曹洞宗 東龍寺  あなたは人目のご参拝です。
曹洞宗 東龍寺

トップページ

東龍寺の沿革

年間行事

永代供養墓

加茂法話会

ミニ法話

坐禅会

活動報告

イベント情報

眼蔵会

龍声

リンク集

お問い合わせ

曹洞宗 東龍寺

新潟県南蒲原郡
田上町大字田上
乙1374番地
TEL:0256-57-3395
FAX:0256-57-2174
mail:
ryusei@ginzado.ne.jp


▼ 2025/2/3更新

■加茂法話会

2月は、特別企画で、新潟県曹洞宗第四宗務所布教師会と合同で、下記の日程にて行います。
いつもと、時間・会場・内容が、異なりますので、お間違いのないようにお越しください。

〇会場:田上町交流会館3階中ホール TEL 0256-47-1201
〇住所:南蒲原郡田上町大字原ケ崎新田3072
〇問い合わせ:新潟県曹洞宗第四宗務所 TEL 0250-47-3141
〇日程:
<午後2時> 講演 曹洞宗特派布教師 三部義道老師 演題『人に伝わる話し方』
<午後3時30分~4時30分> 僧侶数名による法話  尚、加茂法話会からは、保坂文哉師が法話を致します。
 詳細はこちらから ⇒


■月例坐禅会

 都合により、第三土曜日2月15日(土)午後7時30分より、行います。
 お間違えのないようお越しください。

 マスクの着用は、参加される方の判断にお任せいたします。


▼ 2024/12/29更新

 旧年中は格別なるご芳情を賜り厚く御礼申し上げます。
 本年は、七月三日(木)〜五日(土)に、第二十二回眼蔵会(坐禅を行じながら、駒澤大学教授・角田泰隆先生による『正法眼蔵』「有時」の巻の講義)を計画しております。昨年に引き続き、寺での宿泊と応量器による飯台を行う予定です。皆様のご参加を心よりお待ち致しております。
 今年も倍旧のご高配を賜りますようお願い申し上げます。
 令和七年 元旦   東龍寺住職  渡邊 宣昭 合掌


■イベント情報

除夜祭のご案内

 12月31日午後11時15分より、除夜の鐘を撞きます。
 御参りの皆さんに、一回ずつ撞いて頂きます。
 そして、11時30分より、御祈祷を行います。
 参詣の皆様は、梵鐘を撞いたら、順次本堂へ移動し、
 大般若理趣文経の風に当たって、焼香して、お帰り下さい。
 マスクの着用は、参加される方の判断にお任せいたします。

 昨年の除夜祭、大般若から 


第27回秋の講演会

 10月13日(日)、秋の講演会、50名近い参加を頂き、無事円成致しました。

 講演中の采川道昭老師 

 講演を終えて 

 詳細はこちら →  


▼ 2024/9/30更新

■秋の彼岸御中日の御斎の様子

 9月22日秋の彼岸御中日の法要で、令和元年の秋以来、5年ぶりに法要後の御斎を行いました。
 お勝手の方も若い方に何人か入って頂きました。

 御斎の様子 

 詳細はこちら →  


■第21回眼蔵会、無事円成

 お陰様で、第21回眼蔵会が、全国各地から、60名を超える僧侶・寺族・在家の道心ある皆さんの参加により、無事円成致しました。
 今年は、5年ぶりに応量器による飯台作法と寺での宿泊も行いました。新型コロナウイルスの感染報告も無く、ホッとしております。
 平成28年から、2年のコロナウイルス禍での開催中止もあり、足掛け9年間で行持の巻上下を駒沢大学教授角田泰隆先生より提唱頂きました。来年は、角田先生と相談の上、新たな巻を提唱頂く予定です。またの御参加をお待ちしております。

 降誕会出班灌沐後の記念撮影 7月5日午後5時 

 詳細はこちら →  


2月17日 特別企画「新潟県曹洞宗第四宗務所布教師会と加茂法話会の合同法話会」

 2月17日の特別企画「新潟県曹洞宗第四宗務所布教師会と加茂法話会の合同法話会」は、寺院25名、一般25名が参加くださり、大盛況の法話会となりました。
 UX新潟テレビ21アナウンサー・岡拓哉氏の『人に伝わる話し方』と題したお話は、使命感を持ってアナウンサーというお仕事に向かわれている様子が強く伝わってまいりました。
 また、僧侶2名のお話、それぞれに味があり、一般参加者の皆さんも法悦に浸られたことと思います。


▼ 2022/4/5更新

令和4年6月23日に行われた曹洞宗新潟県第四宗務所「令和四年度 布教師会春季研修会」において、東龍寺住職が講演したフル原稿です。
参照していただければ、幸いです。

令和四年度布教師会春季研修会 フル原稿
こちらのQRコードから閲覧いただけます。
URL https://www.ginzado.ne.jp/~ryusei/report/220523houwakougi.pdf


▼ 2022/3/31更新

■龍声

第35号龍声をアップいたしました。
第35号龍声」をぜひご覧ください。


加茂法話会

加茂法話会

2月は、特別企画で、新潟県曹洞宗第四宗務所布教師会と合同で、下記の日程にて行います。

いつもと、時間・会場・内容が、異なりますので、お間違いのないようにお越しください。

〇会場:
田上町交流会館3階中ホール TEL 0256-47-1201
〇住所:
南蒲原郡田上町大字原ケ崎新田3072
〇問い合わせ:
新潟県曹洞宗第四宗務所 TEL 0250-47-3141
〇日程:
<午後2時> 講演 曹洞宗特派布教師 三部義道老師 演題『人に伝わる話し方』
<午後3時30分~4時30分> 僧侶数名による法話  尚、加茂法話会からは、保坂文哉師が法話を致します。

 詳細はこちらから ⇒

  月例坐禅会

月例坐禅会

都合により、第三土曜日2月15日(土)午後7時30分より、行います。
お間違えのないようお越しください。

[日時]
2月15日(土)
午後7:30〜
[場所]
東龍寺照光殿坐禅堂2階


今までの法話

今までの法話リストをご覧いただけます。
PDFファイルなど印刷してもお読みいただけますので、是非ご覧ください。

>>詳しくはこちら