昨日から延期になっていた、運動会「全体練習」を、2・3限に行いました。1回目です。朝、グラウンドには、少し水たまりもあったのですが、石川小のグラウンドは水はけが良い!ので、実施できました。グラウンドの良さは、当校自慢の1つです。
開会式・閉会式、ラジオ体操、応援練習を行いました。初めてでしたが、とてもうまくできました。1年生も頑張りました。
昨日から延期になっていた、運動会「全体練習」を、2・3限に行いました。1回目です。朝、グラウンドには、少し水たまりもあったのですが、石川小のグラウンドは水はけが良い!ので、実施できました。グラウンドの良さは、当校自慢の1つです。
開会式・閉会式、ラジオ体操、応援練習を行いました。初めてでしたが、とてもうまくできました。1年生も頑張りました。
5・6年生の子どもたちが、学校・全校のみんなのより良い生活のために活動する‥、それが委員会活動です。自分のキャリア形成にもつながると言われています。人のために働く、やった喜びを感じるというものです。
今日は、図書委員会、生活委員会、ボランティア委員会を中心に、活動の様子を写真で紹介します。
嬉しくなる話題の1つです。現在、ピッチャーとしてもバッターとしても大活躍。ホームランも12本で、現在トップです。
私が、栃尾東小学校で野球を教えていた子が、プロ野球選手になりました。今井啓介さんです。ご存じの方がいるかもしれません。彼は小4から、栃尾東小学校の「若獅子」というチームに所属し、(当時)栃尾市内の中学校、そして中越高校に進学しました。当時は、学校の教員が監督をしていました。私も監督を務めました。
今井さんの学年ではないのですが、私が別の学年の監督をしていたとき、県大会まで進んだことがありました。鳥屋野球場で試合をしたことは今でも忘れられません。その時の、日刊スポーツの記事は今でも大事に保管してあります。
野球だけでなく、サッカーやゴルフ、その他のスポーツでも日本人の選手が活躍する時代になりました。石川小からも、いろいろな分野で、新潟県、日本、世界で活躍する人が出るかもしれません。今から楽しみです。
【追伸】
さっきのニュース。大谷選手が13号を打ったそうです。両リーグトップ!すごい。
今日は、今年初の「お弁当の日」。ご家族の皆さん、朝早くから調理・準備など、ありがとうございました。
低学年の教室では、いつもどおり静かに食べていましたが、心の中は嬉しかったと思います。味も美味しかったと思います。感謝の気持ちをもって、いただきました。
昔の話ですが、かつて、野球の巨人が負けると、機嫌が悪くなる人がいました。例えば、父親だったり担任だったり‥。
私が子どもの頃は、生まれ故郷の北海道民(どさんこ)のほとんどが巨人ファンだったからかもしれません。また、娯楽はテレビが中心であり、プロ野球と言えば巨人戦のみでした。さらに、ONなど、スーパースターもいました。もしかしたら、巨人が勝ったらお小遣いをくれた家庭もあったかも‥。
熱心な担任の場合は、負けると近づけない雰囲気になり‥、少しこわかった記憶もあります。
昨日で言えば、サッカー。地元のチームが初黒星。ですが、チームも応援団も切り替えて、また勝利、連勝街道を突き進んでほしいです。次は、現3位、現2位と、直接対決(首位決戦)です。
16日の7:00から行いました。天気ももちました。
草取り、石拾い、1階校舎・体育館の窓の汚れ取りを行いました。児童・保護者・職員合わせて総勢250名の参加がありました。来ていただいた皆さん、本当にありがとうございました。
詳しくは、学年だよりや週の予定をご覧ください。
17日(月):お弁当の日 全校5限の日 朝の応援練習
18日(火):学習タイム 朝の応援練習
19日(水):運動会全体練習(2・3限) 朝の応援練習
20日(木):学習タイム 全校応援練習(13:05~)
21日(金):通常授業 朝の応援練習 *加茂祭りは中止
お弁当の準備、お子さんの体調管理等、よろしくお願いいたします。
各学年が赤と白に分かれての応援練習が始まりました。低学年の学級には、応援団長・副団長等が駆け付け、掛け声や歌、動きなどを教えています。
全校で行いました。まずは、スローガン紹介がありました。
その後、応援団の紹介、応援団長の選手宣誓と各々の決意表明、応援の順番決めなどが行われました。
校長の激励の言葉の最後に、全校で、(がんばるぞ)「おー」と声を響かせました。
応援団のみんな、最後まで頼みます!