」しました。
 5、6年生の子供たちが、一緒になって 運動会の準備を午後から行いました。

 また、幼児レースや育友会競技などのお手伝いや応援に、「とっきー」&「きっぴー」が、早くも須田小に飛来して、明日の準備もする予定です。

 たくさんの皆さんのご来校をお待ちしています。

 明日、8時45分スタートです!

5/24(木) 発見!?! 池(イケ)そうです & 学校にビオトープ

ファイル 878-1.jpgファイル 878-2.jpgファイル 878-3.jpg

 前から気になっていた物が、校舎裏の「箱」状の敷設物。なんと前は「池」だったとのこと。蓋を開けてみると水深30㎝ほどのそこには、大小の石が転がっていました。すぐ横にある鶏小屋の中には「水中ポンプ」が!
残念ながら、電源を繋いでも、「うんとも、すんとも」反応しませんでした。5年以上「眠った」状態だったようです。 ならば・・・。方向転換!
 「池」は諦めて、周囲にある、大小の玉石や砂などを使い、ビオトープ風(自然に近い環境を人の手で作り上げたイケている池)を作ります。場所は、職員玄関前の狭小スペース(昨年度、竹をドーム状に編んで朝顔を育てたところ)です。
 より自然に近い状態にするため、防水シートや既成のプラスチック池は使わず、防水工事に使う止水粘土と既存の土を混ぜて「池」を作って行く予定です。
 信濃川の近くに位置する学校なのに近づくことがなかなかできない子供たちが、生き物をより身近に感じられるよう進めていきます。

5/23(水) 和食の「もてなし」 ~ 加茂軍議メニュー

ファイル 892-1.jpgファイル 892-2.jpgファイル 892-3.jpg

 今日の給食のテーマは、「加茂軍議」です。今からちょうど150年前に起こった明治維新。教科書でも習った記憶があるかと思います。また、150年前という節目の年でもありますので、メディアなどでも多く取り上げられています。NHK大河ドラマの「西郷どん」も、このつながりです。
 「明治維新」は遠い歴史の1ページではなく、その後の日本の「かたち」を大きく変えました。その歴史の転換点にあったのが、新潟県(当時は越後)であった「戊辰戦争」です。新政府軍に対する旧幕府軍、その中にあって、武装中立の立場から問題の解決を図ろうとした中心人物が、あの長岡藩の河井継之助です。司馬遼太郎さんの小説「峠」の主人公です。
 河井の考えた「中立」は実現せず、長岡城は、新政府軍に落ちました。その再起を図って開かれた、たった2回の会議が「加茂軍議」と呼ばれるものです。
 加茂は「商人のまち」と呼ばれる程、豊かな町でした。その財力をあてに河井など旧幕府勢力は、加茂にやってきました。 ※会議の様子は、須田小HPの右メニューの「コンテンツ」内にあります。
 結局、河井の意見が通り、再度長岡城奪還作戦をすることになりました。
  実況!加茂軍議
 「武士のまち」長岡とは違う、「商人のまち」加茂は、当時としては最高のもてなしをして、軍議の成功を目指したとも言えるかもしれません。
 6月には、6年生が会津若松に修学旅行に行きます。加茂と縁の深い土地です。事前の調べ学習とともに、給食で当時の人の思いに少しでも近付いてほしいです。

5/23(水) 赤勝て! 白勝て! どっちも勝て! ~ 運動会予行練習

ファイル 898-1.jpgファイル 898-2.jpgファイル 898-3.jpgファイル 898-4.jpgファイル 898-5.jpg

 運動会の予行練習を、2・3時間目に行いました。入場行進から閉会式までの一連の動きを練習しました。
運動会当日は、晴れの予報です。熱中症対策を十分とりたいと思います。子供の元気の素、保護者の皆様のご来校をお待ちしております。

   予行練習での低学年リレー(一部)