平成十八年八月十八日 加茂法話
公共下水道工事終了に伴い汲み取り式トイレから水洗トイレに
きれい、清潔、無臭、便利、掃除が楽
利点のある反面、水道料・電気料・点検などの維持経費がかかる
汲み取り式トイレのあの臭いが懐かしい。お寺では畑にリサイクル
汚いものは外へ、自分の所だけはきれいに・・・この考えが日本社会全体に蔓延
もったいない・・・感謝と畏敬の念
大本山永平寺に上山して最初に教えられたことが、トイレの使い方
トイレの入り口にはウスサマ明王様が安座、使用する前後に合掌低頭する
七堂伽藍、三黙道場のひとつでしゃべれない・・・ひとりを慎む所、修行の場
※大便の時、コップに水を入れて入り、排泄の後、紙で拭き、そして左手掌に
コップのお水を掬して陰部を洗う。今で言うウォシュレット、永平寺をおりて からもずっとそれを実行、実行しないと気持ちが悪い。
七堂伽藍七つの重要な修行の建物
法堂(はっとう)〜頭 佛殿〜心臓 僧堂〜右手 庫院〜左手
東司(トイレ)〜右足 浴室〜左足 山門〜肛門
新潟市田家
久昌寺 中野睦宗