統合記念パンの共同商品開発

6月15日(金)、11月6日のバザーで販売されるオリジナルパンの試食会が行われました。

このパンは、石川小学校と加茂西小学校が統合したことを記念して試作されました。このパンを製造元の千代田ベーカリーさんと共同開発しているのが6年生です。石川小学校と加茂西小学校の統合を記念して、双方の学区の自慢を組み合わせた新しいお宝をつくり出そうと、6年生の総合的な学習の時間で取り組んできました。石川小学校区の千代田ベーカリーさんと、加茂西小学校区の山島の果物農家の髙橋さん、PTAの役員の難波さんらの協力を得て実現しました。

当日は、小柳建設(加茂市青海町)さんの新しい社屋をお借りして関係者が集まりました。子どもたちからのアイディアをもとに試作された3種類のパンが提供され、子どもたちが試食。最も販売してみたいと思うパンに投票しました。

統合記念パンは、今回の試食会の意見をもとに今後さらに改良される予定です。販売されるパンが決まると、今後は販売戦略をさらに6年生が考えていく予定です。今後の取り組みにご注目ください。

統合記念パンは、石川小学校の新しい宝物となっていくことでしょう。それと共に、そこで仕事を進めてくださる千代田ベーカリーさん、果物農家の髙橋さん、それを支えるPTAの難波さんらの仕事ぶりを間近で見られることは、子どもたちの「加茂自慢」「加茂の宝物」発見に大いに影響を与えています。子どもたちの感謝の言葉に対して髙橋さんが「加茂を愛する気持ちを大切にする大人になって欲しい」とのべると、子どもたちは大きく頷いていました。素敵な大人の姿を見た子どもたちが、どのように成長していくのかとても楽しみです。

ドッジボール大会

7月13日(水)~19日(火)の昼休みにスポーツ委員会主催のドッジボール大会が行われました。

1チーム8~10人の同学年の任意のチームで構成されされます。

内野は7人、外野は1~3人。内野と外野の入れ替わりはなく、内野にボールを当てると1点。相手コートにある赤いコーンにあてると5点。3分間の試合時間内にたくさん得点を獲得したチームが勝ちになります。

低学年、中学年、高学年の部に分かれ、それぞれ6~7チームが参加して優勝を争いました。

真ん中の赤いコーンに当てると高得点となるため、これに当てられないように守る作戦、当てるための作戦があり、いつもとは少し違うドッジボールとなっています。作戦によっては、下の学年が上の学年に勝つこともありました。

夏休みまであとわずか。残り少ない学校生活を楽しむ子どもたち。それを企画、準備、運営する委員会のメンバー、それぞれの頑張りをたたえたり、応援したりする子どもたちなど、さまざまな姿が見られ、この1学期の成長を強く感じらる場面となりました。

科学研究の進め方講習会

7月1日(金)、7月11日(月)の2回に分けて、理科センターの大谷先生を講師にお招きし、「科学研究の進め方」について3~6年生が学びました。一枚の細長い紙を折ってクリップをつけ、落ちるときの回転の速さ回り方などを実際に体験しながら、研究の進め方の基本について学びました。

あいさつ運動

6月に引き続き、7月は5年生と生活委員会が中心になってあいさつ運動を展開しています。

5年生のあいさつ運動は、色々な学年の友だちとあいさつができるように工夫をしました。前日にくじを引いて、あいさつをする学年と人数を決めます。翌朝、該当学年の友だちにあいさつをするという仕組みです。目標が達成されると暗号の文字が分かることになっています。

生活委員会では、生活委員会の人にあいさつをすると、星のシールがもらえ、それを体育館渡り廊下の天の川の絵に貼ることができるという仕組みです。2日ばかりの取組で、用意された天の川の絵が星で埋め尽くされ、無事に彦星と織り姫が渡ることができたようです。

1学期も残り10日あまり。元気なあいさつの声が、朝も昼も響く石川小学校です。

学習参観

6月30日(木)学習参観を行いました。大変大勢の保護者の皆様からおいでいただきました。ご多用の中、お時間をつくっていただき、本当にありがとうございました。学校に対する深い関心とご協力に心より感謝申し上げます。

授業参観では、それぞれ落ち着いて授業に臨む子どもたちの様子をご覧いただけたと思います。学年懇談会では、今年度の各学年の学年経営の方針や夏休みの過ごし方などについてお話をさせていただくことができました。ありがとうございました。

これからもどうぞ、よろしくお願いいたします。