記事一覧

12/16(金) 2年生おでんパーティー ~生活科

ファイル 314-1.jpgファイル 314-2.jpgファイル 314-3.jpg

 今日1、2時間目に、2年生がおでんパーティーをしました。
 2年生は、校舎裏にある学級菜園で、秋から大根を育ててきました。種から苗へ、そして大きな大根まで育てあげました。そこで、そのおいしい大根をおいしく食べる計画をたて、今日のおでんパーティーにつながりました。
 大根の種を植えるために、地域の藤田様から来校頂き、畑づくりにご協力いただきました。その感謝もこめて、本日のパーティーにもお客様として招待させていただきました。
 年齢が違う人とお話をすることは、子供たちのものの見方感じ方を広くします。
 おでんの湯気か子供の熱気か、調理室はほっかほっかでした。

11/16(水) 遊び大会 遊ばさせていただきました

ファイル 283-1.jpgファイル 283-2.jpgファイル 283-3.jpgファイル 283-4.jpgファイル 283-5.jpg

 今日3時間目、2年生が生活科の学習で作ったおもちゃを使った遊び大会がありました。ストロー、折り紙、段ボール、輪ゴムなど、身近な材料を使って作ったおもちゃとは?

 ゴムの力で転がるおもちゃ
 ゴムの力で跳ぶストロー矢で、的当てゲーム
 ゴムギター キター!
 ストロー迷路
 ストローから出る空気でふわふわゲーム
 風神様もびっくり!空気ロケット発射!
 磁石パワーで大漁!
 
 お客さんは1年生でした。

6/29(水) つれるかな? 2年生生活科で ざりがにつりにいきました。

ファイル 154-1.jpgファイル 154-2.jpgファイル 154-3.jpg

 今日、午前中にザリガニつりに行きました。子供たちは、それぞれ 網、水槽(ペットボトルで作ったもの)、竹の枝で作った竿をもって、いざ出発!
 子供たちのもってきた竿の先には、煮干し、裂きイカがしっかり縛りつけられていました。

 現場に着くと、おなかを用水路のコンクリートの壁にくっつけて、安心して休んでいたザリガニがたくさんいました。まず、竿派の子供たちが、ザリガニの先にゆっくり餌を垂らすと、チョキンと大きなはさみでつかんでくれるのですが、ひっぱりあげるタイミングが合わず、そのままドボン!
 そのうちに、水の中が濁り始めてくると、次は、網派の子供たちが活躍し始めました。
 どんどん、体が真っ赤なザリガニが次々につかまっていきます。

 結局、11匹のザリガニが、子供たちの水槽の中に入っていました。

6/21(火)新聞紙の特性を生かして 造形遊び

ファイル 143-1.jpgファイル 143-2.jpgファイル 143-3.jpgファイル 143-4.jpgファイル 143-5.jpg

 図画工作には、造形遊びという学習があります。身の回りの様々な素材(身辺材と言います)を使って、自分の思い描いたことを表現する活動です。
 写真は、新聞紙を使った学習です。新聞紙は、切れやすい素材ですが、丸めたり伸ばしたりすることで、様々な強度があることに気づきます。そして、気付いた特性をさらに生かした活動を広げていきます。教室いっぱいの新聞ワールドでした。

ページ移動