好天の中、校外学習が行われます

 学校周辺の、いわゆる町探検(地域探検)が行われています。生活科や社会の学習です。
 
 今日、午前中に2年生が「釜淵公園」、午後3年生が「学校周辺」に出かけます。さわやかな気候の中で実施ができてよかったです。また、5年生は、いよいよ「田植え」です。

 昨日は、長岡高専の江田先生をお招きして、高学年がハードルの指導を受けました。校長は出張で、直接授業を参観することはできなかったのですが、「各自運動能力の向上が見られた」「たくさんの教材教具を用意してくれて楽しく身体を動かしていた」と担任から話を聞きました。

マスクの着用

 マスクの準備と着用の指導、ありがとうございます。

 学校では、通常時、マスクをしているのが基本です。登下校中もです。授業中も含め、生活場面でも着用します。ただし、体育、外での活動などでは、マスクを外すこともあります。

 1日付けているので、汚れなど不安のあるご家庭は、替えのマスクの準備もお願いします。例えば、給食が終わって歯みがきが終了したら新しいものに替えるなど、ご家庭の約束で実施してください。

 天気が少し心配ですが、今日は外部講師を招いての高学年体育授業が、午後、グラウンドで行われる予定です。雨になれば延期となります。

 

 
 

代かき 田んぼ 5年生

 5年生は、石川小のこの学年で行うお米の学習をスタート(社会科・「総合」)させています。

 今日は、数日後に迫った「田植え」の前の代かきの様子を見学しました。その後、田んぼの先生の大竹さんが、「田植えの前に、田んぼに入ってみよう」と提案してくれて、みんなでまだまっさらな田んぼに入ってみました。いわゆる、水を多く含んだ土なので、状態はぬるぬるです。中に入ってからの歩き方や脚の抜き方を教わりました。このことを生かして、田植えを行います。

 田植えは、28日(木曜日)の2~3時間目を予定しています。当日、マスコミの取材があるかもしれません。

通常の教育活動がスタートしました

 本日から、通常の時間割で学校がスタートしています。朝の雨も上がり、児童が帰る頃には傘をささず帰ることができそうです。

 通常の学校になるといっても、これまでどおり、マスク、手洗いの後に使うハンカチ、検温(検温表の提出も)はお願いします。基本的には、体育や給食を食べるとき以外はマスクをしているので、予備のマスクがあるといいと思います。汚れたときにも対応できます。

 少しずつですが、朝会も体育館で(距離をあけて座ります)、また、清掃も、縦割りで行うことを考えていきます。これで1年生も清掃の仲間入り。時間割だけでなく、その他のことについても、徐々に進めてまいります。ただ、まだまだ油断は禁物。3つの「密」をつくらないようにします。

午前中授業、最終日

 4限、給食、掃除、放課の日程が、今日で最後となります。25日以降は今週よりどの学年も帰りが遅くなります。各学年の予定をご覧いただき、これらのことは家族の皆さんにもお伝え願います。

 今日22日も児童全員が登校しました(全員登校4日目)。ただ、少し熱がある、体調がすぐれないなど、心配な状況がある場合は、決して無理な登校はさせないでください。よろしくお願いいたします。

 この連休も、ご家庭では手洗い、十分な睡眠や栄養などをお願いいたします。ネットゲームでの課金、課金して得たゲームでのアイテム・プリカ授受等のトラブルには十分気を付けてほしいと思います。ゲームや動画の使用・視聴時間も、家庭での約束を守ってやろうと、学校でも繰り返し指導しています。

 25日も、元気いっぱいの子どもたちに会えることを職員一同楽しみにしています。

25日(月曜日)からの動きについて

 本日、教育委員会からの文書を児童に持たせます。来週25日からの動きについて確認ください。文書の内容については、保護者だけでなく家族全員で読み合わせてください。
 25日からは、基本的には、通常の教育活動が行われることになります。ただし、これまで同様、注意することや守るべきこと、継続する取組はあります。こちらについても、ご理解とご協力をお願いいたします。

 また、6月の中旬頃までには、夏休みの在り方も含めた今後の授業日(登校日)の連絡等が、教育委員会から届くと思います。連絡が来ましたら、すぐにお知らせします。
 石川小の「文化祭バザー」については、役員の皆さんと話合いを進めています。遅くとも7月中旬には、バザーの有無等についてもお知らせできると考えています。バザーがなくなるとしたら、文化祭のスタイル自体も変更(例えば、休日に行うのではない展覧会というスタイルに)することが予想されます。
 毎年6年生が参加する「市の音楽発表会」についても、現在担当校長と教育委員会で話し合っているところです。実施の有無(または実施方法の変更)等が分かりましたら、また連絡いたします。石川小の「校内音楽発表会」ですが、1学期と同じように、「保護者の皆さんが一度に多数学校に来ることを避けるように」などの指示が教育委員会からあれば、全体(全校)での「音楽発表会」の実施は難しくなります。「発表学年を分散して別日で行う」などの対応になるかもしれません。

 

 

全員登校 今年度3日目

 昨日に引き続き、今日も全員が登校してくれました。本当に嬉しいことです。

 今年度は、休校措置や学年別分散登校により、例年に比べ10日ほど登校日が減っているにもかかわらず、全員登校が3日となりました。私も担任の時、全員が教室にいてくれると嬉しかったです。授業を受けない子がいないので、職員も張り切って授業を行うことができます。

 手洗いをしっかりやり、マスクをきちんと着用していることもあって、もしかしたら風邪のような病気にもかかりにくくなっているのかもしれません。でも、学校に行きたい、友達に会いたい、しっかり学びたいという個々の前向きな気持ちも、登校につながっているのかもしれません。
 
 どちらにしても、良い傾向なのは間違いありません。登校を支えていただいている、家族・保護者の皆さんにも感謝、感謝、です。

今日、全児童(265名)が登校しました!

 本日、児童全員が出席しました。今年度、2回目となります。

 具合が悪かったり、怪我をしたり、通院したり、何か緊急なことが起きたり、(今はないですが)インフルエンザにかかったりして、全員が登校する日はなかなか生まれないものです。昨年度は確か1日でした。

 やっぱり、全員が登校してくれると、嬉しいです。みんなで、しっかり活動できます。

全校登校開始

 元気な子どもの声が響いています。児童265名の石川小学校の全校登校が今日からスタートしました。

 朝は、放送朝会。校長と生活指導部の話がありました。校長の話の内容については、次号の学校だよりでお伝えします。
 各学年の理科や生活科の学習で、植物や野菜をうえる時期になりました。ヒマワリ、ホウセンカ、ヘチマなどは理科の学習につなげていきます。5年生は、米作りの学習がスタートします。

 19日(火)、20日(水)、21日(木)、22日(金)は4時間授業、給食、放課となります。放課後は、「不要不急の外出を避け自宅待機」が基本です。学校でも話をしますが、ご家庭でも子どもたちへの声掛け・指導をお願いいたします。このことは、家族の皆さん全員にもお伝えください。

学年別分散登校6日目(分散登校最終日)

 今日は、1年生と5年生の登校でした。全員が無事登校してくれました。今日の給食はカレーでした。

 さて、明日19日(火曜日)からは全員・全校・全学年の登校となります。19日から今週いっぱい(22日)までは、4限、給食、放課となります。各家庭での対応をお願いいたします。

 いつも話させていただいていますが、メールやたよりの情報は、ご家族皆さんで共有ください。例えば、今回の登校についても、また、車での送迎(五十嵐小児科さん側の道は使わない、体育館駐車場で下車させるなど)についても、家族全員が知っていることが理想です。

 追加情報です。国からのマスク(児童向け)が一枚(一人1枚)、学校に届きました。今後配付させてきただきます。今後(来月あたり)もう一枚届くそうです。