次週~次々週の予定から

 これを書いている今日も良い天気です。晴れています。結局1月は、ほとんど降雪がありませんでした。ありがたいやらびっくりするやらでした。次週からはもう2月です。

3日(月):通常日程
4日(火):校内書き初め展最終日 
5日(水):全校朝会 学習タイム 新一年生入学説明会
6日(木):ALT授業 委員会活動
7日(金):通常日程

10日(月):通常日程
12日(水):1・2年生校外学習(ここまでに雪が降れば) 在校生メッセージカードづくり
13日(木):ALT授業
14日(金):読み聞かせ 学習参観(5時間目) 学年懇談会(学年主任の教室で)

 詳細は、学年だより、週の予定で確認ください。週末もインフルエンザを流行させないために、手洗い等の徹底をお願いいたします。習い事先、外出先でも、しっかりお願いします。

長縄体験会

 スマイル班を大きく3つに分け、三日間、長縄体験会を行いました。

 うまくとべる低学年も増えてきました。活動の様子をお子さんにも聞いてみてください。

家庭のネット環境

 ネットゲーム、スマホ・タブレット使用の歯止めがきかず、それらが生活の上で最上位になってしまう、「ネット・ゲーム依存(障害)」が社会問題化しています。その結果、大人も子どもも引きこもってしまうことがあるようです。

 知らない人と深くかかわってしまう、ゲーム内で課金して多額の金額を浪費してしまうといった問題もあります。ご家庭でのお子さんの利用状況や家庭での約束、ゲームの種類や内容、人との関わり、課金対策など、しっかり対応していただきたいと思います。こういった部分では子どもを信じすぎないことも大事です。
 子どもを引きこもりにさせないこと、ネット上の危険から子どもを守ることは、大人の大切な役目です。

27日からの主な予定

 詳しくは、学級の週予定・学年だより等をご覧ください。

27日(月) 4年生授業公開(職員が授業を見合いながら学び合います)
28日(火) 3年生授業公開 学習ボランティア来校(今年度最後) スクールカウンセラー来校
29日(水) 生活朝会 長縄交流会➀(スマイル班を3つに分けて行います) 学習タイム
30日(木) ALT授業(3年) NRT学力検査(国) 長縄交流会➁
31日(金) NRT学力検査(算) 長縄交流会➂

 この週末も、ご家庭や外出先で、手洗い・うがいをよろしくお願いいたします。 

外国語活動と外国語

 これまでもお伝えしていたとおり、2020年度(令和2年度)から、小学校の学習・内容が新たなものになってスタートします。正確には「新学習指導要領」がスタートします。
 大きく変わる内容で言えば、4月から「3・4年生が週1回、外国語活動の授業」、「5・6年生が週2回、外国語の授業」が始まります。
 今、田中教諭が、当校の5・6年生の授業を行っています。
 今日の5年生の授業では、「英語で道案内をする」といった内容でした。「Go straight」「Turn right」「Turn left」の言葉を聞いたり駆使したりしながら、行き先を見付けたり案内したりしました。「You can see it on your left.」も使いこなしていました。
 6年生の授業では、学校行事の英語の言い方を発話し、カルタで取り合う活動を行っている場面がありました。「卒業式」を英語で言うと・・・?写真は、6年生の授業の様子です。

代表連絡会 六送会の話合い

 今日の昼休みに、代表連絡会がありました。5年生が企画した「六送会」の内容について、各クラス(低学年は担任)の代表が集まって、協議・周知するものです。

 いよいよ5年生が中心になって企画・実行します。司会(議長)を含め、石川小の立派なリーダになる予感がしました。当日、保護者・ご家族の皆さんも時間があれば参観ください。

児童朝会

 延期していた児童朝会がありました。

 まずは、ジュニア展で奨励賞をもらった二人の表彰を行いました。その後、スポーツ委員会による「短縄」の模範演技がありました。高学年にもなると、様々な技ができる子がいます。頼もしく見えました。

元気に活動しています

 インフルエンザ等も収束に向かい、児童の欠席も本日は数名となりました。

 校内を回っていると、大縄や短縄をしている学年がありました。高学年が低学年に教えている場面もありました。また、最近のぜっこうちょうランドでは、身体を使った遊び等は控えています。こま回しやヨーヨー、けん玉等は、みなが元気になったら再開します。ちなみに今日のぜっこうちょうランドの内容は「ブックランド」。大好きな本を友だちと一緒に読み合いました。「将棋ランド」の時の様子も紹介します。

来週の石川小学校

 20日からの週の主な取組等をお知らせします。なお、詳細は、学年だよりや学級の週の予定で確認ください。

20日(月):新清掃班打合せ会(火曜日から新しい清掃箇所がスタート)
21日(火):通常どおり
22日(水):校内書き初め展(~2/4) 代表連絡会(6年生を送る会について、各学級の代表に説明します)
23日(木):ALT授業 委員会活動
24日(金):通常どおり

 雪がない冬になっていますが、この土・日も気を付けてお過ごしください。月末には学力検査も予定されています。日々の家庭学習にもご協力ください。

インフルエンザの感染経路

 ネットで調べてみると、インフルエンザはインフルエンザウイルスによる感染症であり、主に以下の二つの経路により流行するようです。

1 飛沫(ひまつ)感染
 インフルエンザに感染している人がくしゃみや咳をすると、唾液が周囲に飛び散ります。そのときに空気中に飛散したウイルスを周囲の人が吸い込むことで、他の人の体内にウイルスが入り感染します。
2 接触感染
 インフルエンザに感染した人が手のひらで口を抑えると、手にウイルスが付着します。その手を洗わずに多くの人が触れるところ(電気のスイッチ、ドアノブ、蛇口、ボールなど)に触れるとウイルスが残ります。そして後から同じところを触った人が、自分の鼻や口に触れ、そこから感染します。

 予防には、特に手洗いが大事なことが分かります。外出を避けることもいいでしょう。週末、運動系の習い事や人の多いところに行くことがあるかもしれません。その時は、とにかく、手洗いの徹底をお願いします。体調がすぐれないときは、しっかり休ませることも重要です。
 これ以上インフルエンザが流行しないように、いしかわっ子みんなでがんばっていきましょう。