教育講演会(演題:ネット・トラブルから子どもを守る)

 加茂市文化会館で行われた講演会に参加しました。当校からの参加者はPTA役員の皆さんと職員合わせて十数名でした。
 講師の先生からはたくさんのお話をいただきました。ここで全てを紹介することはできませんが、大変勉強になりました。「親として心の満足を与えましょう」「何でも言い合える親子関係が大事なのです」「見守るとは顔を見て話すことです」「この世の喜びはネット(仮想)世界にはなく、現実世界の中にこそあることを教えましょう」という言葉がありました。「ルールとリテラシーを親も知ること」「ある程度の年齢までは親の徹底した管理が必要」という言葉もありました。学校には、「できるだけ早い段階で通信機器の危険性や親の役割を伝えてほしい」という話もありました。
 今後、「インターネットやスマホ」の関わり方等についての講演会をPTA主催で実施していく予定です。

児童朝会 「止まって右左の確認。そして手をあげて渡る」

 今日の児童朝会は、うさぎさんとかめさんが登場しました。テーマは、安全な渡り方の約束!最初、止まらずに道路を渡ろうとして、車にひかれそうになったうさぎさん。かめさんから教えてもらって、正しい渡り方をマスターしました。そのキーワードは「止まって、左右の確認。そして手をあげて渡る」です。  

1学期最後の学習参観

 暑い中、来校いただきました皆さん、ありがとうございました。子どもの活躍やがんばりはどうだったでしょうか。学習参観にはのべ219名の参加がありました。このあと、学年懇談会、PTA救急法講習会と続きました。
      

学校の田んぼの雑草取り

 暑い中、学校の田んぼの先生が雑草取りをしてくれました。子どもたちも1時間目に稲の生育状況や田んぼの様子を見にいきました。
 今回は、主に水の中の雑草をねらいます。実際に田んぼに入って中腰で雑草をすくい上げました。田植え直後や少し育ってきてから使う道具も見せてくれました。職員も手伝いました。
      

町内子ども会

 もうすぐ夏休みです。今日の5時間目は町内子ども会でした。担当のおうちの方も参加してくださいました。お忙しい中、ありがとうございました。
 町内の行事、ラジオ体操、町内水泳の行き方(集合場所や時刻)、町内で気をつける場所等の確認が行われました。楽しく安全な夏休みを過ごしてほしいです。
   

朝の「読み聞かせ」

 毎月、地域の方のご協力で、「読み聞かせ」を行っています。各会場では、それぞれのお話を、静かに、真剣に、ストーリー展開を考えながら聞いていました。
 1学期は今回で終了となります。読み聞かせスタッフの皆さん、2学期もまたよろしくお願いします。

    

校外学習(3年) 

 今日は3年生が校外学習に出かけました。今社会の学習で地域のことを学んでいます。加茂駅、加茂山、加茂の商店街を歩いてみて、どんな発見があるでしょうか。写真は出かける前の出発式の様子です。
 

自然教室 無事終了

 自然教室ですが、無事終了して全員が戻ってきました。少し眠たそうにしている子もいましたが、到着式を終え、先ほど帰宅しました。
 自然教室最後の活動の、カレー作り前の説明の様子とできたカレーの写真を載せました。
 それぞれ、どの思い出が、最高の宝物として心に刻まれたでしょうか。ここでの成長を、次の行事や学習につなげてほしいです。
  

日々の授業で力を付ける

 どの学級の子どもたちも真剣に学んでいます。
 自分の意見を伝えること、仲間と話し合うこと、ノートに書くこと、身に付いたかどうかプリントで確認することなど、日々の様々な授業場面で力を付けたり伸ばしたりしています。7月10日(火)は学習参観(PTA救急法講習会も)があります。ご家族の皆様、都合をつけて是非おいでください。