スマホ・タブレットの過度の利用の姿を子どもに見せない

 子どもが「ネットゲームや動画視聴の約束」が守れなくて困るというのは、当校でも良く聞く話です。前回の学校だよりでも、その関連記事を紹介しました。

 これは、スマホやタブレットやゲーム機を買った時点で生まれる問題です。だから、子どもには買い与えないという選択肢があります。買うのであれば、買ったときに約束する(前回お示しした「スマホ18の約束」のように)ことが必要なことは、これまでお願いしてきたとおりです。危険なところに繋がらないようにするのも親の大事な役目であることもお伝えしてきました。

 さらに、大事なことが書かれてある記事を見ました。「親の、スマホ等への過度のかかわり(かかわりを見せること)が子どもをだめにする」といった内容です。
 親のスマホやタブレット等への過度のかかわる姿により、子どもはそれが良いこと(当たり前のこと)だと認識するようになるそうです。親も、自分がやっているから、子どもの(過度の)利用に対して注意できなくなるのです。注意すれば、「大人だってやってるじゃん」と子どもは反発します。この記事によれば、子どもが時間の約束を守れないのは、親の過度の利用(いつでもどこでも、朝から晩まで、子どもがいても画面に熱中)が原因だと言い切ります。

 とは言っても、大人は、スマホを使わなければならないときもあります。注意してほしいことは、「子どもの前で過度な利用の姿を見せない」ことです。一緒に利用するのは良いですが、ここでも長い時間はいけません。大人もメリハリのある利用が大事です。観たいものがあれば子どもが寝てから使うこともオススメです。お店やレストランでは、大人は当然使わない(子どもにも使わせない)ようにすべきだし、食事をしながら動画を観るなんていうのはもってのほかです。いらっしゃる方はパートナーの方とも、また家族の皆さんとも考えてほしい問題です。

 親の姿を見て、その家族の環境の中で、子どもは育ちます。子どもはそこで、善悪もこれからの生き方も学んでいきます。

勉強する子

 最近、「勉強しなさい」「勉強したの?」という言葉を言わないことなどの記事をよく見かけます。確かに、親がそう言って、勉強をやる子を、私は見たこと聞いたことがありません。でも、そう言わなくても勉強する子に育てたいと、どの親も思っていると思います。

 幾つかの記事を読んでいると、共通するポイントがあります。
(1)勉強できる環境を家の中につくる(TVや賑やかな音が聞こえない静かな環境をつくる。近くにスマホやタブレットも置かない)
(2)勉強に対する子どもの負のイメージを時間をかけてかえる(学ぶことは楽しいことと実感させる。全部は無理だから好きな学習をまずは徹底的にさせる[漢字でも昆虫でもいいのでまずは1点突破])
(3)親も共に歩む(計画づくりから一緒に[すぐに子どもに任せない」やる。リビングなどで一緒にやる)
(4)親が真剣に学ぶ姿を見せる(親も読書をする、新聞を読む、ものをつくる、資格獲得のための勉強をする、習い事をするなど。大人がスマホや動画に熱心に取り組む姿は必要以上に子どもには見せない。レストランとかで親もスマホばかり見ないで子どもと言葉でかかわる)

 親が、熱心にスマホを見たりゲームばかりしていると、子も、その行動が良いこと・当たり前のことと思ってしまいます。その親が「勉強しなさい」と言って、子どもに無理矢理勉強させようとしたら、子は「大人の自分は遊んでばかりいるじゃん」と思うでしょう。
 親が、「勉強しなさいと言ってはいけない」のではなく、言わなくてもいいように、「学ぼうとする環境」をつくることや「学ぶ親の姿」を見せることが大事なようです。ある環境の中で目の前の大人(親)の姿を見て、子どもは育ちます。大人からの「勉強しなさい」は、実は大人の自分自身に「勉強しなさい」と教え諭していることなのかもしれません。

 なお、これらのことは親のひとりだけが行動しても改善されないと思います。家族全員や(いらっしゃる方は)パートナーの協力・理解・同じ行動が必要です。

就学時健康診断

 20日に予定されています。新1年生に関係する皆さん、よろしくお願いいたします。このHPをご覧の方は、上に、きょうだいがいるご家庭でしょう。

 天気が雨の予報となっております。参加の皆さんも新1年生も、寒さ対策、雨対策をお願いします。心からお待ちしています。

お子さんの体調管理・雨具等の準備を

 寒い日が続いています。そのためか、体調を崩している子が散見されます。欠席も(咳・発熱)増加傾向です。

 体調管理をお願いします。季節や気温にあった寝具・寝る時の服装、登下校時の服装をお願いします。子どもは、あまり「寒い」とは言いませんので、大人の注意が必要です。

 今日の夕方から、天気が悪くなるようです。雷も発生するかもしれません。そして明日は、低い気温・強い雨や風が予想されています。風雨に負けない靴(靴下)や服装の準備をお願いします。帽子も効果的です。

おんがくはっぴょうかいに向けて

 2年ぶりの音楽発表会に向けて、各学年は熱のこもった練習をしています。今日の1限、1年生も体育館で練習しました。

 27日の発表が、今から楽しみです。

 写真は、今日の1年生の練習風景です。

今週の主な予定

 今週もいろいろありますが、よろしくお願いいたします。詳しくは週の予定や学年だよりをご覧ください。

18日(月):弁当の日
19日(火):学習タイム
20日(水):就学時健康診断(新1年生、保護者、現5年生) *5年生以外は給食後放課
21日(木):いじめ見逃しゼロ集会 講演会(高橋なんぐさん) 
22日(金):記録会(6年生)

 週明け、27日(水)には「音楽発表会」が予定されています。

 今日のお弁当づくり、ありがとうございました。

「校外学習」真っ盛り

 好天に恵まれた今日、天気のため順延になっていたものも含め、石川小では4つの学年の校外学習が展開されています(されました)。

*1年生 秋探し(市役所方面でまつぼっくり拾い)
*2年生 仲良く遊ぼう(「You遊ランド」でそり遊び、アスレチックなど)
*3年生 なし農家さん見学(なしもぎ体験も‥)
*5年生 稲刈り体験(学校田で)

 今回は、稲刈りの速報を写真でお届けします。どの学年も、どうか怪我のないように‥。





 

大人気 ぜっこうちょうランド

 今日は、いつも以上に集まりました。おそらく、理由は2つ。
 1つめは、雨だったこと。グラウンドで遊べなかった子どもたちが来た?のかも。
 2つめは、文化祭の昔あそび体験教室に参加した子が、今日もやりに来た?のかも。

 窓や扉を開け、換気をし、空気清浄機を回すなどして対応しています。今日は、けん玉と投げコマがメインの遊びでした。




 なんだかんだ言っても、多くの子は、体を使った遊びが大好きです。

今週の主な予定

 振替休日があったので、火曜日からのスタートとなりました。雨のため、本日予定の3年生校外学習(なし農家さん見学~なしもぎ体験)は15日に延期です。明日予定の5年生稲刈りも15日に延期となります。

 今日からの主な予定をお知らせします。詳しくは、週の予定や学年のたよりをご覧ください。なお、18日(月)はお弁当の日です。準備をお願いいたします。

12日(火):朝~文化祭片付け、学習タイム
13日(水):加茂中・葵中見学(6年) 
14日(木):学習タイム、校外学習(2年)You遊ランド 
15日(金):読み聞かせ(1・2・5・6年)、校外学習(3年)なしもぎ体験、稲刈り(5年)学校田

18日(月):弁当の日