久昌寺涅槃托鉢 (二十) 平成十四年三月 | |
新津市 久昌寺住職 中野睦宗 | |
寛政十一年(一七九九)己未歳旦 后越田家村 画一門倚山庵 連中 (前文)今年は五五の春を迎へ殊更寺造立のよろこびもあれば 祝ひ重ね 普請も年も 栄ふ春 蓑笠庵釣江(久昌寺十一世大和尚) 前年 午の勢以保(せいぼ) (前文)知足のものは常に安楽なり 不知足のものは富といへ共貧しとハ仏の教へながら 足る事を しらぬでもなし 年用意 此虹(久昌寺十世大和尚) |
|
棟札には、「十方有信檀越二世安楽信心不退」「当寺檀那現当快楽」「神楽連中二百十人講中本命元辰火災悉除万難消滅」「当邑名主吉沢九平太福聚無量」などの祈願文、工匠田辺波右衛門、「与作 祐吉 九良次 長七 嘉平次 権助 粂次 権八 伊吉 与市 茂七 太三次 虎吉 義左エ門 市太郎 定七 忠五郎 善助 安太郎 凡三年奉加 息災延命」などが書かれています(ご存知のお名前があればお教えください)仏天のご加護、多くの方々の物心両面にわたるご尽力で完成した本堂。 三月三十一日午後より、本堂再建二百年祝典行事を開催。十五時三十分頃より、田家神楽保存会の神楽舞いが久昌寺本堂で行われます。ご随意にどうぞ。 |
|
▼ 三月十五日(金)午前十一時より、ねはん会・お話・おとき どうぞおまいり下さい 午後四時より、子どもねはん会(だんごまき) ご遠慮なく、どうぞ 涅槃の図 みな泣いていて あたたかし 【久昌寺坐禅会】毎週土曜日 夜七時〜九時 どなたでも参加できます。 |