今回もA3表裏で印刷したものを、各家庭・地域に配付しました。ここでも紹介します。新聞に名前等が発表されていても、HP上ではそれらをカットしています。ご了承ください。
R3 12月号(1)P1 戦国武将のダジャレ
R3 12月号(1)HP版 P2いしかわっ子アルバム
石川小学校講演会資料_学校だより
12月学校だより「その2」は、12月22日に発行予定です。
今回もA3表裏で印刷したものを、各家庭・地域に配付しました。ここでも紹介します。新聞に名前等が発表されていても、HP上ではそれらをカットしています。ご了承ください。
R3 12月号(1)P1 戦国武将のダジャレ
R3 12月号(1)HP版 P2いしかわっ子アルバム
石川小学校講演会資料_学校だより
12月学校だより「その2」は、12月22日に発行予定です。
冬季休業中については、以下のようにお願いします。
【連絡先】学校へ
*新型肺炎ウイルス(感染)に関すること
*児童・家族に関する心配な事案(虐待を含む)が起きた場合
*風疹や麻疹などの感染症の診断が出た場合
令和3年12月24日(金)、27日(月)、28日(火)、及び、令和4年1月4日(火)、5日(水)、6日(木)
【緊急連絡先】(学校閉庁日、祝日等の時)
〇緊急連絡先を使う場合
*新型肺炎ウイルス(感染)に関すること
*命にかかわる重大な事案(事件・事故・虐待・不審者からの被害など)
〇期間・緊急連絡先等
1 令和3年12月29日(水)~令和4年1月3日(月)
*午前8時30分~午後5時15分・・・教育委員会
2 令和3年12月25日(土)、26日(日)
*午前8時30分~午後5時15分・・・佐藤教頭
特に、佐藤教頭の連絡先については、後日HPや連絡メールを使ってお伝えします。
詳しくは、週の予定や学年のたよりをご覧ください。
20日(月):通常授業
21日(火):全校4時間授業 給食後下校 PTA正副会長会議(19:00~)
22日(水):全校4時間授業 給食・清掃後下校
23日(木):全校4時間授業 終業式(4限) 給食・清掃後下校
12/24(金)~1/6(木)まで冬季休業
1/7(金):始業式 朝清掃 全校4時間授業 給食後下校
今年も、例年より1日早い登校日となっています。1月7日(金)が3学期始業式ですので間違いのないようにお願いします。
これまでお伝えしたかもしれませんが、私は一人っ子です。きょうだいがほしいとずっと思っていました。家でもいっしょに遊べるし、話もできるし‥。一緒にお風呂に入ったりTVをみて笑ったり‥。何となくですが‥、けんかをすることもあるなど、良いことばかりではないことも、(薄々)感じてはいました。
きょうだいを育てるときに大事にすべきことが書いてある記事に、たまたま出合いました。たくさん書いてあったのでここでは全部は紹介できませんが、学校でトラブルを起こす子の中には、きょうだい関係のこと(親のきょうだいへかかわりの差別)が、その遠因になって子もいるとのことでした。
「親(特に母)は、(別の)きょうだいばかり大事にしてる(自分の方を見てくれない)」
「別のきょうだいがトラブルを起こすとそっちばかり時間をかけて、『お前は大丈夫でしょ』と言われ、親はかまってくれない」
「下のきょうだいが悪いことしても、最後は自分(上のきょうだい)のせいにされ、自分が怒られる」
「(上のきょうだい達が問題を起こすので)親の自分への期待が大きくなりすぎて、それがストレスだ」
「(上のきょうだいは親に怒られイライラすると、陰に隠れて)下の自分に意地悪(嫌なことばかり)する」
きょうだいであっても、個々は全く違う大事な存在です。良い子と言われる(思われている)きょうだいだって我慢しているのです。愛情をかけられたいのです。
「良い子を育ててはいけない」という言葉もあります。おとなしくて、親の言うことを聞いて、よく勉強する子だって、辛いことや困っていることがきっとあります。良い子(良い姉や兄)を演じていたものの、我慢の限界に達したとき、その子たちが大きなトラブルを起こすことも少なくありません。どのきょうだいにも同じだけの愛情をかけることは難しいかもしれませんが、その差を埋めることはできるはずです。
きょうだいの中には、親の言うことを守る子、守らない子。家で勉強する子、勉強しない子。悪いことする子、しない子‥。きょうだいによっても様々です。きょうだいで比べて、「~ちゃんのようになりなさい」「なんで、お前はできないの」「お前が悪いから下の子が悪さするんでしょ」「お前は兄のようにならないのよ」「あなただけは〇〇大学に行くんだからね」ではなく、個々(その子)にあった声掛けや対応をお願いします。
比べられ卑屈になった子(比べられても自分はできない、直せない‥)、きょうだいのことで怒られたりした子(どうして私ばっかり‥)、きょうだいの方が愛されていると感じて育った子(トラブルを起こしたら自分の方も見てもらえるのかな‥。兄ばかりずるい‥)は、いつかどこかで、自分のそのイライラ心を爆発させてしまいます。
5年生になって、社会科や「総合」の時間を使った「米づくり」の学習を進めてきました。5月末実施の「田植え」。夏の田んぼの観察や畦の雑草取り。子どもたちはそれと並行して、「米」に関して抱いた課題を調べたり分かったことをまとめたりしてきました。そして10月の稲刈り‥。
今日は、それらの集大成としての「収穫祭」。おにぎりのおいしさにびっくり。パワポなどを使った「総合」の発表も立派にできました。大竹さんも大変喜んでくれました。
この発表は、次の学習参観で披露するかもしれません。
各学年の体育では、縄跳びや鉄棒を使った学習を行っています。
今回、スポーツ委員会が中心になって、ボランティア(鉄棒の技ができる人)も募りながら、鉄棒の技の披露会を行いました。
これを書いている私もできないような技を、身軽にこなす子どもたちがたくさんいました。
予選1回戦がほぼ終わり、勝ち上がった選手達の一部は、予選2回戦突破を目指して練習に励んでいます。回す姿も板についてきました。
2回戦は、皆うまく回せる子ばかりですから、油断はできません。最終的には、各ブロックから勝ち上がった9名が決勝戦に参加します。そこで、1~9位が決定します。
詳しくは、学年だよりや週の予定をご覧ください。
6日(月):通常授業
7日(火):学習タイム 歯科指導(1年) 加茂西小との交流会(4年)
8日(水):朝の街頭指導(職員) クラブ活動【最終日】
9日(木):児童集会(鉄棒演技披露)
10日(金):加茂西小との交流会(3年)
13日(月):期末大清掃1
14日(火):学習タイム
15日(水):期末大清掃2 収穫祭(5年)
16日(木):学習タイム
17日(金):期末大清掃3
2学期の登校日も少なくなってきました。
師走です。今日を入れて2学期の登校日は17日となります。
石川小では、学習のまとめなど、最後まで子どもたちを支えていきます。ご家庭でも、学校であったことなどを話題にするなどして、個々の成長を確認ください。
天候が心配な時期ではありますが、登下校の安全も含め、よろしくお願いいたします。