大雨の予報 十分な注意を

 今日の午後、加茂市では、12時~18時ごろまで、大雨の予報が出ています。下校時刻に家におられるご家族がいらっしゃいましたら、玄関先や家の近くでもいいので、外で出迎えていただけるとありがたいです。

 今日の靴の対応はいかがだったでしょうか。雨に耐えうる靴での登校をお願いいたします。雨の日、足が濡れてしまう夏靴やスニーカーでの登校はさせないでほしいです。よろしくお願いいたします。替えの靴下の用意もおすすめです。

校長の授業

 今日から、1学期最後の週となります。
 3・4年生の1学期の授業の目処が付いたので、4学級で国語の授業を行わせてもらえることになりました。中学年各2時間です。基本的には校長は授業を持たないことが多いのですが、私自身の授業力、指導力をおろそかにしないためにも、無理を言ってお願いしました。
 国語の教材は、実はとても面白い。深い。1つの教材に時間をかけたいところですが、他教科とのバランス、時数(国から示されている時間)もあり、限られた時間の中で指導しています。

 さて、今回、私は次の4つを子どもに気付いて(感じて)もらいたいと思っています。➀考える楽しさ、大事さ。➁(できれば手をあげて)発表すること。➂知恵を寄せ合うこと(他者とのかかわり)。➃国語教材の面白さ、考え方や読み取り方を知る。です。
 各クラス➊時間目は「漢字・国語クイズ」。➋時間目は「読み取り」。推理小説を使って学びます。写真は、➊時間目の様子(4年生)です。とても良く学んでくれました。反応も抜群でした。1枚目は、すごい発見をしてくれた友達に思わず拍手が起きている場面です。2枚目は、いただきタイムの様子。友達の考えを読み、場合によっては自分の考えに付け加えます。3枚目は、挙手を求めた場面。ここではほとんどの子が手を挙げています。自分を伝えたいという熱い思いを持つことは、きっと学力伸長にもつながるはずです。



1学期最終週の予定

 1学期も最終週を迎えます。最終週の予定をお知らせします。学年・学級の取組や下校時刻など、詳しいことは学年だよりや週の予定で確認ください。

27日(月) 通常授業 期末大清掃
28日(火) 通常授業 期末大清掃 PTA講演会(石川小体育館19:00~)
29日(水) 4限授業(その後給食、期末大清掃、帰りの会等)放課 
30日(木) 4限授業(その後給食、帰りの会等)放課 ・学校だより配付予定日
31日(金) 1学期終業式(5限に実施)*給食有り ・通知表配付

*夏休みは、8/1(土)~8/20(木)です。
*2学期の始業式は、8/21(金)です。

四連休の生活・安全指導をお願いします

 明日から四連休です。子どもたちが安全に生活できますよう、よろしくお願いいたします。

 特に、自転車の乗り方、外での遊び方には十分気を付けるようにお願いします。詳しいことについては、この前配付した、「夏休みのきまり」が参考になると思います。不審者対策、ネットゲーム、遊びの時間等にかかわる内容も入っています。

 ご家族の一人の大人が分かっていてもだめです。子ども本人も含めた家族全員で確認ください。

科学研究進め方講座(3~6年)

 加茂地区理科教育センターから大谷先生をお招きして、標記の講座を実施しました。

 講座の導入部分では、段ボールを使った空気砲の実演(飛んだ輪になった煙が見える)をしてくれました。課題の見つけ方、実験の仕方、データのまとめ方などを教えてもらいました。例年、石川小の子どもたちの科学研究のレベルが高いと、ほめていただきました。

田んぼの草取り~畦付近の雑草

 小雨もあがった10時過ぎ、田んぼの畦の雑草取りをしました。

 田んぼの先生の大竹さんが、五年生に雑草の取り方・取る時期、雑草の種類、雑草を取る道具などを教えてくれました。雨だったこともあり、五年生は実際には雑草は取りませんでしたが、私が少しがんばりました。金属性のトンボを使ってすくい上げます。

 時間はかかりましたが、何とか終えることができました。今度は五年生も挑戦するかもしれません。今度狙う雑草は、田んぼの中にあります。手を入れて、根こそぎ取って、畦まで投げるのです。

                                

再度のお願い(雨に合わせた靴・ネットゲーム講演会への参加)

 再度のお願いです。2つあります。

➀雨・雪に合わせた靴を
 今日も大雨でした。長靴・防水の靴など、降雨に合わせた靴を履いてきた子どもは??お子さんはどうでしたか?足が濡れたまま生活・学習することについては、良いことは1つもありません。
 まずは大変不衛生です。足や内履きが臭くなることもあります。風邪などの病気につながる可能性も高くなります。また、さらに困るのは、学習に集中できないということです。
 替えの靴下を用意できている場合であっても、雨に強い靴を履かせてください。「高学年になって、履いていかない」ということは理由になりません。雨に合わせた靴を履いてきた高学年は今日は3割くらいでした。雨の日は、家族・保護者がきちんと説得して登校させてください。雨の日、通常のスニーカーでの登校はだめです。雪道も同じです。冬・雪道にスニーカーなどは絶対にいけません。
*長靴など、雨に合わせた靴で登校する(替えの靴下もあるといい)ことは、子どもにも指導しました。

➁7/28「PTA講演会」への参加を
 19:00からです。是非とも参加をお願いします。目標の参加人数は100名です。現在は目標の1/3程度です。ネットゲームや課金に関する講演会です。講師の先生も来られます。都合を付けて参加ください。急な参加も大丈夫です。各学年、あと10人程度の参加をお願いしたいです。もちろん、家族の方(祖母・祖父等)でも結構です。

ぜっこうちょうランド 仮オープン

 3密に気を付けて、仮オープンしました。
 まずはブックランドからスタートしました。そして今日は、久々に「ウノ」と「動物しょうぎ」。

 ウノは、私が勝ち続けてしまいました。「大人げない」と言われそうな雰囲気でした…。でも、勝負は厳しいものです。

情報共有のお願い(個人⇒家族の皆さんへ)

 学校からいくつかのお願いをさせていただいています。例えば、
「登下校時の帽子の着用」(記名も)
「水筒の中身について」
「登校の時間(学校に着く時間)」
「セーフティ・スタッフさんへの元気なあいさつ」
「朝の車での送迎の際の駐車場所」・・・体育館前駐車場で(路駐しない、児童玄関前スペースは不可)
「朝の車での送迎の際の侵入道路」・・・五十嵐小児科さん側は使わない(児童が登校するので危険)
「天候に合わせた靴の着用」・・・冬道や雨ではスニーカー・夏靴は不適(替えの靴下もあるといい) 靴はスリッパ履きも危険 などです。

 こういった内容については、母親だけとか父親だけとか祖父母だけとか、家族の1人だけが知っているだけではうまく指導できません。子どもの命にかかわる大事なことは、子どもを含め家族全員で確認・共有してください。