2日目、朝のつどいです。
他の学校の人たちと一緒に、旗の掲揚、めあて発表、ラジオ体操をしました。
今日の活動がスタートです。
5年生は今日から2日間の宿泊体験活動を行います。胎内市にある新潟県少年自然の家です。
・手間がかかる…自分の足で歩く必要がある(面倒)。
・信号機がない…自分の身を自分で守る必要がある(危険)。
・ゲームがない…テレビもインターネットもない(退屈)。自分の目と耳が頼りです。
これだけ普段の生活とは違う環境で「体験」できることは、火を起こすこと・調理をすること・友だちと同じ部屋で寝ること …… ではないと思います。
普段とは違う環境の中で、予想外の出来事(面倒・危険・退屈)に出会った時、自分の中の以外な面(もう一人の自分)を発見できることだと思います。
本日午後7時から地区別懇談会がありました。多数の保護者の方から来校していただき、誠にありがとうございました。
ところで、今日の会の目的は、月並みな言い方ですが、以下のように捉えています。
◎子供が「健康・安心・安全に過ごすこと」ができるようすること
★そのために、心に迷いが生まれた時の子供自身の「ふんばる力」がなんと言っても大事です。
それは、「あなたのことを大事に思って、しっかり見ているよ」という大人の思いをどれだけ意識できるか、だと思います。夏休みに入るまでに、子供達にたくさん、大人の思いを伝えるためのお願いもいたしました。
学習参観日など来校される際に、メッセージカードにご協力お願いいたします。
子供によって心に引っかかる言葉は違います。「朝、お目目ぱっちりあいさつしてね」「お昼ごはんは食べよう」「一人ででかけないで」等。全部の言葉を覚えることはできませんが、大人が自分たち子供のために、言葉を送っている気持ちは伝わります。よろしくお願いします。