全員、無事合流しました。これから天守閣へと見学に行きます。
天守閣から今日活動した飯盛山や会津の町がよく見えました。
班別活動ルート
1班 11:00頃、さざえ堂 → 12:00頃、お昼 → 13:00頃、会津武家屋敷(ガラス絵彫り体験)
→ 15:00頃、会津シルクロード文明館 → 15:30頃、鶴ヶ城天守閣で合流
2班 11:00頃、さざえ堂 → 12:00頃、お昼 → 13:00頃、会津武家屋敷(ガラス絵彫り体験)
→ 14:00頃、御薬園 → 15:30頃、鶴ヶ城天守閣で合流
3班 11:00頃、さざえ堂 → 12:00頃、お昼 → 13:00頃、会津武家屋敷(弓道体験)
→ 14:00、福島県立博物館 → 15:30頃、鶴ヶ城天守閣で合流
さざえ堂のあっという間の様子は後ほど
飯盛山に到着!しかし、前にはだかる階段!「もういい、無理、山」(飯盛山)と言いたくなる階段を何とか避け、白虎隊のお墓にはお線香の煙が途切れていませんでした。子どもたちは、白虎隊の自刃の話を聴き、白虎隊のエピソードを舞にした白虎舞を見学しました。
ここから鶴ヶ城は、…なんとか見つけられました。
空は曇り空ですが、子どもたちは晴れです。現在、会津への西の入り口に向かっています。昔は、この駅の北の当たりを、新発田から会津まで、会津街道が整備されていました。新発田藩の殿様は、参勤交代のために通りました。あのNHK大河ドラマの「花燃ゆる」の吉田松陰も通ったそうです。
私たち須田小がバスのため、違うルートです。
バスの中では、定番の校歌と自己紹介で、マイクに緊張する子興奮する子で湧き上がりました。
以下のサイトにて、会津街道のマップが見られます。
※ オレンジ色が会津街道
※ 紫色が須田小街道(地図の紫色の一番左はしあたりまで来ました)
会津街道マップ(新潟県HP)http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Article/969/89/mapaga.pdf
今日とと明日の2日間の会津若松への修学旅行に、いよいよ出発です。昔の人が約26時間(徒歩)も掛けた道のりを、約1/10の時間という恐ろしいスピードで移動します。
この2日間で、その土地の「空気」を感じてほしいです。思い切り空気を吸ってもよし、
↑あかべえ(©会津若松観光ビューロー)※使用許可を頂きました。
6年生の会津への修学旅行が、近づいて参りました。
今週6月7日(木)8日(金)の2日間、出発式から帰校までの様子を(できる限り)、ホームページでお知らせします。
「修学旅行って、『もう、そうなの?』」と感心したり、勝手に一緒に修学旅行に行っているみたいに「妄想(もうそう)」したりしてください。
右メニューから、学校行事の様子→修学旅行29 でチェックしてください。