記事一覧

6/28(水) 2日目、スタートです。〜 5年自然教室

ファイル 539-1.jpgファイル 539-2.jpgファイル 539-3.jpg

2日目、朝のつどいです。
他の学校の人たちと一緒に、旗の掲揚、めあて発表、ラジオ体操をしました。
今日の活動がスタートです。

6/27(火)キャンプファイヤー無事終了 〜 5年自然教室

ファイル 535-1.jpgファイル 535-2.jpg

キャンプファイヤー無事終了!
時間が早かったためか、やや明るい中でしたが、子供たちは楽しみました。
肝試しは、怖すぎて班ごとに行くのはやめにして、全員で血の池まで行ってきました。
あとは、寝るだけです。

6/27(火) キャンプファイヤーに向かって夕食です 〜 5年自然教室

ファイル 534-1.jpgファイル 534-2.jpgファイル 534-3.jpg

キャンプファイヤーの準備完了。
本番の前に、夕食です。
唐揚げ、鯖の味噌煮、炊き込み御飯。
ご馳走です。

6/27(火)案外上手にできたカヌー体験 〜 5年自然教室

ファイル 533-1.jpgファイル 533-2.jpgファイル 533-3.jpg

楽しみにしていた、カヌー体験です。
難しそうな感じがするのですが、案外上手にパドルを使って漕ぐことができています。

6/27(火) 美味しい昼食‼︎ 〜 5年自然教室

ファイル 531-1.jpgファイル 531-2.jpgファイル 531-3.jpg

走りまわった、オリエンテーリング後の昼食!
最高です。
メニューはマーボー丼です。

6/27(火) 難しかったオリエンテーリング 〜 5年自然教室

ファイル 530-1.jpgファイル 530-2.jpg

20分間という短い時間でしたが、11個のチェックポイントを見つけた班が、1位でした。
でも、決められた時間までに戻れず、減点の班も…。
なかなか、難しかったようです!

6/27(火) 到着しました。 〜 5年自然教室

ファイル 529-2.jpg

無事に、自然の家に到着しました!
到着式です。終了後、活動開始。
最初は、オリエンテーリングに挑戦です。

6/27(火)行ってきます ~ 5年自然教室

ファイル 528-1.jpgファイル 528-2.jpgファイル 528-3.jpgファイル 528-4.jpgファイル 528-5.jpg

 5年生は今日から2日間の宿泊体験活動を行います。胎内市にある新潟県少年自然の家です。

・手間がかかる…自分の足で歩く必要がある(面倒)。
・信号機がない…自分の身を自分で守る必要がある(危険)。
・ゲームがない…テレビもインターネットもない(退屈)。自分の目と耳が頼りです。

 これだけ普段の生活とは違う環境で「体験」できることは、火を起こすこと・調理をすること・友だちと同じ部屋で寝ること …… ではないと思います。

 普段とは違う環境の中で、予想外の出来事(面倒・危険・退屈)に出会った時、自分の中の以外な面(もう一人の自分)を発見できることだと思います。

6/26(月)7月の予定(バス運行予定表を含む

ファイル 515-1.jpgファイル 515-2.pdf

 7月の学校行事予定をアップしました。

6/23(金)「ふんばる力」を! ~ 地区懇談会

ファイル 521-1.jpgファイル 521-2.jpgファイル 521-3.jpgファイル 521-4.jpgファイル 521-5.jpg

 本日午後7時から地区別懇談会がありました。多数の保護者の方から来校していただき、誠にありがとうございました。
 ところで、今日の会の目的は、月並みな言い方ですが、以下のように捉えています。
 
◎子供が「健康・安心・安全に過ごすこと」ができるようすること

★そのために、心に迷いが生まれた時の子供自身の「ふんばる力」がなんと言っても大事です。

 それは、「あなたのことを大事に思って、しっかり見ているよ」という大人の思いをどれだけ意識できるか、だと思います。夏休みに入るまでに、子供達にたくさん、大人の思いを伝えるためのお願いもいたしました。
学習参観日など来校される際に、メッセージカードにご協力お願いいたします。
 子供によって心に引っかかる言葉は違います。「朝、お目目ぱっちりあいさつしてね」「お昼ごはんは食べよう」「一人ででかけないで」等。全部の言葉を覚えることはできませんが、大人が自分たち子供のために、言葉を送っている気持ちは伝わります。よろしくお願いします。