【速報】6年生を送る会

 日差しが届く中、6年生を送る会が行われました。詳しくは、学年だよりや学校だよりをご覧ください。
 
 今回の会は、密を避けるために、1つの学年と6年生がかかわり合う形で行いました。1年生はダンス、2年生はプレゼント渡し、3年生は手製のばちを使っての椅子太鼓、4年生はリコーダーと合唱、5年生は、司会・クイズ・飾り付け・スライドショー・出し物などなど。
 6年生は1つの学年の発表のあとに、それぞれの担当がお礼の言葉や寸劇で応えました。

 新しい形の6年生を送る会でしたが、大成功でした。たくさんの保護者の方もおいでになりました。




明日、「6年生を送る会」があります

 都合のつく方は、どうぞ、おいでください。今年は、密を避けるために、全学年で集まることはしませんが、各学年と6年生が、1対1でかかわり合います。5年生がその運営を行います。

 当日の様子は、学校だよりでもお知らせしますが、子どもたちの活躍・がんばりにご期待ください。「感謝の気持ち」「ありがとうの気持ち」がいっぱいの会になると思います。

 車で来校される方は、駐車場所に気を付けてください。また、検温、マスクの着用をお願いします。学校では手洗いもお願いします。晴れていても寒くなるかもしれません。寒さ対策もお願いします。

(追伸)体育館前廊下に、「落とし物コーナー」を設置しています。もしご自分のお子さんのものがありましたら、お持ち帰りください。しばらく置いておきますので、児童館にお子さんを迎えに来たおうちの皆さんも、一度見に来てください。

22日からの予定

 詳しくは、週の予定や学年だよりをご覧ください。

22日(月) 朝の街頭指導(職員)
23日(火) 天皇誕生日でお休み
24日(水) 委員会活動
25日(木) 学習タイム
26日(金) 6年生を送る会(13:30~14:35)

 今日の22日は、天気が良いです。数日前の高い気温のおかげで、グラウンドの雪もほぼなくなりました。

6年生の卒業式練習

 今日、校内を見回っていたら、体育館で6年生が卒業式に向けた練習を行っていました。主任の話をじっと聞いている6年生‥。
 どんな思いで聞いていたのでしょうか。登校日、残り24日です。

校内での落とし物・忘れ物

 こんなになってしまいました。なわとび、ハンカチ、ティッシュ、などなど。記名があれば、戻すことができるのですが‥。ぜひ、記名をお願いします。名前シール、マジックで書く‥。

 縄文時代は「物にも命があると考えられていた」と、聞いたことがあります。だとしたら、この落とし物たちの声が聞こえてきそうです。「持ち主のところに行きたい」。「最後まで使ってほしい」。

 機会を見て、子どもたちやおうちの方に見てもらうようにしたいと考えています。


18日まで暴風雪に注意を

 登下校時、十分に気を付けさせてください。可能であれば、学校の近くまで一緒に登校するのもいいでしょう。帰ってからも、この数日は外出(遊びに行ったり)せず、家の中で過ごしてほしいです。習い事などでどうしても外に出る場合は、大人と一緒に行くようにお願いします。

 この猛烈な低気圧が過ぎ去れば、もう大雪の予報は出ないかも…。
 そうすると、きっと、春がどんどん近づいてきます(期待)。

15日からの主な予定

 詳しいことは週案や学年だよりを参考にしてください。なお、明日から、雪の予報が出ています。風も強くなりそうです。対応をお願いします。

15日(月):6年生との交流活動スタート(19日まで)
16日(火):学習タイム 校外学習(3-1)
17日(水):校外学習(3-2)
18日(木):生活集会
19日(金):通常どおり

 「6年生を送る会」は26日(金)を予定しています。3年生の校外学習は、民俗資料館で学んできます。

12日の学習参観・学年懇談会

 無事終了しました。参加いただいた皆さん、ありがとうございました。授業の様子、参観・懇談会ののべ人数など、詳しくは、今週末に発行予定の学校だよりをご覧ください。


 子どもの成長や真剣に学ぶ姿が見られ、私もうれしくなりました。

*追加情報(参加のべ人数です)
 ・学習参観(255名) 昨年は247名
 ・学年懇談会(130名) 昨年は101名

 

初タブレット:6-2の児童が触れてみました

 当校、初のタブレットチャレンジ。6年2組の子どもが使ってみました。
 起動、読み込み、設定。そして、クラスでチャット。級外の職員も応援に駆け付けました。やっていくうちにどんどんうまくなる子どもたちでした。今後、どのクラスでも使っていきます。また、少しずつですが、学習にも活用していきます。




 また、紹介します!