記事一覧

4/18(月)人間パラパラ漫画 超短編 3編

 人間パラパラ漫画の2回目のアップです。慣れてくると、子どもはいろいろ考えてきます。
透過・浮遊・対決の3編まとめてあっぷしました。女子3名と男子1名の4人の勝手にパラパラ漫画です。
   ↓ 以下をクリック!  

  http://www.ginzado.ne.jp/~sudasyo/flv/03.html

4/18(月)どうぶつ将棋 仲間

ファイル 20-1.jpgファイル 20-2.jpg

 本将棋の子ども用の入門将棋と言える、どうぶつ将棋を先週から始めました。同時に2人しかできないので、岡目八目の子どもたちが現れています。
 子どもは覚えるのが早いです。

4/18(月)人間パラパラ漫画 超えた! コロコロ!

 前にNHKの教育番組ではやったものをやってみました。4人の子どもたちが、デジカメ1台で作りました。
 
 超えた!  http://www.ginzado.ne.jp/~sudasyo/flv/01.html 

 コロコロ! http://www.ginzado.ne.jp/~sudasyo/flv/02.html
 

4/15(金)さすが須田 珍客来室!

ファイル 15-1.jpgファイル 15-2.jpgファイル 15-3.jpg

 水田、そして今が盛りの花を咲かせている果樹園が広がる須田。さすがですね。校長室に珍客が。
ご挨拶に、校長室卓上のテープカッターに。次は、ちゃんと仕事をしてるかパソコン画面をチェック。そして、客卓上の花の中へ。十分堪能した後は、いつの間にか次の会場に行かれました。さ・す・が・だ・ね

4/15(金)須田小学校は、あのローマ字の北(上)!

ファイル 14-1.pdf
ファイル 14-2.jpgファイル 14-5.jpg

 昨日に続き、須田小学校がある場所探しです。昨日の2枚の地図が天地が反対のものであったため、高学年でもなかなか特定できません。そこで、今日は、現在の地図(上が北)をならべました。
 須田小学校は、信濃川が大きく曲がったところにあることがわかります。
 でも、他の人に、もう少しわかりやすく伝えるために、「たとえ」を使ってクイズです。
 
 ヒントは、ローマ字のある文字の形ににた場所にあるんです!

4/14(木)昼休みの 勝手に「将棋道場」

ファイル 13-1.jpgファイル 13-2.jpg

 今週に入って、校長室での「将棋道場」が突然始まりました。今日も、入門将棋の「動物将棋」をIPADのアプリを使って対戦です。
 最近の新聞で、囲碁が見通しのある思考力を育成する上で大きく影響していることが取り上げられていました。将棋も同様だと思います。子どもの対戦を見ると、最初は一手先のことを考えるところから、現在では、二手先を考えて駒を動かしている様子がみられまます。
 

4/14(木)須田小学校は、どこにある?

ファイル 12-1.pdf
ファイル 12-2.jpgファイル 12-3.jpgファイル 12-4.jpgファイル 12-5.jpg

 須田小学校の子どもたちが、自分や友だち、そして学校、地域の好きなこと(もの)を探す一年が始まりました。子どもたちと一緒に集めていきたいと思います。
 校長室の入り口に、クイズ形式で貼り出したものをアップします。

 まずは、須田小学校の場所さがし。小学校3年生の、社会科の地図の記号と理科の方位、6年生の算数の縮尺の学習を使って探すものです。

早速2枚の写真を比べてみるが、なかなか見つからない様子でした。本日天気もよく、屋上から粟ヶ岳がよくみえました。

4/7(木)異学年グループ清掃 開始!

ファイル 8-1.jpgファイル 8-2.jpgファイル 8-3.jpgファイル 8-4.jpg

 今日から全校異学年グループによる清掃活動が始まりました。ずばり「黙動(もくどう)」! 黙々と掃除をしていました。1年生がまだ参加していないのですが、2年生のぞうきんしぼりがうまいのにびっくりしました。1年生にも教えてほしいです。

4/6(水)平成28年度 1学期 始業式

ファイル 4-1.jpg

始業式では、校長先生から次のようなお話がありました。
①自分のよいところをたくさん見つけること(目標 1学期 10個)
②自分のよさをまわりの人のために使い、レベルアップすること
2つのことを全校で頑張って、須田(すだ)小の子どもが「さすがだ」と言われるようにしよう!

さ がそう
す きなこと
が んばろう
だ れとでも

これから始まる1年間が、子どもたちにとって素敵な時間になるように、頑張ります。

4/6(水)平成28年度新任式

ファイル 3-1.jpg

平成28年度 須田小学校に新しく赴任された先生方を紹介する「新任式」が行われました。
4名の先生が来られました。