記事一覧

11/8(水) 歌って歌ってきました ~ 加茂市小中学校音楽発表会(小学校)

ファイル 689-1.jpgファイル 689-2.jpgファイル 689-3.jpgファイル 689-4.jpgファイル 689-5.jpg

 加茂文化会館で、加茂市内の小学校(4~6年生)が集まって、歌の交流をしました。須田小学校でも5・6年生の子供たちが、ステージいっぱいに歌声を響き合わせてきました。

11/7(火)明日は、音楽発表会です。

ファイル 687-1.jpgファイル 687-2.jpgファイル 687-3.jpg

 明日はいよいよ、市内小学校音楽発表会です。1学期から始めた練習の成果を出し切ってほしいです。
今日の午前中は、郷先生からの最後の指導を受けました。高音のパートも声に伸びが出てきて、これまでで一番の歌声でした。
 子供たちの声を是非聞きにきてほしいです。

10/2(月)高学年合唱指導

ファイル 656-1.jpgファイル 656-2.jpgファイル 656-3.jpg

 2学期2回目となる合唱指導をしました。指導者は郷千枝先生です。前回の課題を受けての練習の成果と、さらなる課題を基に指導を頂きました。

9/19(火) 音楽発表会への道

ファイル 637-1.jpg

 11月8日の市内小学校音楽発表会に向けての練習がスタートしました。今回も郷先生から来校していただき、2時間みっちり練習をしました。
 毎回、郷先生から指摘されることに、「今日のめあては?」があります。このシンプルな問いかけには深い意味があります。どんな優れた機器(AI)でも、それを使う人間に、「何のために必要なのか?」という目的がはっきりしていなければ、何の役にも立たないと思います。時代は変わっても、そこだけはぶれない指導方針は、こちらの背筋もピンと伸びてきます。
 毎回、子供たちの歌声を聞いていると気がつくことがあります。それは、声が、そして歌が高まれば高まるほど、具体的な課題がたくさん見えてくるということです。「これで十分」ではなく「これ以上」の姿を感じます。
 あと10月に2回、11月に1回、そして本番です。練習の成果は、須田小中交流会と文化祭の学習発表会でも発表します。是非とも、ご自分の耳で目で感じていただけたらと思います。
 
 尚、9月の歌唱練習の様子は、以下のアドレスで説明したように、夏休み前に配布した「練習用CD]の表面にあるQRコードを読み込み再生してください。

 http://www.ginzado.ne.jp/~sudasyo/cgi/diary.cgi?no=594
 

8/4(金)練習してますか? 5・6年生の皆さん

ファイル 594-2.jpg

 夏休みも今日で10日間が立ちました。約1/3経過しました。夏休みの目標をもう一度見直し、自分の時間の使い方を修正してみてください。計画どおりにいかないことが常ですから。
 さて、「5年生! 6年生! 歌の練習を頑張ってますか~?」 陸上練習の際に配った練習用CDには、パート毎の「歌唱有り・伴奏のみ」、混声「歌唱有り」が収録されています。
 練習に行き詰まったら、CDの袋のラベルに印刷されているQRコードを読み込むと、「応援メッセージ」のページに入ることができます。

7/27(木) 陸上練習&音楽発表会練習用CDの配布

 今日も、秋の親善陸上大会に向けた練習がありました。
 種目は、短距離走、ハードル走、中距離走(800,1500メートル)、走り高跳び、走り幅跳び、400メートルリレーです。しなやかさをとリズム感のある身体の動きができるように練習メニューを工夫していきます。現段階では、走る際の「パタパタ」という音が聞こえる段階です。
 何事も、「課題が何で、めあては何がを意識することが大切です。そのためには、基礎体力づくり・種目毎の技術的な知識の提供・運動環境の整備の3点から、大会当日までのサポートを進めます。

 今日の朝の練習後に一端帰宅した2名の5年男子が、午後再度登校して、グランドで「自主練習」をしていました。この心の波を絶え間なく広げていきたいですね。

PS)
 今日の練習後に、11月にある市内小学校音楽発表会に向けて、夏季休業中の練習CDを高学年児童全員に配布しました。
 6年生の歌声を録音したCDです。パート毎に収録されていています。例えば、高音(歌唱)、低音(カラオケ)という用に明示してあります。こちらも「聞くだけ」「口ずさむだけ」「(できたら)本気モードで歌う」ことを、休み中に続けて欲しいです。

7/13(木)1学期最後の合唱指導がありました。

ファイル 559-1.jpg

 3,4限に合唱指導がありました。これまで、歌う際の姿勢や口形など発声を中心に指導をしていただいてきました。1学期最後の練習にあたり、これまで別々に練習をしてきた5,6年生が成果を確かめ合う場を設定しました。
 人数的には、倍近い5年生ですが、6年生の声量に驚く場面もありました。
 2学期は、音楽発表会に向けて発表曲の練習に合同で取り組みます。

5/26(金)【動画あり】まずは聴いてください。 ~ 高学年音楽練習② GO!

ファイル 452-1.jpg

 まずは、聴いてください。
 →コチラ http://www.ginzado.ne.jp/~sudasyo/flv/36.html

今日3・4時間目、5・6年生の合唱指導がありました。
 前回に引き続き、郷千枝先生による合唱指導です。
 前回の課題曲「おぼろ月」の後半の二部合唱を練習しました。
 終了15分前に参観しに、音楽室に入ると、子供たちの今日のまとめの発表を聴くことができました。
 感動ものです。
 歌っている子供自身も、自分たちの歌声に感動していました。
 次は、5・6年生で発表会をします。

5/1(月)【動画あり】 たこ焼き?煙突? ~ 発声指導をしていただきました。

ファイル 420-1.jpgファイル 420-2.jpgファイル 420-3.jpgファイル 420-4.jpgファイル 420-5.jpg

 5、6年生は、秋の音楽発表会に向け、練習開始です。今日は、昨年度に続き、郷千枝先生からご指導をいただけることになりました。
 3時間目は5年生、4時間目は6年生が、それぞれ指導を受けました。声もしっかり出るようになりました。

 先生の指示は、子供にイメージしやすい言葉を使っています。
 例えば、「口を縦に開ける」ために、子供たちには「たこ焼きを舌の上にのっけたよ」、「姿勢よく立つ」ためには、「体の中に煙突がるみたいに」という指示です。子供たちの体の中から、のど(煙突)を通って、きれいな声が広がってきました。

 姿勢指導       http://www.ginzado.ne.jp/~sudasyo/flv/33.html
発声練習(えんとつ) http://www.ginzado.ne.jp/~sudasyo/flv/34.html
歌唱指導(練 習 曲) http://www.ginzado.ne.jp/~sudasyo/flv/35.html

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ