今日の昼休みに、第4回SASUGADAカップの抽選会を行いました。今回の抽選方式は、ずばり「運命の糸」です。ひもの端と端を掴んで「つながった」相手が対戦相手となります。どんな大会になるでしょうか?
1学期もあと1ヶ月。これから、プール学習、5年生の自然教室、1学期の学習の振り返り等、充実した日々が始まります。そこで、そこに子どもたちの情熱の焦点の一つに、SASUGADAカップを添えることにいたしました。前回の対戦では、3分間の試合の中に、学年差を超えた様々なドラマがありました。下学年チームが上学年チームを前半追い詰め、あわや…。というところまでいく、わくわくどきどきゲームがどの試合でも見られました。
今回は、7月12日(水)13:10開始です。すでに前回惜しくも優勝を逃した5年生チームからの申し込みがありました。但し、前回の5年生チームが2つに増え(参加者が増え)ているので、試合数の増える見通しです。場合によっては、12日(水)と13日(木)の2日間に渡っての試合になりそうです。
現在:4チーム参戦(4年…2チーム 5年…2チーム)
第3回 http://www.ginzado.ne.jp/~sudasyo/cgi/diary.cgi?no=463
第2回 http://www.ginzado.ne.jp/~sudasyo/cgi/diary.cgi?no=376
第1回 http://www.ginzado.ne.jp/~sudasyo/cgi/diary.cgi?no=368
どの対戦もシーソーゲームのような熱戦(さすがだ!)が繰り広げられました。それぞれのチームのボールの投げ方にも力がこもり、観戦児童からも歓声が体育館じゅうに響き渡りました。
優勝は6年生チームでした。
第4回目のSASUGADAカップは、6月下旬を予定しています。
6月1日開催の第3回SASUGADAカップの抽選会を行いました。今回は、前回同様の5チームの参戦でした。くじ引きの結果、写真の通りの結果となりました。最後に握手で正々堂々と戦う誓いを確かめ合いました。
なお、今回出場しなかった子供に聞いてみました。
「次、出る」と。次回は、6月下旬~7月初旬を予定しています(第4回)。
昨年度末(3月)から始まったSASAGADAカップ(須田小ドッジボール大会)も、今回で3回目を数えることになりました。
今回の出場チームは、3年(1チーム)、4年(2チーム)、5年(1チーム)、6年(1チーム)の合わせて5チームのトーナメント戦になります。学年差を考慮したルール上のハンデはありません。しかし、ゲーム対戦中の配慮は、これまで多々見られました。
明日31日に抽選会、一日挟んで、6月2日(金)13:05開始です。ご都合がつかれる方は、是非応援をお願いします。
いつ大会するの? 何度も子供から言われましたが、「運動会の後」と言って伸ばしてきましたが、ついに日程が決まりました。
第3回SASUGADAカップ(須田小ドッチボール大会)を、6月2日(金)13:10から行います。
第2回目で優勝した6年男子(現・中1)の後継者として、どの学年が芽を出してくるのか楽しみです。
SASUGADAカップ(須田小ドッジボール大会)は、平成28年度の3学期に始まりました。2回の実施で、初回は4年生チームが優勝、第2回大会は、6年生男子チームが卒業記念の有終の美を飾りました。
平成29年度は、学期に1回のペースで実施予定です。学校行事前後の休み時間を活用します。参加対象は、3学年以上の児童とします。
<平成29年度の予定>
第3回大会 6月(運動会後)
第4回大会 11月(文化祭、音楽会後)
第5回大会 2月(六送会の前)
第二回SASUGADAカップ(須田小ドッジボール大会)が本日開催されました。
試合は、WBCキューバ戦のようにシーソーゲームの展開になりました。
結果は、ゆかいな仲間たち(6年男子)チームの優勝でした。準優勝は、前回大会優勝のミラクル8(4年チーム)でした。
前回以上に、勢いのあるボールの力を弱めて確実にキャッチするところや、ボールを持っていないメンバー同士の動き、メンバー同士の声掛け等にキラリ光るものがありました。
うーん。次回開催は、平成29年度の早い時期に行いたいと考えています。
3月15日昼休みに行われる、第2回SASUGADAカップ(須田小ドッジボール大会)の抽選会が、本日行われました。
AからFの記号が書いてある、1メートル物差しを、各チーム代表が、いっせいにひきました。結果、いきなりの6年生チーム同士の対戦組み合わせになりました。
前回優勝の4年生チームは、3年生女子チームとの対戦です。
尚、今回の大会は、前回より1チーム(6年生男子チーム)増えた、6チームで行われます。