替えの靴下や雪が靴の中に入らないための準備、雪に強いウエアや靴や手袋、耳当て(耳をかくす帽子)、汗をかいたときのタオル(場合によっては下着のシャツ)などが必要です。

 さて、外で遊ぶ子はいるでしょうか。

 私が北海道にいたとき、冬、小学校での休み時間、外遊びでは、「ミニスキー」や「雪上サッカー」や「線オニ」や「チーム対抗雪合戦」などをしていました。
➀ミニスキー:言わずと知れたプラスチックの短いスキー。オレンジや水色のがありました。長靴にはめて滑ります。山をつくって、ジャンプ台をつくって、それを飛んで遊びました。「そり」もありました。
➁雪上サッカー:ずぼずぼ埋まりながら、1つのボールを蹴り合い、得点を目指します。10分もすれば、身体から汗の湯気が立ちこめます。背中にタオルを入れ、それを抜いたときの気持ちよさは忘れられません。
➂線オニ:新雪の時、まずは、みんなで、雪の中に歩く道をつくります。たくさんの線をつなげれば完成。その線の上だけ逃げられるルールでのオニごっこです。
➃チーム対抗雪合戦:まずは、陣地を決めます。真ん中の線も決めます。相手は線を越えてこることができません。陣地に高い壁や隠れるゾーンをつくります。そして、雪玉づくり。約10分後、戦闘開始です。何回人に当てたか、合計数で勝敗が決まります。

 その他にも、新雪の上に倒れて身体の跡を残したり、雪だるまづくりもしました。雪を集めてくれるような学校だと、高い雪山からそりで滑って、誰が一番遠くまで行けるかなんて遊びもしました。北海道は寒いので、雪も固まると氷のようにつるつるになります。

 皆さんは小学生の時、冬、雪がつもったら、学校のグラウンドで遊びましたか?それはどんな遊びでしたか?