"Christus in het huis van Maria en Martha" 1654-55
Johannes Vermeer(1632−1675) 彼らがさらに旅を続けていると、イエスはある村へ入られた。すると、マ ルタという女がイエスを家にお迎えした。彼女には、マリヤという妹がいて、 彼女は主の足下に座って、主が語られることに聞き入っていた。ところが、 マルタは接待のことで心が落ち着かず、イエスの所に割り込んで来て訴えた。 「主イエス様。私はあなたのためにこんなに心を配って、ごちそうを作って おりますのに、この妹は、私だけにやらせて、自分は座り込んで、御言葉に 聞き入っておりますが、それを何ともお思いにならないのですか。何とか妹 におっしゃってください。」主は答えて言われた。「マルタ、マルタ。あな たはあれもこれもと、いろいろなことに気を配って、思い煩っていますね。 しかし、本当に必要なものは、そんなにあるものではありません。いや、一 つしか無いのです。人に奉仕をするよりも、神さまに奉仕をする方が大切で す。マリヤはそれを選んだのです。わたしの言葉を聞くこと以上に大切なこ とはありません。」ルカ福音書10:38−42