秋の「文化祭」(展覧会)に向けて

 40周年記念の展覧会が10月14日(日)に予定されています。今年は子ども向けの「講演会」(石川小学校の卒業生から)があったり、「演奏会」(加茂高校吹奏楽部による)があったり、また、子ども保護者が参加できる「体験教室」も計画されています。そこで、今年は「文化祭」に名称を変更しようと考えています(絵をみるだけでなく「芸術・文化の秋」にふさわしい取組が入っているので)。
 PTA役員の皆様や学校においても、文化祭に向け、本格的に動き出しています。今年はバザーの品目も変わるようです。こちらもお楽しみに・・・。
 

新たな職員とともに

 育児休業中の笹原教諭にかわって、明日8日から、大泉講師が赴任します。これまでどおり、高学年の少人数指導や教科の指導を担当します。二学期始業式で全校児童に紹介し、また、学校だよりで家庭や地域にお伝えします。よろしくお願いいたします。

巡回ラジオ体操・みんなの体操会

 今日の朝、巡回ラジオ体操・みんなの体操会がありました。雨のため、加茂勤労体育センターで行われました。石川小学校からも多くの保護者・子どもたちが参加していました。
 会場では、体育館いっぱいになるほどの市民が集まりました。体操中、雷が原因となるアクシデントもありましたが、全員元気にやり切りました。
 これらの様子は、本日のお昼と夜のNHKニュースでも流れるそうです。

    

8月の学校

 8月に入りました。相変わらず暑い夏です。雨が少なく、田んぼや畑、学校の花々も元気がないように見えますが、学校では児童館の子どもたちの元気な声が聞こえています。
 職員は、個々の仕事をこなしています。例えば、市内・市外の研修会に参加している職員がいます。提出文書を持っている職員はその作成に当たっています。2学期の授業の準備をしている職員もいます。ピアノを練習している職員もいます。保護者と面談をしている職員もいます。学級の片付けや掃除をしている職員もいます。
 週明けの6日は「巡回ラジオ体操」があります。参加される地域の皆さん、保護者や子どもたち、よろしくお願いいたします。校長も参加予定です。早朝ですが、暑さ対策もお忘れなく。

校内研修 ②

 本日の校内研修は、アレルギー対応研修と学力向上研修でした。
 アレルギー対応研修では養護教諭が中心になって企画・運営を行いました。食物アレルギーを発症したという想定で、職員や管理職が対応しました。エピペンやAEDを使う場面も入れました。本人の対応だけでなく他の児童への対応についても、その動きを確認し合いました。この研修会は今後も定期的に行っていく予定です。
 学力向上研修では、研究主任がリードして進めました。今年度実施された調査問題をまずは職員で解き合いました。そしてこれらの調査問題から、授業改善や指導法のポイントなどについて意見を交流しました。子どもが難しいと感じた問題については、その誤答傾向から、どうしてつまずいたのかを分析し、次にその改善策について話し合いました。指導の大事なポイントや質問紙(学習等のアンケート)結果から分かってきたことについては、調査した学年だけでなく、全学年で対応していきます。

校内研修 ①

 本日は、午前中に2つの研修を行いました。「人権教育、同和教育」にかかわるものと、「非違行為根絶」にかかわる研修です。
 資料を読んで考えたり、小グループで話し合ったりして進めました。今後学んだことを自教室に生かしたり自分の指導力の向上につなげたりします。また、公務員としての立場や役割も確認し合いました。
 明日は、「学力向上研修」と「アレルギー対応研修」を予定しています。

地区水泳 中止のお知らせ

 メールでもお知らせしましたが、今年度の町内水泳は中止となりました。週明けも台風の影響等で高温の日が続く予報が出ているからです。子どもの登下校を含め、子どもや監視の皆さんの安全を第一に考えた措置です。地区水泳を主催したPTA会長様とも相談させていただきました。皆様からのご理解とご協力をお願いいたします。
 暑い日が続きます。ご自愛ください。

図書館整備作業

 ボランティアの方からも協力いただき、図書館の整備作業を行いました。主な仕事は、本の整理、本棚の水ぶき、本の汚れ・ほこり取りです。本の整理では、シリーズごとに集めたりジャンルごとにまとめたりしました。
 2学期から、また、きれいになった図書館でたくさんの本に親しんでほしいです。ご協力いただいた皆さんと子どもたち、本当にありがとうございました。
        
写真の掲載については、皆様から許可をいただいております。

小中連携推進協議会

 中学校区の職員が集まる研修会が行われました。それぞれの学校の職員が、「知の部会」「徳の部会」「体の部会」に分かれて、グループで話し合いをしました。
 「知」では、魅力ある授業にするための課題の在り方を、「徳」では、「道徳」の授業改善のための視点を、「体」では、望ましい健康・生活習慣の形成について協議しました。「体」では、「朝ご飯にはみどりのものを食べさせるといい」「朝の排便も大事」という意見がありました。各部会での学びを各校の実践につなげてまいります。

科学フェスティバル

 夏休み1日目に当たる25日の午後から、加茂市文化会館で科学フェスティバルが行われました。当校の職員もブースの応援や児童管理のために参加しました。石川小からの事前の申し込みは82名でした。校長もフェスティバルに行ってみましたが、たくさんの人が参加していてびっくりしました。
 科学的な事象やものづくりに興味がある子どもには、とても良いイベントだと思いました。引率していただいたおうちの皆さん、ありがとうございました。
    

 別件ですが、本日午後の地区(町内)水泳は中止としました。熱中症など児童の安全を第一に考えた対応です。今後も、高い気温などによる中止があるかもしれません。ご理解とご協力をお願いします。