声明(しょうみょう)〜鶯の音色と共に〜 平成二十四年四月十九日

五泉市永谷寺 吉原東玄

 

朝、起きるとウグイスの鳴き声がとても心地よい。長い冬を越えて、ようやく春の到来である。生命の芽吹きである。新緑前の薄緑も目にとても優しく、全てが「やわらかい」世界であるのが、この季節。

 

声明(しょうみょう) 

 

 日本のあらゆる音楽の原点である仏教音楽。仏典に節をつけたもので儀礼に用いられる宗教音楽である。日本では、梵唄(ぼんばい)・梵匿(ぼんのく)・魚山(ぎょざん)ともいう。

 

【定義】

 @音声・言語に関する学問のことで、※の一。

 @儀式に用いられる讃詠のこと。節を付けて経文や偈、或いは讃歎文などを読むこと。梵唄という。日本では平安時代頃に、真言宗と天台宗がこれを伝来し広まり、鎌倉時代以降には念仏や和讃が流行して、一般的になった。

 

※五明とは、古代インドでの、聲明(音韻学・文法学)・工巧明(工芸・技術論)・医方明(医学)・因明(倫理学)・内明(自己の宗旨の学問、仏教者の場合は仏教学)の五種類の学問分野を指す。

 

 

    の 偈  (  )=法要を行う場を浄める

 

  以為

                                

  

 

 

○声明と日本の伝統音楽の関係性

 

平曲・謡曲、民謡、浄瑠璃などの音曲は声明の転化といえる。単旋律音楽に与えた影響が大きい