全校がんばりタイムがありました。秋の青空の下、全校でグラウンドを元気いっぱい走りました。
今年も、全校マラソン大会に向けて、「がんばりタイム」(持久力向上)がはじまりました。2限と3限の間の時間の一部を使って、全校一斉にグラウンドを走ります。10月のマラソン大会までの火曜日と木曜日を中心に行います。
今日の5時間目、5年生は歯の教室を行いました。須田小学校では3年生の時も受けているので、これで2回目になります。
春の歯科検診後、保健だよりでお知らせしているように、4学年以上から、むし歯や歯周病などが増加傾向になります。そのため、3学年では、正しいブラッシングの仕方を指導していただき、5学年では、歯周病について指導をしていただきました。
指導者の青柳歯科医によると、「奥歯周り、歯と歯ぐきの間(歯周ポケット)、歯の裏側」の『3兄弟』の磨き方に問題があります。歯磨きは、生活リズムとも大きく関係しています。
正しい磨き方を確実にする習慣づくりを、ご家庭でもお願い致します。
(ブラッシング)(午後9時一斉に)
今日の午後は、絶好のプール日和です。高学年プール実施の校内放送が流れると、教務室まで聞こえる子供たちの歓声が。1年ぶりのプール学習の開始です。
まだまだ、水(の温度)慣れが十分できていない子供たちですが、さすがに水温25度、気温27度のの中で、元気よく泳いでいました。
須田小学校に新しいサッカーゴールが来ました。前のサッカーゴールの老朽化に伴い、市の教育予算から購入して頂きました。ネットにズバッとボールが収まる感覚をたくさん味わってほしいです。
尚、ゴールは転倒防止のため、鉄杭で固定しています。さらに安全確保のため、子供たちにも事前に指導をしました。
20分休みに、全校が異学年交流グループに分かれて、体力向上のがんばりタイムがありました。縄跳び、腹筋、スクワット、うんてい、立ち幅跳び等です。6年生がリーダーになって、運動メニューに挑戦していきますした。
今日の朝、プール開きの集会を行いました。各学年代表児童から、今年のプール学習のめあて発表がありました。1年生の「プールの中で目をあける」から6年生の「25㍍のタイムを縮める」まで、5年間で子供の成長を聞き取ることができました。中には、「去年は、2年生の時の反省を活かせなかったので、今年は、2年生、3年生の反省を活かしていきたいです。」というめあて発表もありました。
めあてをもっただけでは技術は向上しないかもしれませんが、技術が向上していくには、小さなめあての積み重ねがあります。実現してほしいです。
合わせて、プール使用の約束についても指導をしました。その際、安全のためにつめの点検もしました。これから、プールのある日は、体温等の健康チェックや、水着の洗濯などをお願いしますが、つめにも気を付けていただきたいと思います。