通算6回目になる「SASUGADAカップ」のエントリーを開始しました。早速エントリー用紙をもっていった子供たちもいます。今回は、卒業直前に記念大会ということで、まず、3年生から5年生までのチームで予選大会を開き、その勝者と6年生チームが対戦することにしました。
まだまだ雪降る季節ですが、金治郎さんの背中を見ながら、頑張ります。
通算6回目になる「SASUGADAカップ」のエントリーを開始しました。早速エントリー用紙をもっていった子供たちもいます。今回は、卒業直前に記念大会ということで、まず、3年生から5年生までのチームで予選大会を開き、その勝者と6年生チームが対戦することにしました。
まだまだ雪降る季節ですが、金治郎さんの背中を見ながら、頑張ります。
延び延びになっていた、第6回SASUGADAカップ(卒業直前!記念大会)を、3月に行います。六年生を送る会と卒業式の間の期間を活用します。
・平成30年3月5日(月)・平成30年3月6日(火)13:10~
・今回は、優勝したチームとSAS(SUDA ALL STAR)チームとのエキシビジョンマッチも予定しています。
外はすっかり冬空。中は熱き大会。今日の昼休み第5回SASUGADAカップ大会を行いました。
第1試合は4年生同士でした。第2試合は5年生同士。そして、決勝戦は、4年生と5年生の「異学年交流し試合」となりました。球力に勝る5年生を相手に、4年生はパスを上手く回しながらゲームをしていました。
優勝は、前回の準優勝チームでした。
5年生の子供たちのボールコントロールやスピードなどの投力は、回を重ねる毎に伸びていることが印象的でした。
それ以上に、感心したのは、その5年生に何度も立ち向かう4年生の子供たちです。大人なら、「あのチームが出たら勝てない。」と簡単に諦めるのに、向かっていく4年生の姿にたくましさを感じました。
日頃から「粘り強さ」を子供に指導する身として、本当に嬉しい大会となりました。
大会終了後、「1月の何日にやるんですか。」と数名の子供が聞きに来ました。
次回は、来年1月の予定です。
今日の20分休み、5回目となるSASUGADAカップの対戦相手の抽選会を、校長室で行いました。前回から導入した「2段階抽選方式」で、じゃんけんで決めた順番に、抽選相手を決めることにしました。ただ、今回からは、「ひも引き」のくじではなく、「ドラフト方式」の箱の中から対戦相手の書かれたミニボールを引く方式を取り入れました。
尚、試合は、12月5日(水)予備日12月6日(木)の昼休み13:10頃開始となります。応援をお持ちしています。
全校マラソン大会、文化祭も終わり、いいよSASUGADAカップの季節になりました。
以下のように、第5回大会を行います。応援お待ちしています。
12月5日(火)13:10~ ※予備日 6日(水)同時刻です。
第4回優勝チームに、トロフィーと賞状を渡しました。第1回の優勝チーム(当時4年生)は、前々回、前回と準優勝でした。今回は、チームを2つに分け参加しました。
悔しい思いをした5年生チームは、大会後、体育館でまた練習をしていました。すごい!
第4回SASUGADAカップ(須田小学校ドッジボール大会)の2日目になりました。全6試合の内、今日は残り3試合を行いました。シード戦、準決勝、決勝の3試合です。
各試合、最後まで試合結果が分からない展開となりました。4年生の実力がめきめきと向上し、一時は5年生に迫るところまできました。決勝戦は、5年生どうしの試合となりました。
次の第5回大会は、9月下旬(親善陸上大会が終わった後)の予定です。
第4回SASUGADAカップ(須田小学校ドッジボール大会)が始まりました。「始まる」とあるのは、第4回大会への出場チームが、大会最高7チームになり、2日間に渡っての試合開催になったためです。
全6試合の内、今日は3試合を行いました。