2020年度年間行事日程及び昇級昇段規定
      
 2020年度 三条合気道会行事日程      月   日     行   事      時  間    場  所    1月 6日(月) 鏡開き(燕合気道会:1月7日 吉田合気道会:1月8日    1月12日(日) 三条市スポーツ協会新年会  午後6時30分〜    2月   日( ) 会員総会+新年会      午後7時〜    未定          月  日( ) 指導者強化錬成会       午後       於     月  日( ) 指導者強化錬成会       午後       於:未定  4月  日( ) 県連盟総会         午後       未定  ○ 5月 日( ) 全日本合気道演武会     午後0時〜    日本武道館    5月14日(木) 初心者教室開講式               未定         三条 5月14日−11月19日 燕 4月7日−9月29日 吉田 4月8日−9月30日     ☆ 5月27日(水) 昇級審査会         午後8時     於:吉田  ○ 6月17日(木) 県央会合同稽古       午後8時〜    於:吉田  ○ 6月20日(土) 師範講習会&昇段審査    午後1時〜    於:三条   または27日(土)  ☆ 7月  日( ) 全日本少年武道錬成大会            於:日本武道館    ※9月  日(土) 三条市民体育祭開会式    午後6時30分〜  於:   ※9月10日(日) 燕合気道祭又は武道祭    午前10時〜            ○10月15日(木) 市民体育祭合気道      午後7時30分〜   於:  ※10月15日(木) 県央会合同稽古       午後8時〜    於:三条  ○11月18日(水) 昇級審査会         午後8時〜    於:吉田   11月19日(木) 初心者教室閉講式      午後8時半   ○11月23日(月) 師範講習会&昇段審査    午後1時〜    於:燕   または28日(土)  ○12月 5日(土) 県央合同忘年会       午後7時〜    於:三条   12月 6日(日) 県央合同理事会    午前9鴇〜    於:吉田   12月28日(月) 納 会    (燕:12月24日 吉田:12月23日)    (新潟県少年合気道錬成大会及び☆印は日時、会場等が未確定です。○印は県央会の行事です。   ※印は各団体共に極力多数応援参加してください。)   稽古場 三条体育文化会館マルチルーム2柔道場を定期稽古場とする。但し下記道場に変更す   る場合がある。   月曜日:三中武道場 木曜日:二中武道場
    《合気道新潟県央会 昇級・昇段規定》    当会の昇級及び昇段の審査並びに認定に付き以下に規定する。 (1)日本武道協議会の制定する『武道憲章』(中学生以下については『こども武道憲章』)に照らし、 これを遵守(じゅんしゅ)する事を要する。                                  (2)(財)合気会合気道段位憲章の記載を規範とし、本部道場あるいは現役学生合気道部員との稽古    日時数の差等を考慮し、以下に規定する。    *注意* 実質時間数にかなりの開きがある為、段位に規定する日数は最低限の目安とし、規定         日数に達した事により自動的に審査資格を得る事にはならず、指導責任者の評価によ         る推挙を要する。自薦による審査は、これを認めず。 (3)昇級位及び昇段位を下記により認定する。    【昇級(7級〜5級)】     (1)当該団体毎で指導責任者を含む3段以上のもので構成する審議委員会で適時決定し、各        団体会長が認定する。    【昇級(4級〜1級)】     (1)当該団体の指導責任者を含む3段以上の2名の推挙により審査願いを1ヶ月前までに会        代表に提出する。     (2)審査願いを受理後、必要により会代表が下見を行う場合がある。     (3)審査は各団体の3段以上の者で構成する審査委員会で審査し、協議の上決定し、各団体        会長が認定する。    【昇段(初段)】     (1)専任師範講習会に4回以上参加していることを要する。     (2)当該団体の指導責任者を含む3段以上の者2名の推挙により審査願いを2ヶ月前までに        会代表に提出する。     (3)審査願いを受理後、会代表による予備審査を行ない、品格、人間性、技量を勘案し、良        好と認められる場合に専任師範に推挙する。     (4)専任師範による品格、人間性、技量の審査の結果により道主に推挙し、道主の裁決を受        ける。    【昇段(2段〜3段)】     (1)専任師範講習会に4回以上参加している事を要する。     (2)当該団体の指導責任者を含む4段以上の者2名の推挙により審査願いを2ヶ月前迄に会        代表に提出する。     (3)前項(初段の場合)と同じ。     (4) 〃  〃     (5)当該団体の事業等の運営上に積極的に協力、貢献し、指導者、先輩の指示や助言を謙虚        に受け止め、後輩への指導、助言等を適切に、積極的に行っている事を要する。     (6)当該団体よりの推挙のない場合でも、会代表より指導責任者へ打診、申し入れをして、        同意を得れば審査手続きを行ってもらう場合がある。    【昇段(4段)】     (1)会代表が各級段位の各要件を満たし、斯道(しどう)の普及発展や当会の将来に有要な        人材であると認めた場合、専任師範に推挙をして審査を行ない道主の裁決を受ける。     (2)専任師範が同様に認めた場合、会代表の承諾を得て審査を行ない、道主の裁決を受ける        場合がある。    【昇段(5段以上)】     (1)専任師範が上記各要項に照らし認めた場合、道主に推挙し裁決を受ける。   *注意* 審議・推挙・審査を受け持つ各段位者が事情で揃わない時は会代表がこれに代わる。