加茂市、加茂市教育委員会が後援の標記のイベント案内が届きました。興味のある方は参加ください。学校にもチラシが届いています。チラシ希望の方は石川教頭まで問い合わせください。
耳のケアも
ここ数日、校門のところで子どもたちを迎えていて、考えたことがありました。
靴については、雪道に合った靴をかなり前からお願いしていたこともあってか、ほぼ100%の児童が雪道に対応した靴(長靴、スノトレ、ブーツなど)を身に付けていました。ありがとうございます。
ところが、ケアされていない身体の部分がありました。それは「耳」です。何もつけていないために、耳が真っ赤な児童がかなりいました。確かに、マスクをしていて帽子をかぶりにくいことはあるでしょう。また、耳をふさぐと外部の音が聞こえづらくなり歩いていて危険といったこともあるのかもしれません。ですが、ほぼ、歩道を歩いていますし、目で確認することもできます。耳も、帽子などで守ることがいいと思います。マスクは夏同様、登下校の時には必ずつけるということはありません。外であるし、密にならないからです。マスクは学校に来てからでも構いません。
毛糸の帽子、耳を隠す帽子がオススメです。逆にフードをかぶるのは危険です。視覚も聴覚も奪うからです。同じように手袋の準備と活用もお願いします。手が真っ赤な児童は本当に寒そうにしていました。首も覆うと良いと思います。ジッパーをしないで、胸の前を開けて登校してはいけません。寒いだけでなく、何かに引っかかってしまう恐れもあります。
お願いばかりになりましたが、子どもの命を守り、健康を守るためのお願いです。➀~➄の登下校の服装等をご確認ください。記名もお願いします(書いたところを子どもにも見せておいてください。「ここに書いたよ」って)。
また、ジャンパーなどには、フックにかけるところがあるかも調べておいてください。無ければ付けてあげてください。
➀雪道や雨に対応できる靴(できれば替えの靴下も)
➁防寒着(ジッパーなどはとじる。前を開けない)~フックにかけられるところがついている
➂手袋
➃耳をおおう帽子
➄首をおおうネックウオーマーやマフラー
動物将棋大会「ブロック優勝者戦」の決勝進出者4名
今日、決勝戦がありました。下学年は3年生同士、上学年は5年生の同じクラス同士の対戦でした。
さすが、決勝戦。僅差での勝ち負けとなりました。緊張感あふれる中で、とても良い勝負でした。明日は、代表決勝戦。3年生対5年生の3番勝負となります。今年、石川小学校で一番強い人が決まります。
1位~6位までの入賞者(の名前)は、次号の学校だよりで紹介します。
学校だより 12月号その1
学校だより12月号その1を掲載します。子どもの名前は載せていません。ご了承ください。
雪道の登下校
毎年のことですが、安全に登下校できるようにご家庭でも指導ください。学校で話をしているのは以下のことです。
➀除雪された雪の山にのぼらない。その山をくずしたりその山で遊んだりしない。
➁除雪されていたらその道を通る(除雪されていたら新雪のところを歩かない)。
➂車道の水がかからないように、車道からできるだけ離れて(壁・家・建物側)を歩く。
➃雪道に対応できる靴を使う。
➄雪玉を投げない(人・友達・他人の家・車などに)。
➅傘をさして歩く時は、前方・左右にも注意する。
➆手をポケットに入れて歩かない(手袋・帽子などの着用)
明日から大雪の予報です。子どもも大人も十分に気を付けましょう。
今学期の登校日も残り8日(14日から)となります
学校での、学習のまとめ、2学期の生活の振り返り、家庭とも連携した冬休み以後の計画づくり・・・。2学期もラストスパートです。
子どもの体調・睡眠時間を整える、バランスの取れた食事を用意するなど、最後まで登校の支援をお願いします。
ネットゲームやユーチューブの視聴の約束、SNS利用のきまりの遵守など、ここはしっかりと対応ください。前回も伝えましたが、そういった機器・ネットゲームの使用時間が「1時間程度の子の学力が高い」という、ある大学の研究もあります。
おそらく、ゲームや映像の視聴でリフレッシュする(ストレス発散)ことと、決まった時間が来たら自ら止められる(自制心)、または、約束をきちんと守れる子が求められてる(大事)ということでしょう。自分を律することができれば、家庭学習もできるし正しい生活リズムを送ることもできます。確かな学力につながります。
家族同士の語らいや笑い、一緒の活動もいいですね。どうか、ネットゲームやユーチューブの視聴に子育て・子守りをさせないよう、お願いいたします。
このようなことは、家族の大人1人が分かっていてもだめです。家にいる大人みんなが理解し、同じ方向を向いて冬休み等の子育てを進めてください。
鉄棒指導
今日は、1、2、5、6年生の鉄棒指導者として、金子けんぞうさんをお招きしました。もう一人、当校ではおなじみの長岡高専の江田先生も来られました。
逆上がりができる子、その他の技の上達を目指す子、鉄棒(ぶら下がったり身体を支えたり)にも進んで取り組む子になってほしいと思います。
写真は、金子さんに模範演技をしてもらっている場面です。大きな拍手が起きました。20分休みにも全校の興味のある子どもたちの前で、基本~高度な技を披露してくれました。
今日だけは、石川「体育」小学校になったようでした。
月曜日から雪マーク
とうとう、雪マークの予報が出ました。
おうちの車のタイヤ交換、お子さんの防寒対策(冬靴)をお願いいたします。冬道の安全な歩き方についてもご指導ください。
クラブ最終日
4年生以上が参加する「クラブ」。限られたクラブ数・内容、人数制限等はありますが、4~6年の縦割りで活動してきました。
今の3年生も、来年は「クラブ」デビューです。
PTA正副会長会議
12/8(火)の19:00~、石川小会議室で行われました。
次年度の役員や校外委員会の在り方についての協議、予算の中間報告等が行われました。いつも役員の皆さんには感謝しております。
約一時間の会議でした。