新潟県能生町には権現岳と鉾ヶ岳という山があり町シンボルになっている。どちらもさほど標高は高くはないが変化にとんだコ-スとしゃくなげと景観がすばらしい山であり権現岳は大好きな山である。
|

コ-ス |
柵口登山口〜(30分)〜わらじ脱ぎ場〜(30分)〜胎内くぐり〜(20分)〜天狗屋敷〜(20分)〜はさむ岩〜(30分)〜権現岳山頂
|
タイム |
登り2時間10分 下り1時間30分 |

 |
姫、今の時期はこの水場が最後の水場でござるに。 |
 |
爺冷たくて美味しい水だね。 |
|
 |
 |
爺虫さんが歓迎しているのかな。 |
 |
姫、さようでござるな。 |
|
 |
姫、あれが白滝でござる。 |
 |
爺なんかか細い流れで滝には見えないね。 |
|
 |
 |
爺今度はわらじ脱ぎ場だって。 |
 |
姫、さようでござる昔は権現参りの時ここでわらじをぬいだらしいでござるが本当の所はここで緩んだわらじを閉めなおしこれからの鎖場の急登にそなえたでござる。 |
|

 |
爺いまからもうこんな急登の鎖場がでてきたよ。 |
 |
姫、さようでござるこれからこんな鎖場ばかりでござる。 |
 |
爺なにか岩穴が現れてきたよ。。 |
 |
姫、さようでござるなこれが権現岳第一のお楽しみ処「胎内洞潜りでござる。 |
 |
爺岩の中を25mも潜っていくんだ。 |
 |
姫、さようでござるこれからがお楽しみでござる。 |
 |
爺真っ暗だよ大丈夫なの。 |
 |
姫、大丈夫でござる直ぐに目も慣れてくるでござる。 |



 |
爺ヒンヤリしてきもちいい!!。 |
 |
姫、さようでござる天然のク−ラ−でござる
すこしすずんでいくでござる。 |

 |
爺けっこう狭いじゃん。 |


 |
爺明かりが岩の間からさしてきたよ。 |
 |
姫、さようでござるそろそろ胎内洞も終わりでござる。 |


 |
爺ようやく外にでたよ |
 |
姫、どうでござった探検気分を味わえてでござるかな。 |

 |
爺胎内洞を出て直ぐこの急登はなかなかきついな |
 |
姫、そんな簡単には権現様にはいけないでござる。 |

 |
爺これはもしかしてぱ-と2の雨宿り岩かな |
 |
姫、さようでござるピン ポン でござる。 |

 |
爺の好みの老木が見えてきたよ |
 |
姫、さようでござるいい眺めいい古木でござるがこれは天狗屋敷の護神木でござる。 |


 |
爺小さい秋めっけ。 |
|
 |
 |
爺もうそろそろ鎖やロ-プの登りばっかりで
飽きてきたぞ |
 |
姫、さようでござるなそろそろ握力もなくなってきたでござるがいま少しでござる。 |
 |
姫、これが最後のお楽しみ処でござる |
 |
爺はさみ岩というのか。 |
|
 |
 |
 |
爺私みたいなスリムのボデ−は通れそうだけど元姫さんたちでは問題だね |
 |
姫、さようでござるな。 |
|

 |
爺もやっとだったね。思ったより狭いんだでもたのしいいね |
 |
姫、さようでござる。 |
 |
爺もしかして白山権現様かな |
 |
姫、さようでござる。ここでしばらくゆっくり休憩でござる晴れていれば日本海や米山、弥彦山も見えるでござる |
 |
爺まだあるのロ-プ登りロ-プばっかりの山なんだ |
 |
姫、さようでござるそれゆえに御利益があるでござるいままでのロ-プ鎖場が21箇所でござる。 |

 |
爺ようやく到着したよ。時間のすれば2時間の山なのに手ごわい山でも楽しかったな。 |
 |
姫、さようでござる秋もよし春のしゃくなげの咲くころもよしでござる。 |
 |
 |
爺ガスが湧いてきたよ |
 |
姫、さようでござるなそろそろそろかえるでござる。 |
|
爺と姫は空模様と親戚の
お墓参りが心配になり下山した
 |
爺このお花だけだね今日は |
|
 |
 |
 |
爺おつかれさん。 |
 |
姫もお疲れさんでござる腕が痛くなったでござる。 |
|
爺と姫は柵口温泉の権現荘で疲れを取り
急いで親戚のお墓参りに向かったのであった。
めでたし めでたし
