6年生 修学旅行説明会

 学習参観は中止になりましたが、9日15時から、6年生保護者向けの会を行いました。主な内容は、

➀修学旅行について
➁陸上大会中止に伴う「校内記録会」の実施について
➂全国学力・学習状況調査の個票(個人データ)について でした。

 会場入口には、中学校の制服(採寸)の予約の紙も用意されていました。考えてみればあと7か月で、石川小学校を旅立つ6年生なのでした。

アンディさん復帰

 ALTのアンディさんが当校に戻ってきてくれました。高学年の外国語を専科で教えてくれている中村先生と一緒に授業の指導を行います。


 I’ll be back.(ダダン、ダン、ダ、ダン)

PTAバザー集計作業

 今日の朝から、PTA役員・学年委員が集まって、バザー集計・集金作業を行いました。今年の総売上(収益:実際の収益は、総売上から品物の原価を引いた金額になります)は・・・。

 43万7950円でした。昨年度より少し多かったそうです。

 作業に協力いただいた皆様、ありがとうございました。少し密になっていますが、窓・扉を全開し、しっかり換気をして、短時間で行いました。



久しぶりのカブトムシ情報

 今年、一番最初に成虫になったカブトムシは7月15日に出てきました。それから、2週間ぐらいの間、ほぼ毎日2~4匹がかえって、最高40匹は超えたと思います。

 毎日ゼリーの餌を与え(古いのは捨てて)ました。水もあげました。1学期が終わって、夏休みに入っても、毎日餌替えをしました。お盆も、土・日も、学校に来ました。校長の日課でした。
 現在、生きているのは10匹以下になっています。9月に入ってからの涼しさが影響したのかもしれません。最初のカブトムシがかえってから約2か月。今年の石川小のカブトムシの命の数も残りわずかとなりました。

 さびしい話ばかりではありません。卵が増えてきました。もう卵からかえった幼虫もいます。かえったばかりの幼虫は、まだ透明です。これがまた小さくてキラキラしてかわいいのです。写真をアップしました。何匹いるか、分かりますか?これが大きくなるにつれて、白くなっていきます。


 幼虫の餌は「土」です。栄養のある土を、成虫になるまで3リットル(の土を)食べます。畑の土で10リットルのものが売っていますが、その約1/3を食べるのです。幼虫のまま土の中で冬を越し、春になってまた土を食べて大きくなり、時期が来ると蛹になります。そして、7月中旬にカブトムシの成虫になって出てくるのです。

 死んでいく今の成虫たちの命は、次の世代へ受け継がれていきます。これが毎年、毎年くり返されているのです。

バザーの協力に感謝‥

 市内では、バザーを行わない学校が多くなっている中、石川小はまだ頑張って続けております。今回の協力もありがとうございます。

 昔のように、カレーやうどんをつくって販売することはなくなりました。委託販売とは言え、収益があって、そのお金は子どもたちの教育活動に生かされています。ある学年は、タブレットで学校のHPを調べ、新作のパンの写真を見て、歓声をあげたそうです。私も1000円と少し購入しました(パンと豆餅と丼など)。

 改めて、皆さんのご協力に感謝いたします。

全校集会

 7日の全校集会は、
➀校歌斉唱
➁3人の児童による発表(夏休みの思い出と2学期がんばりたいこと)
➂表彰(市の花のコンクールで「優秀賞」受賞)飼育栽培委員長が代表で賞状をもらう
➃安倍(あんべ)先生の赴任のあいさつ 
がありました。

 安倍先生については、次の学校だよりで紹介します。ご存じの方もいるかもしれません。5年くらい前に、下条小の校長先生で退職された先生です。

上のタグに新しいものが加わりました(療養解除届)

 新型肺炎の陽性者となり、その治療・療養を終え、登校する時には、この「療養解除届」が必要になります。登校する日に、お子さんに持たせてください。

*新型肺炎の陽性者となった場合は、保健所等から、「〇日まで学校を休んでください(〇日から学校に行けます)」などと指示があります。

 この「療養解除届」は、保護者が書くものです(書き方は難しくありません)。プリントの下の方に説明がありますので、お読みになって書いてください。なお、不明な点がありましたら、学校に問い合わせください。

毎度のお願い(特に車での送迎について)

 すっかり涼しくなりました。秋が来たのでしょうか。残暑はどこにいったざんしょ、などと、ダジャレを言っている場合ではありません。

 いつものお願いでです。このHPを読まれた方は、家族で運転をする皆さん(お母さん、お父さん、おばあちゃん、おじいちゃん、親せきなど)にも伝えておいてください。

➀進入は、五十嵐小児科さんとは反対の入り口からお願いします。五十嵐小児科さん付近は児童がたくさん通ります。
➁子どもを乗り降りさせる場所は(冬季間は別)、体育館前駐車スペースです。スクールバスも駐車します(三角コーンが立っている所には停められません)ので気を付けてください。子どもは体育館駐車スペースで降りてから歩行ゾーンを通って玄関に向かいます。
➂子どもを降ろしたら、五十嵐小児科さん側へ向かいます(つまり左折)。体育館入り口を右に回ってしまうと、スクールバスや他の車とすれ違うことになり、これも危険です。体育館入り口を出るとき、左折して、学校の玄関に行く前の最初の道を、すぐに右折して抜けてください。「左折・すぐ右折」です。五十嵐小児科さん付近・入り口は通りません。
*体育館やプール付近の路上で、または、児童玄関付近の路上では子どもを乗り降りさせないでください。たくさんの児童がいてとても危険です。

 家族で、お子さんを送迎する可能性がある皆さんには、必ず伝えてください。よろしくお願いします。不明な点は、学校に問い合わせください。

 なお、冬季間は体育館の駐車場スペースが雪のため狭くなります。冬季間は体育館駐車場入り口を超えた路上で乗り降りさせることになります。詳しくはその時期が来たらお伝えします。

今週の主な予定

 今週もよろしくお願いいたします。詳しい内容については、学年だよりや週の予定をご覧ください。

6日(月):新清掃場所スタート
7日(火):全校集会
8日(水):通常活動
9日(木):全校5時間授業後放課 *6年生保護者(修学旅行説明会)15時~
10日(金):20分休み時間マラソン練習(3つの学年)

 TCマラソンに向けて、学校も取組をスタートさせます。

朝の登校風景

 最近、すっかり涼しくなりました。このまま、秋が来るのでしょうか‥。嬉しいやらちょっと寂しいやら‥。

 今日も、セーフティ・スタッフの皆さんが見守ってくれていました。多くの児童は、元気に登校してくれました。今日頑張れば、子どもたちは、土曜日・日曜日とお休みです。




 1学期の全員登校(欠席0の日)は4日ありました。