加茂が新発田藩のころの新潟県の様子は ↑「加茂市史」より作成
朝のあいさつ運動ありがとうございます。4月に引き続き、本年度2回目の4名の方から、ひまわりあいさつ運動をしていただきました。日本全国には、約21,000校の小学校があります。そして、おそらく全ての市小学校で朝のあいさつ運動は行われていることは確実です。
しかし、学校によって、あいさつする目的は様々かと思います。
ある調査によると、地域のひととあいさつをする子供と地域への愛着心との相関関係が認められそうです。
須田小学校では、あいさつのねらいの一つに、「ふるさと・加茂」への愛着をあげます。
「ふるさと愛」をもとう!というスローガンを何百回唱えるより、1回のあいさつの積み重ねが子供の心に残るということになると思います。
よろしくお願いします。
昨日に続き、須田小学校がある場所探しです。昨日の2枚の地図が天地が反対のものであったため、高学年でもなかなか特定できません。そこで、今日は、現在の地図(上が北)をならべました。
須田小学校は、信濃川が大きく曲がったところにあることがわかります。
でも、他の人に、もう少しわかりやすく伝えるために、「たとえ」を使ってクイズです。
ヒントは、ローマ字のある文字の形ににた場所にあるんです!
須田小学校の子どもたちが、自分や友だち、そして学校、地域の好きなこと(もの)を探す一年が始まりました。子どもたちと一緒に集めていきたいと思います。
校長室の入り口に、クイズ形式で貼り出したものをアップします。
まずは、須田小学校の場所さがし。小学校3年生の、社会科の地図の記号と理科の方位、6年生の算数の縮尺の学習を使って探すものです。
早速2枚の写真を比べてみるが、なかなか見つからない様子でした。本日天気もよく、屋上から粟ヶ岳がよくみえました。